見出し画像

#80 早朝早歩き習慣

こんにちは
tatsuyaです。

本日は、「モーニングルーティンの一つ」について整理していきたいと思います。


1.モーニングルーティン

 朝活とかモーニングルーティンメゾットとか、朝の時間を有効に活用できると人生を大きく変わるというような本やyou tube動画が多くみられるようになりましたね。

 朝ってなかなか起きれないし、バタバタして忙しいし朝の時間を有効に使うってなかな難しいですよね。

 私もそんな一人でしたが、一つ実践できていることがあります。


それは、

朝5時から20分間(約2キロ)の早歩きです


2.20分間の早歩き

 モーニングルーティンを行う前は、朝6時半に目覚ましをかけていました。

 そして、私の朝の仕事は子供にご飯を食べさえることくらいだったでしょうか?

 そのため、妻は朝から大忙しでバタバタ。


今の私の朝のタスクは

①子供達を学校に送り出す。(7時半)
②食器洗いか掃除機(7時10分)
②ご飯を食べさせる(6時40分)
③布団を整理する。(6時10分)
④洗濯物を畳む。(5時50分)


これらのタスクを完了させるためには5時から散歩を行わないと間に合わないため、時間設定は5時になっています。


3.早朝早歩きに変えてから

  • 朝の早い時間帯から仕事にとりかかりやすくなった(集中力)

  • 小鳥の鳴き声がきける(癒し)

  • 毎日会う人ができた(社会参加?)

  • 夜すごく眠くなった(睡眠時間)

  • 妻に朝怒られなくなった(回数が減った)

 
 これらのメリットがあると感じています。


4.朝散歩の実施方法

まずは時間は一定にしたほうがよいと思います。次の予定をずらさないためです。

そのため、必然的に同じ場所を歩くことになりますが、歩く場所もなるべく同じにしたほうがよいと思います。同じにすることで、草木の成長度合いや人とのすれ違いなど普段感じることが少ない日常の変化に気づけるかもしれないからです。

なによりも前の日寝る前に、「明日は朝に散歩するぞ」と思って寝ることです。そうすると目覚ましが鳴る直前になぜか目が覚めるんですよね。


人それぞれのモーニングルーティンがあると思いますが、参考になれば嬉しいです。

以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

それではまた、次回お会いできれば嬉しいです。

「制度に関して興味がでた」「介護保険をもっと知ってみたい」と思っていただけましたらサポートをして頂けるとありがたいです! 今後も介護報酬の改定が施設にとって少しでもプラスになるように継続して行なっていきたいと思いますのでよろしくお願いします!