こんにちは。ディレクターの三貫納です。
今回はwebディレクターが覚えるべきショートカット一覧を紹介します。
作業効率化のために各ツールのショートカットキーを覚え、駆使することは重要なスキルの一つです。慣れてくれば作業スピードに雲泥の差が出ます。
本記事では、webディレクターの私が日々の業務で「覚えて本当に良かった!」と感じている厳選ショートカットを紹介します。
ツール別に基礎的なものからマニアックなものまで準備していますので、一緒に作業爆速ディレクターを目指しましょう。
※紹介するショートカットはMacでの操作方法です。windowsでは操作方法が違う場合があるので、ご了承ください。
ショートカットキーとは?
まずは、ショートカットキーって何ぞや?というところから説明します。
ショートカットキーとは、マウスで操作する代わりに特定のキーを組み合わせて、パソコンにおける操作手順を短縮する機能のことです。 特定の操作にかかる手順が少なくなったり、選択する手間が省けたりするため、作業の効率化につながります。
ショートカットキーの多くは、[Command ⌘] (コマンド キー) や [Option](オプション キー)、[Shift] (シフト キー) などの特殊なキーと、アルファベット キーや数字キーを組み合わせて操作します。
よく聞く「コピペ」(コピー&ペースト)は、ショートカットキーの代表的な例として挙げられます。みなさんも使用されたことはあるのではないでしょうか?
このようなショートカットキーは、各ツールによってそれぞれ設定されているため、ものによっては同じ機能を持たない場合もあります。
ただし、ショートカットをカスタマイズできるツールもあるため、よく使う機能などは、自分なりに設定できたりします。
(こちらは参考例を用いて次回記事にて公開いたしますので、ぜひお待ちくださいませ!)
「ディレクター目線」の基準
ディレクター目線で紹介するショートカットの基準は何になるのかを明確にします。
この基準が、よくあるTipsと本記事の違いとなります。
それでは、上記の3つの基準のもと各ツールごとに紹介していきます。
PowerPoint
ディレクター業務の中で、資料作成は必須業務かと思います。提案書、案件概要資料、修正指示書など多岐にわたります。そんな資料作りに役立つ、PowerPointでのショートカットです。
Excel
ディレクターは情報整理や数字管理などで使用することが多いかと思います。各セルへの入力など、キーボードから手を離して都度マウス操作してしまうと、塵も積もれば山となるように、作業時間のロスが生まれてきます。
ここではそんな“塵”をなくせるようなショートカットの紹介です。
Slack
クリップでは、メインのコミュニケーションツールとしてSlackを使用しています。インナーはもちろん、クライアントとのやりとりを含め、頻繁に使用するツールなのは言うまでもありません。
またタスクに関する記載なども多いと思います。
ここでは、ディレクターとして情報の抜け漏れを防ぎ、円滑なコミュニケーションに繋げるためのショートカットを紹介します。
XD
webディレクター業務には、webサイトの画面設計(ワイヤーフレーム作成)が存在します。ワイヤーフレームの作成は企業ごとに作り方があると思いますが、クリップではXDを使用しています。
XDは複数人での作業、プロトタイプやUI/UXデザインを作成ができ、共有やコメントバックなどの機能もあるため、クライアントとのコミュニケーションスピードも含め、画面設計に優れたソフトです。
最後に、画面設計時の視点からXDのショートカットを紹介します。
ショートカットキーを覚えるポイント
ショートカットを覚えるのに重要なことは、ショートカットを使用し続けること、これに尽きます。
初めて知ったショートカットでも、積極的に使っていくことで当たりまえになっていきます。
そこで、覚えるポイントとして以下を意識して見てみることをオススメします。
ショートカットを知らない場合はマウス操作をするので、そのツールのメニュー等から希望する操作を選択していると思います。
ポイントはココです!
いつも通りただ該当操作ボタンをクリックするのではなく、添付赤枠のようなコマンド表記に注目してください。
全てのツールではありませんが、基本的にメニューにショートカットキーも記載されています。
ショートカット一覧を見て覚えるのも重要ですが、実務の際に理解するのが一番覚えられると思います。
是非このコマンド記載も確認して、次のその操作をする時はショートカットを使用してみてください。
おわりに
webディレクターの業務内容は企業によって様々ですが、紹介したショートカットだけでも覚えて使用できると、今後作業スピードアップに繋がり、自分が楽になることを実感できると思います。
また一概には言えませんが、様々なショートカットを駆使できるようになると、ある程度違うツールでも同じ様に使えるものがあったり、特殊キーだけの違いに気づけたりするようになります。
ツールの制作元(Adobe / MicroSoft等)によって統一化されているものもあるので、慣れれば慣れるだけ感覚値で扱えるようにもなってきます。
本記事が今後の皆様の作業効率化、意識付けの参考になれば幸いです。
残暑が厳しいですが、水分補給をかかさず良い夏をお過ごしください🎐
また次の記事でお会いしましょう👋