見出し画像

noteの記事なくさない!保存、たったこれだけ?!

はい!アナログおばさんです!

みなさんnote記事ってどこかに保存していますか?
もうおばさんはnoteを信じきっているので、保存なんてもちろんnoteにしかありません。
なんてえばっている場合ではないですね。
パソコンやなんかに詳しい方なら当たり前のことなのかもしれませんが、いとも簡単にパソコンに記事を保存する方法を紹介します。

といってもやることは簡単です。

Ctrl+p

で終わりです。
そうすると


画像1


このような画面になります。

赤丸の

送信先をPDFの保存

して

保存


これだけ!!!!

おばさんにも簡単にできてしまうではないか!!!!


ちなみにおばさんは

PDF

の意味もよくわかりませんでした・・・


PDFとは

「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式です。どんな環境のパソコンで開いても、同じように見ることができる、「電子的な紙」なのです。


ほほう!なるほど!
どんな特徴があるかというと

・文書のセキュリティを設定できる
・圧縮してデータを格納することで、ファイルサイズを小さくできる
・しおり、リンク、注釈といった、文書を画面に表示するときに便利な機能を設定できる
・フォーム機能を使って、利用者の入力欄を受け取るような書式設定済み文書を作成できる
・音声化などアクセシビリティに配慮した文書を作成できる
・マルチメディアに対応している


フムフム なるほどー🤔
普段何となく使っていましたが、そういうことでしたか!


と、今回は色んなデータを簡単に保存できるというお話でした。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏