見出し画像

過信しすぎる

発達障害の診断うけてから、気付いたことのひとつに「過信しすぎている」時があった。
ゆったら、できると思って大口叩いて「あたしできるよ!やるからね!」とゆってしまって、結局のところぜんぜんできてない。

これは発達障害とわかるまで、まったく気にしてなくて、やる気がないとかだめだなーくらいに思ってたんだけど、よくよく考えたら関係してると思えてきた。
この年まで一応発達障害とは無縁でいきてきたので、考え方やできる基準が健常者の方よりなんだと。
一般の人だと頑張る!できた!やったね!でおわることなので、あたしもそうやって、がんばろうとしたんだろうと思ったが、実際できもしなかった。口だけ。

できるとゆって、できなかった自分への嫌悪感と言ったら…でも旦那はわかってくれながら聞いててくれているんだなとも。一応凹むし、謝るけど。やっぱりできる人にはなりたいなあ。

すごく抽象的だけど、ゆったらパートで少し稼ぐくらいはしたいのに、できてないのが現実。
それがとても苦しくて毎日仕事探ししては、眼精疲労でまぶたが痙攣してます。

その辺、旦那はすごいなと思う。仕事はちゃんとしてるから。マイナスすぎるとこもあるけどね、あたしはマイナスしかないの。
子供達3人、なんとか育てて行けたらいいよなあ。
ママってゆってもらえるだけ、ありがたいのかもしれないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?