見出し画像

#ふわふわ星のヒトヤスミ

はやしっぷ♡のこちらの企画に参加します。

一息つく方法、今回は普段からのヒトヤスミです。

一息というか、気がつけば休んでいる私のスタイル。
恥ずかしいけれど、せっかく撮影したので思い切って大公開します。


冬の私の滞在場所

半径1メートルの幸せ

一人暮らしの狭い部屋。
ご飯を食べるのも、パソコン作業も全てここです。
ついに冬はメイクまでここで済ませるようになってしまいました。
ズボラ道まっしぐら。

写真は私の冬バージョン。
座椅子を自由な角度に調節、クッションを頭に、ニトリNウォームの着る毛布にくるまれ、無印良品のネッククッションを首に当てて気づけば気を失っています。
テレビの音があるのが余計眠りを誘うようです。


この一年ずっとソファーを買うか、人をダメにするソファーを買うか悩み続けました。(悩みすぎ)
ニトリと無印を悩み続け、ニトリの方がビーズを足せるのでいいのですが、無印に生成りが売られているのを発見!
この度、めでたく購入いたしました。
サイズ感が…でかっ笑

今の所座椅子に座って枕にするのが1番いいかも



イマイチどう座っていいかまだわからず、やっぱり座椅子に座っています。
人をダメにするソファ、どう座ったらいいのかお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい🤗


最近もう一つ、ヒトヤスミになっているもの。
それが日記です。

日記って毎日つけるものを言うのかもしれませんが、私の中ではその日の事を書いたものと言う定義。
だから、毎日書いていなくてもどれだけ期間があいてもずっと日記を書いていると思っています。

それでも日記を久々にちゃんと書きはじめたのは、今年の春からで、毎日書きはじめたのは最近です。
寝る時間がおそいのでついつい何も書かずに寝ていたのですが、最近は今日一日を日記に書く時間がすごく息抜きになっています。

学生時代も、夜勉強が終わって寝る前に日記を書くのがすごく楽しかった気持ちを思い出しています。
朝に日記を書く方もいると思いますが、私の場合は夜バーッと書いてすっきりします。

ところでみなさん古い日記ってどうしてますか?
私は小学校からの日記を死ぬまで持ち続けるしかないと、これだけは手放せません。
どう捨てたらいいのだろう・・・

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏