見出し画像

40代女子、週末ウォーキング継続のポイント

本格的に暑くなってきましたね

 暑くなったり、雨が降って不安定になったりと、気を付けなければならないことが多い季節になってきました。

 でも大切なのは「継続」だと思っているので、いつものステッパーやウォーキングは黙々と続けています。

 この本とかにもありますけれど、ストレスも解消するし、数値もよくなるし、中年にとってはいいことづくめだと思います。

雨が降ってもウォーキングに行きます

 これはなぜかというと、一度やめちゃうと続けられなくなるからです。
 雨が降っても、一日どしゃ降りなんていうことはないので、小降りになったりちょっと上がったタイミングを見計らって傘を持って歩きに行きます。

 めんどくさいと思ったら、負け。

夏のウォーキングの注意点は、水分摂取と、歩く時間

 しかしまだまだ、昨年のこの記事を書いたころに比べると全然暑くないので、午前中ならとくに時間は気にしなくて大丈夫ですが、もう少しすると、10時前には帰っていた方が良い感じになりますね。

ウォーキング後のお楽しみについて

 基本的には水分摂取をきちんとするに尽きるのです。今の時期は毎日麦茶を冷やしていますので、これが毎日のお楽しみですね。

 あとは、終わった後のシャワーですね。1時間ガッツリ歩くと汗だくになりますので、その後は必ずシャワーを浴びます。

 最近このアリミノのミントシャンプーを買いましたが、ウォーキングの後だけはこれを使っています。

 ひんやりしていい感じ。


お気に入りのシューズで気持ちが上がります

 実は、2年近く同じシューズを履いていたのですが、さすがにボロボロになってきたので買い換えました。

 前回と同じアディダスのランニングシューズですが、足にフィットしてやさしい感じで大変よきです。

 もともとシューズについては、このたかぎなおこさんの「マラソン1年生」を読んで、きちんとフィットするものをたくさん試着して買うようにしたら、すごく歩きやすくなったのです。

 こういうふうに「ちゃんと選ぶ」ことってすごく大事なんだなって思ってます。

 ちなみにこの靴で歩きに行くようになってから、マンションで「お、偉いね、ウォーキング?」と言った形で声をかけられるようになりました。

続けるコツは、無理しない、とにかく無理しないこと

 しかし、それでも「ダメー」っていうときはあるもので。

 先日は大きめの障害があり、その対応で土日がつぶれてしまいました。
 まあそれにあれやこれや付随して、あまりnoteも更新できていないわけですが、それでも、落ち着いたところで抜け出して歩いたりしております。

なんというか、気持ちが下がることが多いのですが、
そんななかで自分が習慣にしていることを続けることで、
メンタルが保てるというかそんな感じ。

ということで、無理せず継続していきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?