見出し画像

通勤時の感染対策について

 基本リモートワークしています。
 慣れてしまえばこちらの方が快適な部分が多いんですけど、やはり出社しないといけないものはあるので、今は月1~2回くらい出ています。

マスクは不織布のものを

 私は楽天で買っていますが、

・不織布のもの
・ノーズフィットが入っているもの
・大き目で耳がゆったり目のもの

 を選んでいます。

内閣官房庁でも不織布が推奨されていますね。

 あとは、ノーズフィットとゆったり目というのがポイントで、鼻がすっぽり隠れて、耳がこすれないできっちりフィットしてくれるマスクって、意外にない。

これくらいすっぽり覆ってくれるのが理想

入退室時の消毒について

 入退館室の消毒も徹底しています。最近は非接触でできるものが多くて、ありがたい限り。
 とくに気を付けているのは「退館時」ですね。。。
 スーパーとかデパートとかでも、入館時はしていても退館時にしていない方が多いみたい。

 このタイプのノータッチ式ディスペンサーが好きです。

 携帯用も持ってます。執務スペースの机の上に置いています。サラヤさんのシリーズを愛用しています。病院の売店でもこれが売ってました。

ごはんはおにぎりで

 以前は朝ごはんを新幹線の中で食べてましたが、今はやめています。どうしても社内でマスクを外すのには抵抗がある。

 ご飯はおにぎりで、執務スペースでささっと食べています。

打ち合わせはリモートワークで

 営業さんとかで「出社時を教えてください、うかがいます!デモをさせてください!」なんてあるんですけど、基本Meetでお願いします。

 カレンダーの受け渡しとかでは少しお会いしたりしますが、直接お会いしたから印象が良くなるとか、あまりないですね。。。

出社時に合わせてこられると困るので勝手に出社日を教えないでほしい、マジで

 このままこの生活スタイルになっていくのか、一定は出社した方がよいだろうとなるのか、マネージャー間でも話しているところがあるのですが、しばらくはこのままだろうと思うので、気を抜かずにやっていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?