見出し画像

街路灯の富士山?

あ!富士山が。

自粛ムード漂う12月のとある日、夕暮れ時の駒込駅前。坂道に灯る街路灯の上には富士山あり。妙義坂を下った先にある霜降橋まで、さて一体いくつの富士山に会えるのでしょうか。

「妙義坂」とは

JR駒込駅北口改札を抜けると目の前には本郷通りがあります。右手に進むと早速「妙義坂」が始まります。坂名については駒込3丁目にある駒込妙義神社が由来とされているようです。

画像1

そもそも妙義神社といえば

群馬県富岡市にある妙義神社が有名ですが、駒込妙義神社は、駒込地域に鎮座してから1300年以上を経て豊島区最古の神社として伝えられています。

「新編武蔵風土起稿」によると、最初に江戸城を築いた室町時代後期の武将 太田道灌は、文明3年(1471)5月、古河公方 足利成氏との戦に出陣する際、当社に参詣し、神馬、宝剣を寄進し戦勝を祈願しました。             

引用:妙義神社について|妙義神社 - 東京駒込妙義神社公式サイト|勝負の神様  戦勝の宮

ということから「勝負の神様」「戦勝の宮」と呼ばれるようになったそうです。

これから新しい年を迎えるにあたり、様々な勝負事の際には、妙義坂を下り、駒込妙義神社を訪れてみてはいかがでしょうか。

ぜひ富士山も数えてみてください!

#ぷらりとしま #豊島区 #駒込 #妙義坂 #大炊介坂 #駒込妙義神社 #霜降橋 #坂 #坂道 #地域  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?