マガジンのカバー画像

2021読了

28
運営しているクリエイター

記事一覧

読書記録

なんか、はっとした本はなかったkも。戸田山節的には、教養の書より思考の教室の方が良い気が…

読書記録

感想文的なのを書くのが面倒くさくなったのでやめましたが、読了の記録を残しておきます。

[2021-026] 幸福な監視国家・中国

読了。中立的な視点を保とうしている中国本として良いと思います。テレビや一般的なネットでは…

[2021-025] 未来をつくる言葉: わかりあえなさをつなぐために

読了。キモい!この本のどこかいいのかわかりません。。6歳の娘に向けてアートプロジェクトの…

[2021-24] 聖書物語

読了。複数の書籍の中で西洋文化を理解するためにやはりキリスト教・新約聖書・旧約聖書につい…

[2021-23] 教養のグローバル・ヒストリー:大人のための世界史入門

読了。面白い!おすすめです。やはり日本語は翻訳より日本人の書いた日本語の方がスルスルと頭…

[2021-022] 人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する

読了。うーん、面白いんだけど、おもにその語り口というか、ややその材料愛がちょっと理解できないというか、自然科学的な話は、ストーリーのエッセンスであって本題でないというか、読み物としてはよくできているけれど、知りたいことが書いてあるという種類の本ではないように思いました。ちょっと、うんちく止まり感っていうか、こーゆー話をこの本でしっておいそれと話すとしっぺ返し食らっちゃうかも。 材料とは、それを原子レベルや量子レベルのスケールに落としていけば同じだったりするんだけども、その組

[2021-021] 量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみ…

読了。量子コンピュータという難解でとらえどころの難しいテクノロジーについてとてもわかりや…

[2021-020] 日本印刷文化史

読了。めっちゃ面白いのでおすすめ本です。久々の大当たりでした。 視点が印刷という少しかわ…

[2021-019] Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイ…

読了。noteをやってるamazonの人がオススメしていたのを見て、邦訳を購入しましたが、私の中で…

[2021-018] 患者の話は医師にどう聞こえるのか

読了。真面目な医師による患者とのコミィニケーションの在り方についての本ですが、例えば「ユ…

[2021-17] 教養の書

読了。読み物として面白い。面白んですけど、これを高校生・大学入学生・背伸びした中学生向け…

[2021-16] 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法

読了。読んでいて面白いという種類の本ではないです。いろいろと書かれているけれども、基本的…

[2021-15] ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学

読了。何の話かは一目瞭然。中心的な話題は、コンピュータは意味を理解することが果たしてできるのか?そもそも意味を理解したとは、どのような状態をさすのか?そこから意見の分かれ目がある。 この本を読んで思うのは、人間のほうが人工知能的なものに最適化してしまって、人工知能は言葉を理解していると扱うようになる可能性があり、それこそが人間の知性の柔軟性だと考えられる一方、その最適化には、何かの問題、恐れ、間違いが潜んでしまうように思う。特に認知の在り方が変化することで、人工知能が生成し