【1日1文献】COVID-19 が在宅医療従事者に及ぼす物理的・心理的問題点の現状把握―今後の在宅医療支援に向けて―#在宅医療#COVID-19#精神的ストレス

参考文献:COVID-19 が在宅医療従事者に及ぼす物理的・心理的問題点の現状把握
―今後の在宅医療支援に向けて―
筆者:飯田 英和  , 林 伸宇夏堀 龍暢坂本 亜樹子内田 直樹武藤 真祐
発行日:2022年
掲載元:日本在宅医療連合学会誌 3 巻 (2022) 4 号
検索方法:インターネット
キーワード:COVID-19不安精神的ストレス在宅医療

【抄録】
・COVID-19 は社会,在宅医療の現場に大きな影響を及ぼしている.
・今回,在宅医療従事者に対し,COVID-19 による物理的・心理的問題とその経時的変化をインターネット上のアンケート調査を用いて 4 カ月ごとに計 4 回調査した.
・最大 141 人から回答があり,COVID-19 に対する不安感 6.6 点 (10 点中 ),精神的ストレス 6.6 点で相互に高い相関関係を認めた.
・職種としては看護師で不安感,精神的ストレスが強く,初期には医療資源の不足や不十分な情報,患者家族とのコミュニケーション不足,医療体制への不安など多岐に渡った.
・回答数が少なかったが,経時的には不安や精神的なストレスが高い状態を持続した.

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jahcm/3/4/3_3.4_1/_pdf/-char/ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?