相場四方山話(不定期更新)

私がnoteに掲載する内容は、私の感想や個人的な考えであり、売買を推奨するものではあり…

相場四方山話(不定期更新)

私がnoteに掲載する内容は、私の感想や個人的な考えであり、売買を推奨するものではありません。すべての投資行動はご自身の判断で行ってください。当方は一切の責任を負いません。ここに掲載しているデータは、その正確性を保証するものではありません。

マガジン

最近の記事

読書記録

なんか、はっとした本はなかったkも。戸田山節的には、教養の書より思考の教室の方が良い気がしたけど、例題とかは説かないよね。休日だし。

    • 読書記録

      感想文的なのを書くのが面倒くさくなったのでやめましたが、読了の記録を残しておきます。

      • 2021/06/22

        日経リバ。昨日下げた分は今日戻したけど、金曜日下げた分がまだです。一応アイランドリバーサル風ですが、アイランドリバーサル返しというのもあり得るので、明日も上げると雰囲気変わるけど、どうなるかは、アメリカ次第。お祈りお祈り。

        • 2021/06/17

          日経下げ。PFちょい上げ。何でかわからんけど、そんな感じだった。多分、クソ決算の駐車場の謎上げ。空売りでクロスかなって思わすのが罠。2150で買ったとこ割ってから売るのでも多分間に合う。多分売らないけど。

        マガジン

        • 2021読了
          28本
        • 月次報告
          4本

        記事

          2021/06/16

          日経下げ。PFちょい上げ。昨日の分取り返したわけでは全然無いやつ。日経も雲抜けたけど、上なのかな?相場のエネルギー全く感じないけど、菅ちゃんから太郎ちゃんとかに変われば雰囲気も変わるかな?どっちも時代感覚が昭和で悲しい

          2021/06/15

          日経プラス。PFマイナス。駐車場下方修正で-10%。相場まったく面白くない。お金が入ってきている気配がしない。なんか、相場を頑張ろうっていう気分になれないんだよね。アフターコロナとか言ってるけど、まだ2ヶ月じゃ様子見ってことだと思います。なんか嫌な予感しかしないんだよなー

          2021/06/09

          日経ちょい下げ。PF下げ。昨日の分、半分なくなった。まだ上目線だけどどうなるのだろう?

          2021/06/08

          日経ヨコヨコ。PF上げ。よしよし、いい感じいい感じ。建設コンサルからまあまあの配当きてた。よしよしよしよし。今日みたいな相場が10年続けばいい

          2021/06/07

          日経ヨコヨコ。PFヨコヨコ。陰線んだけど、TPX雲の上、さてこの先どうなるか。先週は、後半に妙なお買い物あった気がするけど、米株次第ですかねぇ。

          2021/06/03

          日経上げ。PFヨコヨコ。なんかずっと考えていたアフコロ銘柄のうち資本がそんなに減ってないやつを選んで購入。あと、建設購入。材料高でゼネコン利益薄いとか言うけど、仕事も増えるなら良いのでは? 鉄とかはいずれ落ち着くと思ってるんだけど。

          2021/06/02

          日経あげ。PFも上げ。建築コンサル相変わらずギッタンバッコンやってるけど、だれ?TOPIX日足で雲抜けてるけど、バリュー買わずに、セカンダリーで底の方で寝てるやつ購入。結局ポジ膨らむ罠。どうにかならんのかな、ポジポジ病。しかし、そろそろ小型っていうかマザにお金こないのでしょうか。来ないでこのままバリュー高値とかなんでしょうか。一応両方持って待ってるんですが・・GAFAM崩れたら全部終わりっぽいけどね。。

          [2021-026] 幸福な監視国家・中国

          読了。中立的な視点を保とうしている中国本として良いと思います。テレビや一般的なネットでは、所謂カッコつきの中国についての情報に溢れていますが、中国で突き進むデジタル化した管理社会、監視社会が、中国共産党の一存ですすんでいるわけではない事を様々な角度から書くと同時に、このような監視社会が日本で展開してもおかしくないことが書かれており、それについても可能性のある話だというふうに感じます。そもそもとして、中国の国家感、国民感情というのは、アメリカのそれと比較した場合において、日本に

          [2021-026] 幸福な監視国家・中国

          2021/06/01

          日経よくわからん。PF謎プラス。結局よくわからん。激ムズ相場が継続中だと思う。朝方上だと思ったら5分過ぎて急落して、落ちた分20分で戻して、もう一回急落して、要は板がスカスカって事なんかな。わかんないけど建設コンサルの上下動にも疲れたのでポジ小さくして様子見

          月次報告2021/05

          じわじわとお金の減る5月。中旬の急落で28500割れたあたりでポジ縮小してるので、小動きっぽいけど、それでも後半結構な値幅が出ていたように思うので、フルポジでいたら、もっと食らっていたんだろうと思うんですけどね。5月後半9連騰でも直近上値とれないとかダメ感漂ってるとおもうんですが、変わらず米株しだいだと思います。

          有料
          100

          [2021-025] 未来をつくる言葉: わかりあえなさをつなぐために

          読了。キモい!この本のどこかいいのかわかりません。。6歳の娘に向けてアートプロジェクトの取組で遺言を書くとか、キモすぎですがな。それがわかんない人向けだということだと思います。一度気持ち悪いと感じるとその一つ一つの語の並びからもキモキモが湧き出てきて、後半たまんないきもちになりました。読まずにおくことを私はおすすめいたします。

          [2021-025] 未来をつくる言葉: わかりあえなさをつなぐために

          [2021-24] 聖書物語

          読了。複数の書籍の中で西洋文化を理解するためにやはりキリスト教・新約聖書・旧約聖書についてざっくりと理解している必要はあるよね。という話が多いので、その中でさっくり読めるという評判で本著を読んでみました。なんか、読んだことがあるような無いような。ともかく人のグロテスクな部分にフォーカスを当てた物語に奇跡が混じっている。SFとの違いとか、あんまり自分には理解できないトンデモなんだよなぁ。というのがやはり第一印象です。まぁ、他の宗教も似たようなもんだと思いますが、感染症などわから