見出し画像

まさぴょんのリーダー論! 21日目:10聞いて10理解する

こんにちは。こんばんは。

庭に植えた枝豆、とうもろこし、きゅうりの芽が出てきてました。
やったね。

ちょっと庭の土が良くないんですよね…。
めちゃくちゃ粘土質で、硬くて…。
やっぱり土を変えようかな…。冬野菜の時は、土を入れ替えよう。
めちゃんこ大変だぞ。



今日のテーマは、『話を聞く』です。

今までの記事と、重なる部分も多くあると思います。

なので、今日の記事はさら〜っと、「同じこと言ってたなぁ」くらいで大丈夫です。
日曜日だし、のんびりいきましょう。
記事ものんびりしています。


組織で働く人は、ほとんどのケースで、メンバー→リーダーという経過をたどると思います。

スタッフの時、リーダーに対して、「なんで話を聞いてくれないんだろう?」と思ったことないですか?
ありますよね?あるということにして、次にいきましょう。

僕も思ったこと何回もあります。

「なんで、なんでも勝手に決めていくんだろう?」
「僕らは言われたことをしてるだけじゃん」

と、何回も思いました。



でも、そのリーダーだって、きっとメンバーの時には、思ってたはずなんですよね。
不思議と、リーダーになった時に忘れちゃうんですよ。

あれ、なんでなんでしょうね〜。



それに加えて、リーダーになるくらいの人だから、頭の回転も速いし、理解力もあるんですよ。
全体も見えてるし、みんなが考えてることは大体考えているんですよ。

簡単に言えば、1聞けば5わかるし、2聞けば10わかるんですよ。

2聞いて10わかったリーダーは、次にどうすると思います?


自分の話しをしだすんですよ。

「私の時はね…。」とか、
「あなたの言うこともわかるけど、私はね…。」とか、
「私もこういうことがあってね…。」とか、

スタッフは、2しか聞いてもらってないんですよ。

10聞いてほしいのに。


アドバイスを求めている時と、話しを聞いてほしい時を、しっかり見極めてほしいよね。


とりあえず、聞けよ!
って心の中で思ったことは何回もあります。


リーダーは、話上手ではなく、聞き上手じゃなきゃいけないんです。


完全にトップダウンの組織を目指すなら、話上手じゃないといけないけど、今の時代、完全トップダウンは古いし、人が集まらないので、やめた方がいいと思います。

今、国民総発信時代で、そのスタッフがSNSで「うちの会社まじパワハラひどい」なんて呟かれた日には、会社の存続にも関わるし、もう悪いことだらけです。


トップダウンが認められるのは、圧倒的に尊敬されている場合に限ります。
僕だって、アップルとかGoogleの社長に「こうしろ」と言われたら「はい。喜んで。」と言ってしまいます。


それくらい、尊敬されてないと、無理なんです。


なので、多くのリーダに求められるのは、聞き上手です。

1聞いて10理解する能力よりも、10聞いて10理解する能力が必要です。

10聞いてほしいスタッフがいたら11聞くことができたらすごいです。
12聞けたらスタッフはとっても嬉しいです。



あなたがリーダーで、トップダウンで突っ走った方が早いのはわかってるんです。その方がゴールには早く着くんです。それは、みんながわかってるんです。


でも、それでは、後が続かないんです。

あなたの代で組織を終えるのなら、続かなくて良いんですが、「早くゴールに着く」ことよりも、「みんなで遠くに行く」ことを目的にしてほしいんです。

それがリーダーの役割です。



僕もそんなリーダーを目指しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?