子どもを残して

どう言っていいか分からない。
でも一人の母親として書き残したいと思った。

もし、私が子どもを残していなくなることがあるとすれば、と考えたことはある。
普段は、まだ死ねない。やることがたくさんある。
子どもたちも育てなくてなはならないし、この子たちの成長する姿を応援していきたい。と思っている。

でも、もし、
絶望するようなことがあって。
もう生きていけないと思ったとする。

いや、そんなことは何度かあったな。
よぎったことは結構ある。

でもやっぱり、シングルマザーだった時は、子どもを一人残して死ねない、と踏ん張っていた。

今は、夫がいる。
下の子もいる。
上の子はもう一人じゃない。

だから今、本当に絶望するようなことがあったとしたら、
私はひっそりと消えていくかもしれない。
夫は信頼できる人。
私がいなくなっても安心して子供達を託せる。
そう思ってる。

そう思わなかったら、私は一人で消えたりしないだろう。

だけど、今の家族は私を一人にしない。
私が一人で消えていくことを許さないし、認めない。
私は彼らとともに生きていこうと思っている。

だから、もし。は、ない。

けれど、自らというわけではなく、例えば病気がわかって、
余命を宣告されてたとしても、そこまで絶望しないと思う。
精一杯、生きていようと思う。
それを支えてくれる家族だと信じているから。

そして、私がいなくなっても夫は、子ども達を全力で愛してくれるから。

子どもを残して・・
と考えることは、もう、今はない。

でも、かつての私は考えていた。
絶望の程度は人それぞれだけど、その深い闇にどうかだれも引きずられないことを切に願う。

そして、どうかどうか、平穏が訪れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?