見出し画像

私の大切が毎月じわじわ育ち続ける手帳【pure life diaryみんなの楽しみ方】

インタビューやアンケートでいただいたお声の中で、「他の人のpure life diaryの使い方や中身が見たい」というご要望を多くいただきました。

そこで、pure life diaryを使ってくださっているみなさんに情報提供をお願いして、「pure life diaryみんなの楽しみ方」という特集企画をはじめました!

ぜひ参考にしてみてください^^

あじさいさん
40代 専業主婦
pure life diary1年目(2024年版から使用)

今年からpure life diaryを使い始めたというあじさいさん。

お守りのようなページがあったり、開くだけでテンションをあげられる大切なページがあったり。
手帳が毎月じわじわ育ち続けているそうです。

今回はとびら・タイトルページと、マンスリーページの使い方をシェアしていただきました。


とびらのページ

とびらのページにアファメーションリストを書いています。
毎朝、これをゆっくり声に出して読むだけで、自信がみなぎってきたり、なんとかなる力が湧いてくるような気がしています。


タイトルページ

タイトルページには、自分が大切にしたい価値観キーワードを書いています。何か決断しなければならない時、この価値観に沿っていれば選択を誤ることはないという自分のお守りのようなページでもあります。

しっくり来なくなったら、内容の変え時なのかなと思います。


マンスリーページ

マンスリーページには、特に心が動いた言葉や行動、出来事を書いています。寝る前か朝、デイリーページを書く時に一緒に書いています。


本からの引用もありますが、自分に対してかけてもらった言葉や、実際に体験したことなど、ジャンルは問わず、とにかく心が動いたことは何でも書いてokにしています。

自分は何が好きなのか、どんなことに心震えるのかを知るために書き始めたのですが、一覧で見られる点が気に入っていて、パッとこのページを開くだけで自分の好きがすぐにわかる上、簡単にテンションをあげられる大切なページとして毎月じわじわ育ち続けています。


【pure life diaryみんなの楽しみ方】募集中!

使い方や工夫している点など、みなさまからの写真とコメントを募集中です!

https://formok.com/f/umdpzzrz