見出し画像

ロールさせるのは面倒なのでロールしないキャベツを作った【レシピ】

ぷらすです。

今年は記録的寒波でビックリするくらい寒い日が続いてますよね。
そんな寒い日に食べたい料理といえば、おでん、鍋、シチュー、そしてロールキャベツじゃないでしょうか。

僕が子供の頃のロールキャベツは、コンソメスープで煮込むあっさり味が主流(というか「そういうモノ」だとみんな思っていた)で、おでんと並ぶ「ご飯のおかずにならない」メニューでしたが、今はトマトソースやホワイトソース、デミグラスソースなどなど、濃い味から薄味まで色んな味付けが楽しめるようになりましたよね。
トロトロみ煮込まれたキャベツを噛み締めると、中のひき肉からじゅわっとスープが溢れて何とも幸せな気持ちになるし、シチューなどの汁ものと違って、あくまでキャベツとひき肉が主役のボリューミーな主菜なんですよね。

ただ、じゃぁ家でロールキャベツを作るかっていうと中々ハードルが高い。
というか、肉ダネを下茹でしたキャベツで巻く手間が、ぶっちゃけ超面倒くさくないですか?

ロールキャベツがおかずとしてイマイチ普及しない理由ってまさにそこで、お肉をキャベツで(綺麗に)ロールするのが大変だからじゃないかって個人的には思うんですよね。

「だったらロールしなければいいじゃない!」と思ってネットで調べてみたら、同じことを考えてる人は沢山いて「巻かないロールキャベツ」のレシピが山ほど出てきたのです。

というわけで、今回はネットで調べたレシピを自分なりにアレンジして、「ロールしないキャベツ」を作ってみましたよー!

ロールキャベツ1

ロールしないキャベツ(4人前)

材料:

豚ひき肉            400g
キャベツ            1/2個(大玉の場合は1/4個)
ニンジン            1本
ピーマン            1個
玉ねぎ             1/2個
全卵              1個
とろけるチーズ         50~100g

おろしニンニク         小さじ2
塩コショウ           適量
クミン             あれば小さじ1程度

デミグラスソース(缶詰)    1缶
ワイン             150㏄
水               150㏄

作り方:

下ごしらえ

キャベツは芯を取って大きめの一口大にちぎっておく。
キャベツの芯・人参・ピーマン・玉ねぎはみじん切りに。
器にデミグラスソース缶と、缶の半量の水とワインを混ぜ合わせておく。

1・ボウルにひき肉とみじん切りにした野菜・卵・ニンニク・塩コショウ・クミンを入れて粘り気が出るまで混ぜ合わせて肉ダネを作る。

2・フライパンに、キャベツ・肉ダネ・とろけるチーズ・キャベツ・肉ダネ・とろけるチーズ・キャベツの順に重ね、上からデミグラス+水+ワインのソースを入れたら強火に掛け、沸騰したら蓋をして中弱火で30分ほど煮込んで出来上がり。

フライパンの上で切り分けてお皿に盛ったら、たっぷりの粉チーズをかけてどうぞ!

画像2

ネットのレシピではトマトスープで煮込むレシピが多かったんですが、今回はコッテリ味にしたかったので、デミグラスソースで煮込みました。

また、丸ごとキャベツを十字に切って、取り除いた芯の部分に肉ダネを詰めて煮込むレシピも多かったけど、家に合ったキャベツが半個分だったので、葉っぱを大きめの一口大になるよう手でちぎって、冷蔵庫に余っていたとろけるチーズも入れてミルフィーユ鍋みたいに重ねて、ソースで蒸し煮にしましたよ。

水分が少ないと思われるかもですが、蓋を閉め水分を閉じ込めて蒸し煮にすればキャベツからも水分が出てくるので、むしろ最初の水分は少な目の方がいいと思います。

デミグラスソースで長時間煮込んだロールしないキャベツは、キャベツはトロトロ、野菜をたっぷり入れた肉ダネにもソースの味が染み込んで、ご飯のおかずにも申し分ないし、例えばパスタやパンと合わせても美味しいと思います。

今回の分量だと余裕で4人分はあるので、一人分作りたい場合は分量を調節してください。

というわけで、「ロールさせるのは面倒くさいのでロールしないキャベツを作った」でしたー!

ではではー(´∀`)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?