【1日1文献】小児がんの子どもをもつ親への死別前のグリーフケアに関する看護師の実践#グリーフケア#小児がん#看護師

参考文献:小児がんの子どもをもつ親への死別前のグリーフケアに関する看護師の実践
筆者:山﨑 祥子楢木野 裕美
発行日:2014年
掲載元:日本小児看護学会誌 23 巻 (2014) 3 号
検索方法:インターネット
キーワード:グリーフケア小児がん看護師の実践

【抄録】
・本研究の目的は、小児がんの子どもをもつ親への死別前のグリーフケアに関する看護師の実践を明らかにすることである。
・小児がん拠点病院の小児がん看護経験年数3年以上の看護師10名に半構成的面接を実施し、質的記述的研究を行った。
・分析の結果、【医療者や家族とケア方針の統一を図りグリーフケアの準備をする】【親が子どもの存在を改めて実感できるケアをする】【子どもと親の望みを引き出して実現を目指す】【親が親らしく子どもと過ごすための後押し】【家族が家族らしい時間を過ごし、よい思い出を残す】【子どもの苦痛の緩和を通して親へのケアをする】【親に子どもとの死別の覚悟を促す】の7つのカテゴリーを抽出した。
・看護師は、子どもへのEnd-of-Lifeケアと同時に親へのケアを実践し、時に葛藤を抱きながら関わっていた。
・看護師は、これらの親へのケアには死別前からのグリーフケアの意味があることを認識し、実践していくことが必要である。

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jschn/23/3/23_42/_pdf/-char/ja

YWT
T:親らしさとは何か考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?