見出し画像

歯のセルフケアはめちゃめちゃ大事だぞという話

 いつもとはちょっと違うお話を、徒然に。。。

予防歯科という考え方

 どうしても虫歯になってから歯医者に行きがちなんですけど、毎日の口腔衛生ってめちゃめちゃ大事ですからね。

 みんな「身体の健康」には気を付けるけど「歯の健康」っておろそかになりがちだなとも思うわけです

夜にいきなり歯が痛くなって…

 実は、歯医者については「夜にいきなり歯が痛くなって夜間診療の歯医者にかけこむ」というのを経験しております。

 結果として大失敗でした。

 それは、夕方いきなり始まりました。急に前歯が「ズキン」と痛くなりはじめたんですよね。
 でも、仕事がめちゃめちゃ忙しいなか、帰宅するとか言いづらく、そのままあ仕事を続けてしまいました。でもどんどん痛みはひどくなっていきます。

これは本気でやばいぞという痛みってありますよね

 耐え切れなくなり、20時ごろに上がらせてもらいましたが、痛くて痛くて夕食も食べられず。これはマズイ。

24時間診療の歯医者で悪化する

 そんなとき、職場近くの歯医者の看板に「夜間・休日24時間診療受け付けます!」って書いてあったじゃないか…!ということを思い出し、電話をして向かいます。

 せっかく帰ったのにまた職場近くにとんぼがえり。

実際には電車と徒歩で行ったのですが、職場近くとはいえ暗くて怖かった

 受付で「夜間の診療は保険確認が後になるので、一律一万円いただきます」って言われましてですね。「高!」って思いましたが、歯は痛いししょうがないので払ってしまいました。

 で、診療ですが、若い男性歯科医の診察台に案内されたのですが、なんかめちゃめちゃ頼りにならないの。
 ぱっと見て、

「うーん、何かなー、虫歯もないみたいだし、よくわからないなー、とりあえず歯石を取りますね」
「いや、めちゃめちゃ痛いんですけど!」

 そして歯石取りをして(めちゃめちゃ痛い(´;ω;`))、ずきずきする歯を抱えながら帰ります。

 一万円取られただけ(翌日保険分だけで返してもらったけど)。

 で、たまたま親族が歯科関係の業界にいるんですけど、後から聞いたら「ああ、あの先生、若い研修医を大量に雇ってぼろもうけしてるの。絶対行かないほうがいいよ。」って言われまして。

 アカンやん。

急な歯痛は、初診では予約取れないぞ問題

 これはもう痛くてどうにもなりませんので、翌日午前中で上がらせてもらい(仕事してるのかよ!)、予約を試みたんですけど、まともな歯医者って、初見でいきなり当日予約取るの難しいんですよ!

「1週間後になります」

 なんて言われましてですね。。。むり。

 あれこれ断られたあげく「わかりました、1時間後なら何とかなので、来てください」と言っていただいたショッピングモールの歯医者に行きました。

「うわーなんですかこれ、これは痛いですよ」とか言われまくった

 そこはまあ、まともでして、すぐレントゲン取って原因を見つけ出していただき、前歯の中にうみがたまっているということで神経を抜く施術を行っていただきました。

そして、歯医者ロスへ

 しかし、そこに通おうと思ったら、思わぬことになります。

 夜逃げしてやんの。

一人暮らしの大家が歯医者で、彼も夜逃げしちゃったんですけど、
夜逃げ多いんですかね。

 これは仕方がありませんので、いったん治療としては終わっていたこともあり、そのまま歯医者を持たないまま過ごしていたわけです。

急な歯の痛みアゲイン

 すると今度はまた別の歯で同じことになりましてですね、今度は週末。
 例の歯医者には絶対に行きたくありませんので、何とか土日診療の歯医者を探して電話するんですが、前回と同じで予約が取れない取れない。

ちなみに歯が痛いままネットで歯科医を探して電話するのはわりとたいへんです

「すみません。痛くて耐えられないんです…!」

 と受付の方を泣き落とし、何とかお昼に時間を取っていただいて、モールの歯医者さんにかけこみました。

 そこはまあ、まともなところでして「でっかい虫歯ができてますよ」と言われまして。あー前の歯医者さんではそこまで診てくれなかったのかー、なんか言いたくてももう夜逃げしてるしなー元気にしているかなーとか思いながら聞いてたんですが「うーん、これは数か月かかりますね」と言われて真っ青になります。

「今までは数回で済んでたんですけど?」
「いや、ここまで悪化しているとダメですね。しっかり治療しましょう♪」

 とってもいいお医者さんでして、きれいに治してくださったんですが、いいお医者さんなので予約が取りづらくってですね。
 結局定期検診とかはいかないまま、縁が切れてしまいました。

長く通える歯医者の条件を考える

 しかしまあ、40代になって、いろいろと健康管理のことを考える機会がありましてですね。
 「これは、歯医者も主治医をもっておかないといけないのではないか?」という考えに至りました(遅すぎます)。

 整理するとこんな感じですね。夜間診療はマストの要件にしませんでした。診療するときに早く帰ればいいんです。フレックスだし。

・家から近くて気軽に通える
・土日やっている
・先生があまり怒らない
・痛くない治療希望(ヘタレだから)
・腕がまとも
・予約が取りやすい

 結果選んだ今の歯医者は、小児歯科が強いところなんですがとても優しくてよい先生でして、早めにおさえておけば土曜日に普通に予約がとれますし、通っている人は緊急があればその日に見てくれます。

 当たりハズレを気にしないでよいのってステキ…!

歯科衛生士の方の予防歯科治療を受けるように

 さらにこの歯医者さんで予防歯科治療を受けるようになりました。
 エアフローを使った歯のクリーニングや、歯ぐきのマッサージ・さらに検診もつけてという感じですね。

 で、このいいところは、セルフケアの仕方を教えてくれて、さらに、ちゃんとやってるとほめてくれるんですよ!

大人だってほめられるとうれしいんだぜ

 これでやる気が継続しまして、今は真面目に通っています。今のところ「急な歯の痛み」は経験していません。

 予防歯科、わりとおすすめです。

 しかしまあ、歯の健康って大事ですよね。8020をめざしたいものです。

 しっかりやれば自分でもできますよ。私はほめてほしいし、定期検診も兼ねていきますけど。

おしまい。

 






 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?