見出し画像

自分の素直なきもちを知ることができる手帳【pure life diaryみんなの楽しみ方】

インタビューやアンケートでいただいたお声の中で、「他の人のpure life diaryの使い方や中身が見たい」というご要望を多くいただきました。

そこで、pure life diaryを使ってくださっているみなさんに情報提供をお願いして、「pure life diaryみんなの楽しみ方」という特集企画をはじめました!

ぜひ参考にしてみてください^^


るなさん
40代 会社員
pure life diary1年目(2024年版から使用)

今年からpure life diaryを使い始めたるなさん。

「こうしたい」「こうありたい」という自分の素直なきもちを知ることができているそうです。

シールを貼ったりお気に入りのペンを使って手帳を楽しんでいるるなさんに、手帳の使い方やおすすめのペンなど色々教えていただきました。


マンスリーページ

マンスリーページには、次のことを毎日書いています。

✳︎読んだ本のタイトル
(読んだらシール貼る)
→本が好きなのでテンション上がります。

✳︎お通じログ
→減量をしているとお通じがない時も。
自分の食事内容と照らし合わせて身体の状態を確認するためにも。

✳︎その日1日を振り返っての気分
→UPがたくさん書けるように!

他にも今月の目標みたいな形で、
・MINDは今月どうな気持ちで過ごすか
・MUSTは絶対やること
という風に書いてみたりしてます。

余白にはシールを貼ったりしてビジュアルも楽しみます。


デイリーページのメモ欄・1週間ごとのfree欄

フリーやメモの欄は、インスタやYouTube、本などで、いいなと思った言葉や学びをメモしています。
あとで見返したり振り返ったりする時、こういうステキな言葉を見るだけでもモチベーションが上がります!


pure life サークル

定期的なpure lifeサークルは書いていて楽しいです。

振り返りにもなるし、何よりすべき(TO DO思考)という考え方ではなく、したい(TO BE思考)、こうありたいという、自分の素直な気持ちを知ることが出来ます。


おすすめのペン

オススメのペン。
フリクションが好きですが、最近は柔らかい色合いの物が好きなので、Waaiシリーズのグレーを使ってます。
夜に書くことが多いのでこういう優しい色合いだと心も癒されます。

あとはやっぱりシールを貼るだけでもテンションが上がります。こういうかわいい女の子のシールを最近はよく使います。


【pure life diaryみんなの楽しみ方】募集中!

使い方や工夫している点など、みなさまからの写真とコメントを募集中です!

https://formok.com/f/umdpzzrz