池田祥子

一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会 事務局長

池田祥子

一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会 事務局長

最近の記事

ジェンダー平等について

 先日の森氏の発言問題を発端に、ジェンダー平等について耳にすることがにわかに多くなりました。日本では長いあいだお茶を濁す程度に取り組まれてきた印象のこの問題、多くの女性が一度ならず性差別で嫌な思いをされた経験があるのではないでしょうか。私は「女性の方が」とか「男性の方が」とかいう考えは無く、それこそ適材適所で、男女それぞれが得意な分野で力を発揮できれば良いと考えていますが、それが実現できていないところに問題があります。  近頃は新しいお客様にお会いしても、「男の人いないの?

    • 日本一簡単なSDGs 今日は水の話

      水の豊かなこの国にかれこれ半世紀以上住んでいますが、 私たち日本人は水の大切さに、ちょっと疎いような気がしています。 水道をひねれば綺麗な飲料水がほぼ手に入る環境は 世界広しといえど、ほんの15カ国にしかないそうです。 そこで皆さんは、飲めるレベルの水道水を作るのに 多くのエネルギーや経費がかかっているのをご存知でしょうか。 いくら日本の衛生状態が良いとはいえ、 川の水がそのまま飲めるわけではありません。 札幌市のサイトによると、水道水を1立方メートル作るのには 約194円

      • 日本一簡単なSDGs「今日は食ロス」

        10月は食品ロス削減月間です。 日本の食料廃棄率がものすごく高いということは 皆さんなんとなくご存知だと思いますが、 具体的にどのくらい廃棄しているかというと、 国民全員がお茶碗1杯分の食べられる食品を 毎日毎日捨てているという計算になるそうです。 「お茶碗1杯ってたいしたことないやん」 と思われるかもしれませんが、 お茶碗1杯×1億3千万が毎日なので、 相当な量になります。 食品ロスに関しては食品業界の1/3ルールなど根深い問題がありますが、 廃棄食品の半分は家庭から

        • SDGsはなぜ難しいのか。

                          2020/9/28  SDGsに関する文献や記事を読むとき思うのは、「とにかく解りにくい」ということだ。私などは仕事柄、それこそ「しゃーなし」で読み進めるが、一般の皆様にとってはそうはいかない。聞き慣れない言葉の羅列が延々と続けば、読み手は辟易として、知りたいと思うことも頭に入らないのは当然だ。これがSDGsの広まらない要因の一つになっている気がする。SDGsは一部の学者や有識者だけが知っているべきものではなく、子供から大人まで、個人商店から

        ジェンダー平等について