見出し画像

体調の話/徒然

ストレスだなぁと思うと、だいたい首の後ろがきゅーんとする。
ぎしぎしというか、
ぎゅーっというか。
とにかく首の後ろが辛くなる。

その後、首の側面が荒れる。
自分の体調がわかるようにはなったけれど、だからといってどうすれば良いのか、対処法までは確立できていない。

おそらく鬱だったのであろう時期に、最近の私はよく似ていると思う。
つまり、結構やばい。
実際やばいとは思う。
首の後ろがビキビキ。吐き気も時折。

守りたいものと、手放したいものと、
裏切られたものと、それは一方的な期待でしかないことと、
不義理
失礼
なんだかもう前向きな言葉が思いつかない。
それでも笑って対応するしかないのは守りたいものが多いからだ。
でも、自分自身も守りたい。

お金の勉強をして、
もうサラリーマンであることはついでである。
給与並に認めてもらうパフォーマンスはする。
それでいいかなという気持ち。

やりがい、繋がり、も、大事だけれど、
そんな不確定な信用取引は自分に都合ではなく相手の都合で
一方的に変わってしまう。
いくらこちらが1番大事にしていても。
そのことを悲しんだり、悔やんだりしても、結局パフェとか食ってんだ。
あと、「くれくれ」はダメ。

報告してくれない
教えてくれない
動いてくれない
重んじてくれない。。。
・・・なんでもいいけど「くれくれ」よりは「教えて」の方が、
自分が成長する気がする。

「裏切り」と思ってしまう件。
これも私の価値観だ。
と思う一方で「とはいえね」ということもある。
あまりにひどい目にあっている気はするから、
「大事」と思っていたことからも自分のために遠ざからねばならないのかなとも思う。

色んな意味でわたしの過渡期。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?