見出し画像

150円で関東一周 大回り乗車の旅2023


はじめに

今回やってみた「大回り乗車」は、JRの運賃計算の特例「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」が適用されています。旅程を検討する際はキセル行為とならないように十分ご注意ください。

大回り乗車をやってみた

京都から東国に流されて早5年目になりましたが、あまりお金もないのでお金のかからないレジャーをいっちょやってみようと思い立ちました。大回り乗車ってなに?という方は、ググってください。

シンプルなルール

  • 改札外に出られない。

  • 一度通ったルートを戻るとキセルになる。

  • 当日中に旅を終わらせる必要がある。

ということなので、きちんと旅程を組んでから臨みました。

注意すべきことは

  • 都市部のダイヤ乱れを考慮する

  • ローカル線の本数の少なさを考慮する

  • 計画が狂った場合の修正ルートを検討しておく

  • 服装と持ち物

  • トイレ・食事の場所とタイミング

東京近郊は常にダイヤ乱れが予想されるため、余裕を持った乗り換えスケジュールを組むのが望ましいと思われます。逆に、1本逃したら次が2時間後…なんてローカル線は、改札内で待つのも限界があります。今回の大回りルートは、そのどちらも含むのでその点は気を遣いました。終電までに改札を出ないといけないこともあって、何かあったときに戻れるようなルートをあらかじめ検討しておくのが安心です。

電車乗ってるだけで楽しい!くらいの鉄分は持ち合わせていないので、本を数冊持っていきました。1冊は紙の新書、他は電子でタブレットに入れ込みました。バッテリー切れたとき用に、アナログなものは欠かさないようにしています。なんせ半日以上かかるわけですからね。

足のむくみ予防として、スポーツ用の着圧タイツを履いていきました。電車の中はあったかいけど駅はさぶいので、これもスポーツ用のネックウォーマー(吸汗速乾的な)で対応。トイレに行きやすいように長いズボンは避けました。トイレや食事については、ターミナル駅には完備されているためあまり困りません。自分の体調との相談で、余裕を持ったルート設定を。

ではいよいよ本題です。

今回のルート

大回り乗車可能なルートで関東1都6県全部なめてやろうというのが今回の目的ですが、一度(普通に)行ったことのあるところはさらっと流すように設定しました。東は佐倉、西は茅ヶ崎までルートを広げることはできたのですが、まぁいっか、と。

エクセルで作った旅程表(予定)

こんなトイレ行かへんやろとは思うものの、意識はしておきたいところですね。では、実際にやってみた様子をご覧ください。

当日(2023年12月29日)の実況

06:05 池袋発 山手線外回り→06:25 秋葉原着

6:05 予定通り池袋からから山手線へ。最初新宿方面乗りかけて焦った、目白は今日の最終目的地ですわ。でもまぁ、でもまぁ、一応座れました、大丈夫そう。

池袋駅(写真撮ってたら内回りに乗りかけた)

6:25 定刻で秋葉原着、まだお蕎麦屋さんあいてないが、総武線のホームまですぐやね。

秋葉原駅6番ホームから総武線各停がでています

6:30 新田毎(秋葉原駅6番ホームにある蕎麦屋)開店、タイムサービスの海老かき揚げそば(温)440円。これしかないやろ、かき揚げめちゃでかい。これワンコインで食べれるの感謝しかない。わかめとおねぎがたっぷりや、あっという間にお店の半分くらいが埋まる。

タイムサービスの海老かき揚げそば
新田毎の外観

蕎麦屋の向かいにある牛乳の品揃えがやたら充実してる売店、の横にもこれでもかっていうくらいまた牛乳の自販機。なんなの?牛乳の国なの?

牛乳の国・秋葉原

06:45 秋葉原発 総武線各停 千葉行き→07:12 西船橋着

6:45 総武線各停千葉行に乗車、予定より早いけど総武線快速三鷹方面が運転見合わせで逆方向やけど影響あるかも、と思いまして。
夜が明けてきたなと錦糸町で思う、鉄道の旅らしくなってきた。
荒川と江戸川が朝日に輝いてきれい。

総武線の西船橋に到着

7:12 西船橋着、トイレがきれいなのでさっそく用を足しておく。意外と都会だ。

07:24 西船橋発 武蔵野線各停 府中本町行き→07:41 新松戸着

7:24 西船橋から武蔵野線府中本町行、これも予定より早いけど駅ナカに座れる店がまだ開いてない時間のようなので、寒いし電車に乗っといたほうがよい。

新松戸駅、これは常磐線かな

07:45 新松戸発 常磐線各停 我孫子行き→07:58 我孫子着

7:45 新松戸から常磐線我孫子行、わりとすぐについてしまいそう。そもそも常磐線各停ってなんでこんなに細切れなんや?

07:59 我孫子発 常磐線各停 土浦行き→09:35 土浦着

7:59 我孫子で1分乗り換え、我孫子の写真撮れず、、土浦行各停に無事乗り換え(これを逃すと30分以上乗り継ぎ待ちになるとこやった、気づいてよかった)。

友部までは普通の乗り継ぎって感じですが、水戸線の本数の少なさにより当初計画どおりの電車しかないですね。

土浦、ターミナルなんや(英語アナウンス)、終点なだけやろ。

友部での待ち時間を減らすため、あったかい待合室のある土浦で1時間ほど潰すことにする(英断)

あったかい待合室

貨物列車がお目見え、駅の外にはJR貨物のコンテナが積まれている。(写真はありません)

茨城県に降り立ちました

土浦は比較的都会というか改札内のニューデイズで茨城のお土産が売ってたので、芋と栗のお菓子と納豆味噌汁なるものを購入。言うて電車代かかってないので、せめてお土産は可能な限り買っていきたい。

茨城県っぽいお菓子(なお、改札を出ていない)
これは当初乗る予定だった9:13土浦発の常磐線

09:35 土浦発 常磐線各停 勝田行き→10:14 友部着

9:35 土浦発勝田行に乗ります、切り離しがあるとかで、後ろ10両切り離し、前5両のみ乗れるとかいう、なんともアクロバティックな編成。
やっぱり土浦はターミナルでしたごめんなさい。
ここから本格的に田舎…もといローカル線ってことですね。ドアもボタン開閉式。

こっちが乗った車両

10:08  羽鳥ー岩間間でようやく進行方向左手に山が見えてきた。
平野すぎて気が狂いそうな関東平野の北の端って感じですね。

友部に着きました
発車する電車を追いかけて撮影
行っちゃった

10:21 友部発 水戸線各停 小山行き→11:24 小山着

常磐線はまだまだ続くが、私は栃木方面へ

10:21 友部発、向かいのホームが水戸線。小山行約1時間の旅。
さっきの土浦からの常磐線と同じ、ロマンスシート4席とふつうの向かい合わせの二人掛けシートが交互にあるタイプ。

寒いけど電車の中はあったかい。有難い。

笠間駅を通過。やきものがすきなので水戸と笠間を一泊二日で行きたいと思ってるけど全然実現しない。
理由のひとつが、水戸線の本数の少なさなんだよなー。週末ふらっと出かけるには電車では不便すぎる。やはり二泊三日になっちゃう。

でもこの山が近い風景、最高やね。(盆地族、いつまで経っても関東平野に慣れない)

小山って今気づいたけど新幹線あるし、白鴎大あるんやな。大山…!
(※大山:大山悠輔。プロ野球選手。阪神タイガースを38年ぶりの日本一に導いた不動の四番。実家は蕎麦屋。)

小山に着きました。大山に思いを馳せる(奥が白鴎大)

11:24 小山駅着、急いで栃木のレモングミと酒を買い、トイレに行き、温かいパニーニとポタージュをいただく。

なぜかオシャレなものを喰らう

栃木の駅に降り立つのはここだけで、次は群馬県になってしまう。

12:02 小山発 両毛線各停 高崎行き→13:47高崎着

「こやま」ではなく「おやま」だと知る

12:02 小山駅発両毛線高崎行、定刻どおり。1時間半以上乗るらしい。
高崎でも何か群馬的なサムシングを買いたいが、さすがに乗り換え9分は厳しいのでやめよう、メインは電車に乗ることよ。高崎は行ったことあるし。

足利を通り過ぎたのは知ってるけど、寝ていました。30分くらいかな。
ロングなロングシートの端っこで船を漕ぐ。

13:01 桐生での停車中に入ってくる外の空気がめちゃくちゃ気持ちいいですなぁ。

13:38 前橋あたりからコロコロの人で混んできた、みんな高崎の新幹線めがけているんだろうか。(※12月29日のため、帰省ラッシュ)

13:56 高崎発 八高線各停 高麗川行き→15:25 高麗川着

高崎駅3番ホームわかりづらくて泣いた
今回唯一の非電化区間

13:56 高崎発八高線、思ったより乗車率高いけど、みんなどこまで行くんやろか。高麗川まで1時間半ですわ。

14:19 だんだん田舎になってきていますね(まもなく児玉)え、もう埼玉県なんかこれ、短い命だったな群馬県。

八高線乗ってると埼玉県って意外と分厚いんやなって思う(=埼玉県は横長という関西人のイメージ)

15:00 しかし東武東上線ってえげつないとこまで伸びてるんやな(小川町)

高麗川にてキハ111-207に別れを告げる

15:25 定刻で高麗川に到着、すぐに向かいのホームから15:30八王子行が発車。

15:30 高麗川発 八高線各停 八王子行き→16:18八王子着

高麗川から東京都を目指す

16:00 拝島。ここはもう東京都内か。
16:18 八王子着。予定どおりですね。

はちおうじ

16:27 八王子発 横浜線各停 東神奈川行き→17:23 東神奈川着

16:27 八王子発、横浜線東神奈川行。写真撮るの手間取って、1本見送った。

(この間、もう日も落ちて景色も見えず混雑してきたため、ただ本を読んでいた)

17:23 東神奈川着。横浜線はもういつもの首都圏の電車の様相。八高線とえらい違いやわ

東神奈川、特に用事がない

17:31 東神奈川発 京浜東北線各停 大宮行き→17:56 品川着

この旅はじめての着席なし乗車。お尻痛かったからちょうどええ。
17:56 品川着、品川から意外と遠いんよな目白。

17:57 品川発 山手線外回り→18:25 目白着

予定より10分早く帰ってこれそうですね。

18:25 目白到着!!!!!!

豊島区に帰ってきた!

あとがき

実績値の発表

多少前後したものの、概ね予定通り

計算すると総移動距離437.2km(乗換案内の各区間距離を合計したもの)、なんと東京-名古屋間より余裕で遠い。

感想

やってよかった。季節は冬でよかったかな。
関西で琵琶湖一周大回り乗車はやったことあるんですが、やはり県をまたいでいくのは旅行してる感があってテンション上がります。

この旅程で一番の乗りどころは、やはり八高線の非電化区間(高崎-高麗川)ですかね。山あいを抜けていくディーゼルの汽笛、鉄道詳しくなくても旅情たっぷりで盛り上がりました。

今度は房総半島を攻めてみたいと思います。ありがとうございました。

改札を出なくてもNewDaysがある限り私達は旅を楽しめる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?