哀川えいた sugiza-k-eita

主にpython(プログラミング言語)のことについて記事を書いています! 他にも、自分…

哀川えいた sugiza-k-eita

主にpython(プログラミング言語)のことについて記事を書いています! 他にも、自分の学習の記録として分野問わず、記事を書いていきます。

最近の記事

最近投稿できてなかったから、投稿します! Qiitaと並行して投稿するから、被るかも 決意表明

    • 明日のToDo 6:00 起床&筋トレ 6:30  昨日の復習 7:00  Typescriptの勉強(Udemy) 11:00 カフェに移動 11:30 TOEICの勉強 13:30 帰宅&仮眠 15:00 筋トレ 15:30 Typescriptの勉強(Udemy)

      • 明日のToDo 6:00 起床&筋トレ 6:30  昨日の復習 7:00  カフェに移動 7:30  AtCoderの勉強 9:30 1記事投稿 11:30 TOEICの勉強 13:30 帰宅&仮眠 15:00 筋トレ 15:30 Typescriptの勉強(Udemy)

        • 今日からまたがんばります。 ToDo Typescript 英語 paiza 今日は、体調悪いし、歯医者に行くから3つだけ

        最近投稿できてなかったから、投稿します! Qiitaと並行して投稿するから、被るかも 決意表明

        • 明日のToDo 6:00 起床&筋トレ 6:30  昨日の復習 7:00  Typescriptの勉強(Udemy) 11:00 カフェに移動 11:30 TOEICの勉強 13:30 帰宅&仮眠 15:00 筋トレ 15:30 Typescriptの勉強(Udemy)

        • 明日のToDo 6:00 起床&筋トレ 6:30  昨日の復習 7:00  カフェに移動 7:30  AtCoderの勉強 9:30 1記事投稿 11:30 TOEICの勉強 13:30 帰宅&仮眠 15:00 筋トレ 15:30 Typescriptの勉強(Udemy)

        • 今日からまたがんばります。 ToDo Typescript 英語 paiza 今日は、体調悪いし、歯医者に行くから3つだけ

        マガジン

        • 今日プロ日記
          8本

        記事

          今日プロ 見えない誤差にも気をつけよ

          本記事は、筆者が学習していく中で、 「この考え、大事だな」と思ったものを記事にしたものです。 皆さんの学習の助けになれば幸いです。 本日のトピック AtCoder 189のB問題 Alcoholic 本日の問題はこちら AtCoder 189のB問題 Alcoholic ふむふむ。どうやらx から v*p/100 を引き算し続けて、xの値が0を下回ったら、breakすれば行けそう。 ということで書いたコード n, x = map(int, input().spli

          今日プロ 見えない誤差にも気をつけよ

          マコなり社長 「未経験から月50万稼げるITエンジニアになる方法」

          本日は、TECH CAMP社主催の「未経験から月50万稼げるITエンジニアになる方法」オンラインセミナーに参加させていただきました!! 本記事は、僕がセミナーに参加して、学んだことをみなさんと共有するための記事です。みなさんの学習の助けになれば幸いです。 (明日には本記事の続きを投稿するのでぜひフォローお願いします!) 本日のトピック そもそもマコなり社長って?マコなり社長とは、 ・株式会社div代表取締役 ・1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。 ・大学在学

          マコなり社長 「未経験から月50万稼げるITエンジニアになる方法」

          英語 一時間 資格 一時間 面接対策 一時間 課題 二時間 a-c問題 1記事

          英語 一時間 資格 一時間 面接対策 一時間 課題 二時間 a-c問題 1記事

          面接対策 水・ボールペンを1万円で売る方法

          本記事は、著者が就活面接に関して 「この考え大事だな」と思った内容を記事にまとめたものです。みなさんの学習の助けになれば幸いです。 本日のトピック そもそも「この水を1万円で売ってください」問題とは「この水を1万円で私に売ってください」 この問題は、面接などで面接官が就活生の地頭の良さや思考力を測るために出される問題です。みなさんも一度は聞いたことのある問題ではないでしょうか? 類似問題として 「このボールペンを1万円で売ってください」や 「このコーヒーを1万円で売っ

          面接対策 水・ボールペンを1万円で売る方法

          ビット全探索

          本記事は、筆者が学習していく中で、 「この考え、大事だな」と思ったものを記事にしたものです。 皆さんの学習の助けになれば幸いです。 本日のトピック Atcoder C - Bowls and Dishesより ふむふむ。どうやら全探索する必要がありそう。しかし全探索するとなると、for文の中にfor文を16回書くことになりそう・・・それだと【TLE】の可能性があるし、何よりコードが汚い。 どうしたことか? 解説を見ようということで、今回もうにさんの記事を参考にさせて

          プログラマーの入門書!リーダブルコード

          本記事は、筆者が学習していく中で、 「この考え、大事だな」と思ったものを記事にしたものです。 皆さんの学習の助けになれば幸いです。 本日のトピック 名前に情報を詰め込む例えば、僕が皆さんに植物を紹介する際に、 「この植物はキケンです」と言われるのと、 「この植物は人食い植物という異名があり、キケンです」と言われるのだったらどっちのほうが、キケンだと伝わりますか 後者のほうが、危険度が高いと思いますよね。こんな変数名にも抽象的な名前を与えるのではなく、より具体的な名前

          プログラマーの入門書!リーダブルコード

          1記事 ビット探索 一冊 課題 あとこーだー テスト

          1記事 ビット探索 一冊 課題 あとこーだー テスト

          水道事業のコンセッションについて具体的に考える

          本記事は、筆者が学習していく中で、 「この考え、大事だな」と思ったものを記事にしたものです。 皆さんの学習の助けになれば幸いです。 本日のトピック PPP 官民連携についてそもそもPPPとは 「公共施設等の建設、維持管理、運営などを行政と民間が連携して行うことにより、民間の創意工夫等を活かし、民間資金の効率的使用や行政の効率化を図るもの」 めちゃめちゃわかりやすく言うと、 「行政(地方自治体など)と民間企業の良いとこ取りすれば、ええんちゃう?」みたいな感じです。 日

          水道事業のコンセッションについて具体的に考える

          Python Atcoder 最大値から計算量を落とす

          本日も、競技プログラミングを学習していく上で、 「この考え方大事だな」と思ったことについて記事にしていきたいと思います。 皆さんの学習の助けになったら、幸いです。 本日のトピック そもそも計算量って計算量とは、「アルゴリズムの計算効率や問題の難しさを測るための尺度」のことです。Atcoder、特にPythonではC問題以降の問題では、すごく重要な考えです。 Pythonは1秒あたりの実行可能オーダーは、10**7までです。ABC問題では実行時間の制限が2secなので、

          Python Atcoder 最大値から計算量を落とす

          やること 環境構築 AtCoder勉強 課題 パワポまとめ 英語 1記事作成

          やること 環境構築 AtCoder勉強 課題 パワポまとめ 英語 1記事作成

          全事象について考える

          本日は、競技プログラミングを学習していく上で、 「この考え方大事だな」と思ったことについて記事にしていきたいと思います。 皆さんの学習の助けになったら、幸いです。 本日のトピック AtCoder Beginner 208 のA問題A問題 A - Rolling Dice ふむふむ サイコロを1回振ったときに、出せる数字の最大値は6 サイコロを2回振ったときに、出せる数字の最大値は12 サイコロをA回振ったときに、出せる数字の最大値はA*6 よってコードは 「A

          全事象について考える

          水道事業の民営化 -水事業の将来について考える-

          こんにちは、本日は水道事業について学習したので、学習の記録として残していきたいと思います。 本日のトピック 水道法改定実は、水道法は2018年に改正され、その改正内容が2019年の10月から思考されています。改正された理由としては  ・人口減少に伴う水の需要の減少、 ・水道施設の老朽化、 ・深刻化する人材不足等の水道の直面する課題 上記3つの問題に対し、水道の基盤強化を図るため改正されました。 水道法改定により、水道がコンセッションする可能性が出てきました。 コンセ

          水道事業の民営化 -水事業の将来について考える-