最近の記事

日々草

花に興味のなかった君が、突然「花を育てるのだ!」と言い出す。 以前、君と一緒に誕生花について調べたことがあった。 君の誕生花は「蔓日々草」、私は「福寿草」。 「日々草って名前かわいいね」と一緒に話したのを覚えていたのだろう。 園芸用品売り場で日々草の種を見つけたものだから、 このようなことになった。 「調べてみたら日々草は初心者向けらしいし、僕らでも育てられるだろう!鉢植えと土も買っていこう」 すっかりご機嫌な私たちは帰宅して早速、種を植える。花を見るのは好きだが、 い

    • 必然

      私は人が嫌いなくせに、すぐに人のことを好きになる。 良く思っている人が望むのならすぐ一緒になったりもする。 けれど、どんなに好きな人でも長く付き添うことは無理なのだとどこか決めつけている節がある。 私自身が思考した上で無理だと思っているというよりは、きっと無意識下でそう感じていて、その感情に自分でも気付いているのだ。 これは諦めなのか、はたまた本当は“好き”ですらないのか、正直私にはさっぱりわからない。 今まで抱いてきた“好き”という感情が間違っていたとすれば、私は今になって

      • わたしという概念

        先日気がついたこと、 わたしってインターネットを名前と言えるような名前でやっていないなあということ。 自分では特に気にしていなかったんだけど、もしかしてこれって変な事なのか?とふと感じた。 現にnoteの名前も「.」だし、Instagramも名前は設定していない。X(旧Twitter)も「na」という名前でほそぼそと活動していた。 naというのも意味はなく、わたしが好きなさよならポニーテールのメンバーである「なっちゃん」から適当に取ったもの。 なぜそうなったのかと考えた

        • なにもうまくいかない

          最近なにかとツイていないことが多い。 昨日は仕事中に下ろし立てのワンピースの肩紐が千切れかけて、お昼休憩にコンビニでソーイングセットを購入し泣く泣く裁縫をしたし、そのコンビニでついでにお昼ご飯を買ったのだけど、レシートを見たら1つしか買っていないコロッケを2つ買ったことにされていた。 それに仕事でも空回ってばかりだ。 今日も碌でもないポカをして上司に迷惑をかけてしまった。 約1年この仕事をしていてこんな事は今までずっとなかったのに、ここ1ヶ月くらい自分の判断力が鈍っている気

        日々草