見出し画像

ステッパーを続けて2か月が経った

ちょうど1か月ほど前にこんな記事を書きました。

当時からの自分の変化や、習慣などをまとめてみます。

「何か食べたらステッパー」を習慣に

 今はシンプルに「何か食べたら200歩ステッパー」としてます。さすがに仕事中はできませんので、基本は朝、昼、夕食後。週末はこれにおやつタイムが入ったり入らなかったり。今回のテーマは「痩せる」ではなく「続ける」をまず目標にしたのが良かったのかも。

 今では、やらないと落ち着かない感じです。ステッパー。

水分摂取量の見直し

 さらに、水分摂取量を見直し。今まで水が苦手だったのですが、朝と夕食後~寝る前に、1~1.5リットルの水分を摂取するようにしました。朝500、夕食~お風呂上りで500、寝る前に500といった感じです。水と炭酸水、麦茶などを併用しています。

 慣れてきたら、体が水分を欲するのがわかるようになってきました。後、朝のお通じがスムーズ。すっきり。

食習慣の見直し

 ありきたりですが、下記のような部分を変えました。

・毎食サラダを出して、サラダから食べる。基本はキャベツサラダ。
・お味噌汁かスープを添えて、サラダの次に汁ものを取る。
・朝か昼はおにぎり1個+ゆで卵1個に固定
・ごはんを減らす
・和食を増やす
・菓子パンは原則食べない

 自分の食習慣の弱いところとして、炭水化物が多いなというのと、繊維質が少ないなというのがあったので、ほぼ毎日夕食はキャベツサラダを食べるようにして、プラス、一食はおにぎり1個+ゆで卵(以前はおにぎり2個かサンドイッチ・菓子パンなど)に切り替えました。

 食べているうちに慣れてきた+サラダでおなかいっぱいになるので、ごはんの量は自然と減りました。

 あとは、いろいろな人の本とかを読むと「無理しない」ってあったので、2週間に1回くらい、ピザとかカップラーメンとかをはさんだりもしていますが、その翌日は1食抜いたり、水をたくさん飲んだりして調整しています。

おやつ見直し

 見直したのはこのあたり。

・毎日食べるという考え方をやめた
・生クリームが入った洋菓子系は基本食べない、それより和菓子。
・洋菓子が食べたいときは小さい1個入りのクッキーを食べる
・おせんべいも基本食べない(つい何枚も食べちゃう)
・食後にヨーグルト導入(クリーム欲を満たす)

とくに一番最後のヨーグルトを食べるとと、ケーキなどをあまり欲さなくなるので、これはよかったと思います。

最近始めた追加プログラム

 そんなこんなしてきたら、ここ10日くらいで体重が減ってきて、「あれ?体軽くない?」と思うときが増えるようになってきました。なので、ちょっと追加して、
・外に出るときに階段や坂道を選ぶ
・週末のウォーキング時間を増やす(30分~1時間)
といったところを加えています。無理しないのがポイント。

ここまでの成果

 前の記事を書いたときは「1キロ減ったかな?」くらいだったのですが、1か月を過ぎたあたりからするする減り始め、現時点で開始直後から比べて-4kg減ってます。今のところは順調です。

 あと、はっきりわかる部分として、体温が恒常的に高くなった(36.5℃が基本に)のと、何かを食べると「暑い!」と感じるようになってきました。

 継続は力なり、このまま続けて、もう少し成果が出たら、またご報告したいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?