俺様危機一髪

ホテルで機材の交換してた時の話。大体作業で入る部屋は事前に「売り止め」と言って客室販売しないのよ。しかし繁忙期だったり客が連泊してると「客の外出中に」部屋に忍び込み作業をすることがある。無論盗難被害とかあったら困るからホテルさんから監視が派遣される。よくある話だ。

で、ワイが国内地方都市で作業してた時に、「今XXX号室の客が外出した!」との報を受け、ホテルの人とその部屋入ったら……なんかベッドで呻いてる。

誤報、であった。

夫婦かカップルで泊まってたのに、野郎が外出たから今がチャンス!と「やらかしてしまった」のだ。外人さんかつ寝起き?ただ寝返り打っただけ?で先方は気付いていないのだが、ワイは青ざめた。
「いる、いる。客いる、出て、出て!」
人は焦るとカタコトになるんやね。状況を認識出来てないホテルマンのケツを叩く様にして退散した。寝起きのねーさん(下手したら布団の下は素っ裸)がうす暗い室内で作業着の男が室内作業してるの見たらどーなるかって話だよ! 危なく説教喰らうとこだった。俺ビタイチ悪くないのに!

外人客が中に居るから、ホテルの人が客に説明します……という件もあった。外資系だし英語話せるんだ、流石やなーと感心してたら、英語話せるのはフロントスタッフだけで、施設保守担当は「まるでダメ」というピンチも。これは2回ほど遭遇した。マジでろくに喋れない……が、私は普通に喋れるので
「すわっぷゆあるーむてぃーびー、とぅーれいてすと、びっがーわん。にーど じゃすとふぃふてぃーみにっつ! おけい?」などと伝えて事なきを得た。偶にホテルの人から「交換断られました」と言われる事があるが、大体それって担当者がアワアワして、ぷりーず! プリーズ!と訳わからんムーブしてるからやぞ。大体最新機器に交換するのを嫌がる客おらんやろ。ワァオ!とか言って喜ぶわ。

テレビ交換してたら余計なもの見つけた事も。

大体テレビなんかは同軸ケーブルと電源繋がなきゃならんのだが、不用意に顧客が触らぬ様にテーブルの下とか冷蔵庫の裏側にコンセントとかあるんだわ。毎回ワイらは冷蔵庫引っ張り出したり引き出し抜いたりして作業してる。客の滞在中の部屋の場合、冷蔵庫の中身確認しないとケーキをコーラ缶がなぎ倒したりするから注意が必要だ。

で、その際に変なもん見つけることがあるのだが……

「ブラジャー」
引き出しに着替え入れてて、何かの拍子に引き出しの裏っつーか奥に落ちたのだろう。狭い開口部に手ぇ突っ込んで謎の感触……ナニコレ?と引き出したらブラジャーだった。羨ましいとか思う奴いるかもしれんが、誰のか分かんないんだからホラーでしかない。また、ホテル側に忘れ物でーす!と届けようにも工具入れた鞄にブラジャー入れて持ち歩く訳にも行かず(下着泥棒に見えるやんけ!)
結局見なかった事にして元に戻した。つうか無くなってたら探さないか? ええんかそれで。

「隠しカメラ」
警察が来た(マジ)
テレビの裏側にある筈がない黒いビニテが付いてて変だなとは思ったのだが、配線引き抜く為に家具バラしたらマッチ箱より小さいデバイスがコロリンと転がってた。隠しカメラである。
どうも状況的に無線でデータ飛ばす隠しカメラをテレビの裏側にビニテで貼り付けて「盗聴器」にしてた模様。しかしビニテがきっちり付いて無かったらしく、配線通す用の開口部に落ちて回収不能になったみたい。流石にたまげてホテルに連絡したら警察が来た。最初隠しカメラだとは思わないから私も素手で触ったし、請元のにーさんは私以上にベタベタ触ってた。無論指紋は取れぬであろう。いやぁ、こんな事もあるんだねぇ。

「封筒入り現金(十数万)」
小型冷蔵庫を引っ張り出したら現金入り封筒が。小銭なら良くある風景だが、この金額だと麻薬か拳銃の密売代金なんでは……色々ありまんなぁ。(忘れ物は基本的に全てホテルに渡す。明らかな不審物を持ち帰る様な真似がバレたら二度と仕事来ないからだ)

「針付き注射器」
ヤバい(ヤバい) 
ご丁寧にドライバー使わないとアクセス出来ないところに廃棄してあった。これは私の体験ではないのだけど、経験者に依れば「偶にあるよー」で、やはりそのまま気付かぬフリしてナイナイしたらしい。まぁ、いつの客のか分からんしな。
警察の取り調べがあると作業に支障が出る(調書取られるからな)
この辺がネックになり、善良な市民が通報しなくなるデメリットをお巡りさんにも考えて欲しいンゴ……

まぁ、小説創作のネタにでもしておくれ。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!