見出し画像

比較:コーヒーマシン

ネスプレッソとUCCのドリップポットとツインバード
2021年春購入、ツインバードは2021年秋購入

ネスプレッソエッセンサ ミニ インテンスグレー
+)スッキリシンプルなデザインがミニマリスト好み
+)純正でもスタバのでも美味しく入れられます
+)エスプレッソはやっぱりおいしい〜

▲)カプセルがおしゃれすぎて何豆かショートかロングかわからない
▲)使用済みカプセルを入れる部分が小さいので頻繁に捨てる必要がある

Paypay モールのお得な日に購入しました


UCCドリップポット
+)お湯の量を指定できるのが便利!コーヒー以外にも1杯分だけお湯を出せるのでカップスープ入れたり、ティバックや1杯分のドリップコーヒーを使って入れてます
+)ふるさと納税でティバックやドリップコーヒーやスープをゲットして使えるので効率的
+)UCC専用のコーヒー・紅茶・日本茶カプセル利用がMustじゃない
+)UCC専用カプセルもカプセルに銘柄が大きく書いてあるのでわかりやすい
+)小さいカップからサーモスカップのようなのもフィット

Paypay モールのお得な日に購入しました


ツインバード
+)豆から挽いてコーヒー淹れる全自動で便利
+)ふるさと納税でゲットできる
+)ふるさと納税でコーヒー豆もゲットできる

▲)結構音が大きい
▲)結構ミルに粉が残ってる。コーヒーポットを置くところに残り粉が落ちる
▲)お湯の温度調整って使いこなせてない

ふるさと納税でゲットしました


実家ではツインバード+UCCをセットで使ってます。朝は父がツインバードで豆からコーヒーを淹れ、お変わりが欲しい時、仕事中はUCCを活用
父も使い慣れてくれているのでお茶・コーヒーのお世話フリー

ネスプレッソ
UCCドリップポッド
ツインバード


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?