見出し画像

40代女子の真夏の法事アイテムをまとめてみる

 ここ数年で法事に出席する機会が出てきまして、もともと親族はさほど多くないのですが、いろいろと気を遣う機会が増えてまいりました。

喪服関係は東京ソワール

 これは数年こうしています。私はデパート内の店舗を利用していますが、喪服はラインナップがとにかくたくさんあるし、大きなサイズも豊富で小物もしっかりアドバイスしてくれます。

 初めてのときは急な葬儀でかけこんだのですが、経験豊富そうな店員さんが丁寧にアドバイスしてさっとピックアップしてくれて、15分ほどで決まりました。

真夏用の喪服は、ちょっとフォーマルなワンピースタイプで

 これは純粋に「真夏」だったからで、いわゆるレディースの喪服って3シーズン用と真夏用が別なんですよね。

 しかもこの猛暑なので、普段の喪服を試しに来てみて「むり…!」と思ったので、新しく買いに行った次第です。

女性の喪服スタイルはまあこんな感じですね。

 いつもの東京ソワールで買いました。

 しかしまあ、ここで選んでくださった喪服がですね。着やすくて涼しくて、夏の喪服ってこんなに楽なんだと思いましたね。

 もう一つ見せてくれたのがこんなすとんとしたワンピースタイプで、これがびっくりするくらい涼しかったのですけど、行くのがかなりの田舎だったもので、やめておきました。

葬儀用のバッグについて

 今回、これもあわせて買い換えたのですが、今までのバッグは2つ目だったのですが、割と不満があってですね。

・ほとんど何も入らない
・スマホみたいな小物入れスペースがない
・素材が硬くてちょっと持ちづらい

 買った当時のバッグとしてはスタンダードなタイプだったんですけど、イマイチ気に入ってなくて、とはいってもごくたまに使うだけなんで、そんなに気にしてもなあと思っていたところに出会ったのがこのタイプのバッグ。

 いわゆるおばさんっぽい布バッグみたいな感じじゃなくて、ちょっとおしゃれでたくさん入るし、今回はこれ1つで全部こなしてくれました。

パンプスは、歩きやすいLADY WORKERを

 靴については悩みまくっていました。楽なのはフォーマルに見えないし、飾りがついていたらアウトですからね。

 今回バタバタと買ったんですけど、これがとにかく良くてですね。

 気に入ったポイントを上げるとこんな感じですね。

・ヒール高やつま先のタイプを選べる
・柔らかくてはきやすい
・お値段が5000円弱とお財布にやさしい

 久しぶりのヒットでしたが、Amazonで買えて翌日には届くというのもよいですね。asicsさんありがとうございます。

おまけ:法事で持って行ったもの

 今回の法事は遠方だったこともあり日帰りできなくて一泊コースだったんですけど、こんなものを持っていきました。

・ipad mini…新幹線でがっつり移動があったので、Kindleで小説やマンガをダウンロードして持って行ったのですが、大正解でした。本ってかさばりますからね。
・喪服扇…まあこれは、純粋に暑いからですね。と思ったら、思っていた以上にお寺が冷房が効いて涼しかったので出番なし。

 そんなこんなで必要なものだけにがっつり荷物を減らしたら、バッグ一つで一泊で移動できたので、今までになくシンプルな旅になりました。

疲れが段違い。

 まあ、そろそろこういったものも気を遣わなければいけない&近しい人の訃報がそろそろ聞こえてくるようなお年頃になってきましたので、こういったものとの付き合い方も学んでいきたいと思っています。

 しかし、疲れたー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?