【1日1事例】若年者に対する自殺予防 ―日本の対策の変遷と国際的動向― #自殺 #若年者 #自殺予防

参考文献:若年者に対する自殺予防 ―日本の対策の変遷と国際的動向―
筆者:勝又 陽太郎
発行日:2019年
掲載元:社会と倫理 第34号 
検索方法:インターネット

要約
【目的】
・日本における若年者の自殺予防対策について、これまでの国の対策の変遷を中心にその概要を整理した後、諸外国の国家的な自殺予防戦略についても概観する。
・さらに、 若年者の自殺関連行動を減少させることが期待される様々な介入方法に関して、現時点での効 果研究の知見について整理を行い、今後の対策の方向性について検討する
【まとめ】
・RCTデザインを採用した若年者の自殺予防のための地域介入研究はいまだ実施されておらず、先行研究の約9割が分割時系列デザインによる研究であった。
また、このレビューの対象となった地域介入研究の半数は自殺手段へのアクセスを制限する対策の評価に関するものであり、もう約半数はゲートキーパートレーニング、スクリーニング、ポストベンションなどを組み合わせた包括的・複合的な 対策の効果を評価するものであった
・地域レベルでの包括的・複合的介入に関しては、これまでに準実験デザインによる効果検証がいくつか実施されてきており 、わが国においても高齢者や人口規模の小さい地域での自殺 を減少させる効果が示されている。
・若年者を対象とした介入研究では比較群を置いてい ない研究も多く、研究の質にはばらつきがあるものの、総じて自殺企図や自傷行為の発生率が 低下するといった結果が得られている 。今後は対策の費用対効果や効果量についても着目したより質の高い研究が期待されている
・身体的治療に関しては、精神疾患患者に対する薬物療法や電気けいれん療法に関するエビデンスの蓄積があり、特にリチウムによる薬物療法は気分障害患者の自殺行動を減少させる効果が認められている
・また、うつ病患者に対する抗うつ薬の投与の効果と副作用については、治療の初期段階では自殺念慮が 高まるものの、服薬の継続によって自殺のリスクは低下することが示されている
・若年層に対する薬物治療に関しては、これまでのところ自殺予防の効果を検証した研究が少 ないのが現状である
・心理社会的アプローチには、自殺関連行 動を繰り返す患者に対する個別あるいは集団での心理療法的介入、心理教育、ケースマネジメント、アウトリーチや継続的な接触(電話や手紙などでの連絡も含む)といった方法が含まれている。特に認知行動療法や弁証法的行動療法(Dialectic Behaviour Therapy:DBT)、メンタライゼーションに基づく治療(Mentalization-Based Therapy:MBT)や 家族療法(Family Therapy)などの心理療法的介入のエビデンスが数多く蓄積されているが、 いずれも家族を治療に参加させる方がより効果的であることが示唆されている
・医療領域での若年者対策で今後さらなる研究の蓄積が必要とされてい るのが、プライマリケア領域での対策である
・若年層以外の年齢層を対象としたRCTデザインの研究では、たとえ ばオンラインでのセルフヘルププログラムによる介入によって自殺念慮が低下するといった報 告もあり、若年層においても同様の取組みが進むことが期待される。
・効果的な若年層の自殺予防対策を進めていく上では、今後 も定期的に世界各国の取組みについてレビューを行って情報を更新し続けるとともに、その 時々で自殺予防の効果が大きく見込まれる介入を複数組み合わせ、さらにそれらの実施評価を 次の対策にフィードバックしながら活動を継続していく必要があると考えられる。
【メモ】
・中高年や高齢者の自殺が近年大幅な減少傾向に転じる一方で、若年世代では同水準の自殺 死亡率の低下が認められないといった状況がある 。また、先進各国において自殺は若年者の 死因の第2位に位置するものであるが、わが国の10 ~ 30代の死因の1位は自殺であり、国際 的にみても特異な状況にあるといえる
調べた単語:「ポストベンション」
・第三次予防のことであり、何かしらの病気に罹患した人や、トラブルに巻き込まれてしまった人が、その後社会に復帰したり、リハビリしたりすることへの支援のこと
・近年特に注目されているのは、自殺をしてしまった人へのポストベンションがある
・自殺未遂をしてしまった場合は、再び自殺を企図することが無いように、自殺に追いやる原因になったことへの対処を支援していく。
・また、自殺が遂行されてしまった場合は、家族や友人など遺族へのグリーフケアがポストベンションと言われる。
・負の連鎖を起こさず、本人や残された人が生きがいを持って生きていくためにも、ポストベンションは非常に重要な概念

参考URL:
file:///Users/wataruisshiki/Downloads/sharin34_09_katsumata_youtaro.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?