エアリアルの膝回りを弄るぜよ

画像1 左側(右脚)が弄った最終形の素組ー。ミスがあるのだが修正するから安泰じゃ(桃太郎卿感)
画像2 先ずは膝上スラスターを削って短くして膝小僧が良く見えるようにしまーっス! 何故この加工が必要か考えてみよう!
画像3 膝横パーツと膝蓋(しつがい)を分割しまーす。デザインナイフでしつこくカリコリ筋彫りしたら切れまーす!
画像4 膝蓋を膝フレーム側に固定すると、膝のメイン軸(上の可動軸)から曲げた時にこんな感じになります。
画像5 前から見たらこうじゃ。こう動くと人の目は膝蓋部分まで脛だと誤解し(認知バグ)脛が長く見えるんダ☆
画像6 膝のサブ関節まで曲げると、あたかも膝蓋が間延びした膝関節の中央に移動した様に見える。人間の膝構造に似た動きしてる様に見えるネ☆
画像7 ツベとか見てると塗装の為に片側だけ分割して後ハメ加工してる例はよく観るんだが、曲げた時に「自然に見えるには」という発想には至らなかった模様。
画像8 まだエアリアル君の太腿が太く見えるかな? 更なる加工でもう一段「脚が細く見える」様にするから震えて待て。
画像9 別にガンマカでなくても良い。下手に「異化」されてそう見えない所を「同化」させるだけだから、テケトーにマスキングして白サフでもえーやで
画像10 膝上のボリュームがある部分を外装の更に外にある追加武装に見せかけたらよい。つまり内部フレームと見做されてる大腿の中のフレームを大腿上部に露出してる「エアリアルの大腿部」に続く太腿下部と認識させたらえー。キュロット履いた女子は別にキュロット履いたからって脚太く見えないべ?
画像11 クックック……(地獄のチューナー感) キットそのままではこの絵にはなりませんねぇ(ニチャァ)

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!