見出し画像

【1日1事例】訪問リハビリテーションの利用頻度を減らす際に重要視する要因 ─介護支援専門員と訪問リハビリテーション職の意識調査から─ #訪問リハビリテーション #介護保険 #ケアマネージャー

参考文献:訪問リハビリテーションの利用頻度を減らす際に重要視する要因
─介護支援専門員と訪問リハビリテーション職の意識調査から─
筆者:伴野 里恵, 川間 健之介
発行日:2021年
掲載元:作業療法 40 巻 (2021) 1 号
検索方法:インターネット
キーワード:訪問リハビリテーション, 介護保険, 調査, (介護支援専門員)

【要旨】
・訪問リハビリテーション(以下,訪問リハ)の利用頻度を減らす際に重要視する要因に関して,介護支援専門員(以下,ケアマネ)と訪問リハ職に対して意識調査を実施した.
・因子分析を行い,訪問リハを減らす際に重要視する因子として,「介護力と他者との交流」,「ADL動作の自立」,「個々のQOL」,「移動能力の自立と身体機能の維持向上」,「IADL動作の実施」の5因子を得た.
・因子平均の比較から,訪問リハを減らす際に,ケアマネは「ADL動作の自立」を重視し,訪問リハ職は「個々のQOL」を重視していることが分かった.
・このような違いから,訪問リハの利用頻度を減らす際には,職種間で意見の相違が生じる可能性がある.

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/40/1/40_42/_pdf/-char/ja


目的^7訪問リハ利用頻度を減らす際に重要視する要因を明らかにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?