見出し画像

2022年「ぷらり★としまU-30」のInstagram投稿を振り返ろう!

こんにちは。
事務局の”t”です。※小文字です。
この投稿が令和5年(2023年)最初の投稿となります。
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

寒さも厳しいですが、1月も終わり、春の足音がもうじき聞こえてきそうな季節になってきました。
春の足音だけならいいのですが、花粉の足音まで聞こえてきているというか、もう襲われている気もします。

昨年投稿し好評(?)だった「昨年のInstagram投稿を振り返ろう!」のコーナーです。
ぷらり★としまU-30では、豊島区の魅力を若者目線で発見・発信しています。

2022年のInstagramの投稿の中から季節感のあるもの反響の大きかったものをピックアップしますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

1月!

「おばあちゃんの原宿」でおなじみの豊島区巣鴨。
1月の様子です。
巣鴨地蔵通り商店街は毎月4のつく日が縁日。
多くの人出で大変にぎわいます。

雪が積もっている大塚駅前の写真です。
大塚は都電が通っており、夜のイルミネーションと一緒の都電を撮影できるなど、写真スポットです。

2月!

サンシャイン60展望台からの夕景です。
奥に写っている富士山もきれいに撮れています。
青い街並みと赤い夕焼けの対比がきれいな一枚です。

このころはちょうど「なぞ解きイベント」の募集中でした。
早いものでイベントからもうすぐ一年になります。

千早地域文化創造館の入口から撮った夕景です。
隠れたフォトスポットで、綺麗な写真が撮れます。
来館された際にはぜひ夕景を狙ってみてください。

3月!

https://www.instagram.com/p/Cay1k46rcR3/

巣鴨にある「江戸六地蔵」の一つでもある眞性寺さんの写真です。
菊祭りの際にも境内が会場になっていますので、季節ごとに楽しむことができます。

大塚・空蝉橋から見える東京スカイツリーの写真です。
空蝉橋には転落防止用のフェンスが設置されていますが、スカイツリーを撮影できるように一部分だけフェンスがない場所があります。
そこから撮影するときれいにスカイツリーと山手線を撮影できる!隠れた人気スポットです。

4月!

大塚・空蝉橋にある桜並木です。
まるで桜のトンネルのよう。豊島区はソメイヨシノ発祥の地として有名です。
豊島区内各所にお花見スポットがあります。

今年度、イベントでお世話になったイケ・サンパークさんにあるコミュニティガーデンです。
イケ・サンパーク内のガーデンはボランティアさんと管理されていて、季節によって植えられている植物・お花が変わります。
定期的に見に行くと楽しいですよ!

5月!

JR駒込駅ホームから見えるツツジです。
この写真は、山手線とツツジを同時に楽しめる一枚となっています。

中高生センタージャンプ長崎様からいただいたZINEの紹介です。
ZINEとは、グループあるいは個人で好きなことをまとめ、冊子にしたもの
とても読み応えのある一冊でした。

6月!

巣鴨にある大学・大正大学さんが「歴史の看板」を設置されました。
巣鴨はかつて「種子屋街道」が通っていて、大変にぎわっていたそうです。
現在は「おばあちゃんの原宿」として有名ですが、こんな歴史もあったのでした。

千早二丁目公園紫陽花です。
この時すでに梅雨入りしていたようですが、曇っていただけで雨は降っていなかったみたい。
どんよりした空紫陽花とのセットで見ると味がありますでしょう?

7月!

椎名町「サン・ロード」看板です。
周りの虹色もそうですが、字体もどことなくノスタルジック
懐かしさを醸し出しています。

南大塚地域文化創造館前の街路樹、クチナシの花です。
白いお花がとてもきれいな一枚。
クチナシは様々な用途で世界中に利用されているのだとか。

8月!

雑司が谷・鬼子母神参道脇での一枚。
ネコひょっこりと顔を出しています。
「ぷらり★としま」で取り上げたネコをまとめた記事がありますので、こちらもぜひ。

11月に開催するイベントの告知です。
この電球はイケ・サンパーク内のカフェ「EAT GOOD PLACE」の中で撮影しました。
今風でいうと「匂わせ」ですね。

9月!

長崎神社の祭礼です。
屋台はありませんでしたが、後で振り返ってみるとあまりさみしい印象はありません
というのも、近くの商店街では店先で「焼きそば」「カレー」「のみもの」など販売されていて、大変賑わっていました
大切な日常が、少しずつ帰ってきたことを実感します。

鬼子母神西参道の看板です。
書体やたたずまい、とてもノスタルジックな感じ
鬼の字異体字なんです。その理由はぜひ調べてみてください。

10月!

大塚駅の北口・南口でのイベントです。
大塚の名物として定着した「東京よさこい」が、コロナ禍によりここ数年中止していましたが、昨年再開しました。
また、バラ祭りも行われており、大塚では多くのイベントが楽しめます。

上池袋の子安稲荷神社へ案内するレトロ看板です。
目白通りに面しており、交通量が多く大きな音がしているそうですが、一歩中に入ると路地の中
豊島区には繁華街以外にも、こういった特徴的な路地があります。

11月!

皆既月食の時の一枚。
この写真は千早地域文化創造館の前から撮影しました。
この時の月の色を赤銅色(しゃくどういろ)と呼ぶのだとか。
世紀の天体ショー、日本中で空を見上げていた人が多い一日でした。

豊島区の風景ノスタルジックに撮った投稿です。
フィルムカメラのような雰囲気の写真で、おしゃれですね。
おそらく、2022年の投稿の中で最も「いいね」をいただいた投稿でした。

12月!

夕暮れの立教通りです。いいグラデーションです。
としま案内人長崎町さんのガイドツアーに参加した帰りに撮影しました。
この時期になると各所でクリスマスのイルミネーションが始まりますが、立教通りでも楽しむことができます。

大塚・のれん街です。
鳥居提灯がたくさん並んでいて、壮観な眺め。
イベントも開催される駐車場を照らしているのだとか。

終わりに

さて、2022年の投稿を振り返ってみました。
季節感があるもの綺麗な写真面白い写真などたくさんありましたね。
こういった多様な楽しみ方があるのも豊島区の魅力だと思います。

コロナ禍で人と人とのコミュニケーションが難しくなったことで始まった「ぷらり★としまU-30」の各種SNSですが、今は少しずつ対面式でイベントを行えるようになってきました。
その流れもあり、2021年に室内・密集を避ける形でなぞ解きイベントを開催2022年は室内での講話も含むまち歩きイベントを開催することができました。

とはいえ、SNSがきっかけでつながることのできた方もいらっしゃいます。
そういった御縁も大切にしながら、今後も豊島区の魅力を発信していきたいと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。
ぷらり★としまU-30を引き続きよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?