見出し画像

装丁まとめ

今までの特殊装丁本をまとめてみました。


ポーラライト箔

仕様 2019/02/24発行 B5 48p オンデマンド
印刷会社 プリントオン 様
セット名 6色印刷特殊紙セット
表紙紙 シェルルックNツインスノー180kg
本文紙 コッミク紙ホワイト
遊び紙 てまり 朱
加工 ポーラライト箔


所感

現在廃盤になっているポーラライト箔を使用しています。
紫~青、緑と角度によって変化する特殊な箔押しです。
ふたりの目の色に対応する、ということで採用しました。
キラキラと粒子感のある特殊紙とマッチして、まるで雪のようなきらめきです。

遊び紙は、ふたりの服にあしらわれている「赤い紐」とリンクしているため、その後もお世話になっています。

プリントオンさんは、特殊紙、加工の豊富さ、少部数から対応、見積もり発注がわかりやすい、ということで大変おすすめな印刷所さんです。
早割や各種キャンペーンを活用すると価格も抑えられます。
ただし、通常締め切りからやや早めという点で原稿優等生向きな面があります。


空押し+透明箔

仕様 2020/06/17発行 A5 60p オフセット
印刷会社 PrintWalk 様
セット名 カルテットセットHYPER
表紙紙 シェルルックNツインスノー180kg
本文紙 上質紙90kg
遊び紙 玉しき あられ しろ
加工 空押し
   ジオメイトクリア HK038箔押し


△タイトルに合わせて空押しで表現
また、作中ふたりの認識の「ズレ」があるため、
あえてタイトル文字と空押しをずらしています
△「見えない糸」を透明箔で表現
この色が何色なのか、がポイントなので
角度によって薄っすら七色に変わる箔をチョイス


所感

特殊加工2種類&箔面積130㎠の超特殊仕様。
初めて、本の内容・タイトルにあわせて装丁を考えました(ここからそれが癖になります)
蛍光ピンクが50%配合されているフルカラー印刷で、桜の淡いピンクの色味から箔押しまで理想の仕上がりとなっています。
裏表紙もキラキラ特殊紙が映えるよう、淡い色で構成しました。
遊び紙も実際は透けていて、本文1ページ目がぼんやりと見えます。

プリントウォークさん初めてお世話になりました。
上記の通り、超特殊わがまま仕様だったため、仕様相談・見積もりはメールでやり取りとなりました。
丁寧かつ迅速に対応していただいて助かりました。
早割&はじめて割をフル活用できたのもありがたいところ。


アートカッティング加工

仕様 2021/04/11発行 B5 92p+口絵
   オンデマンド
印刷会社 プリントオン 様
セット名 キラキラセット
表紙紙 タスヴェラス200SKY
              クリスタルホワイト
本文紙 コッミク紙ホワイト
口絵 シャインフェイスゴールド110kg
加工 アートカッティング加工 


△エンボスの効いた特殊紙で木目感を出しています
めくると手をつないでいる! という
実はしっかりお互いのことを考えて、そういう関係として意識している
というギミックがきれいに決まっています


所感

歴代装丁の中でも屈指のお気に入りです。
作中のデートシーンの続き、と考えていただくと
繋いだ手の意味合いに余計にニヤニヤしてしまう仕様です。
きよし!この!!なんだかんだ言って、やっぱり好きじゃん! となる。
最後まで読むと双方の矢印がしっかり見える話、という構造と装丁がリンクした最高の一冊です。

アートカッティング加工がかなり広範囲なので、ノドいっぱいまで怖くてめくれないという弱点があります。
厚めの紙を選んだため、丈夫さは〇

喫茶店の色味はアニメのセー●ームーンの背景をなんとなく参考にしています。
本来なら店内は薄暗くなるのですが、晴れやかなイメージにしたかったので、さわやかな水色をメインに。


白印刷+帯

【本】
仕様 2021/06/20発行 A5 202p 
   オンデマンド
印刷会社 プリントオン 様
セット名 ホワイトセット
表紙紙 ジュエルペーパー195㎏アクアマリン 
    クリアPP
表紙印刷 白印刷
本文紙 コッミク紙ホワイト
加工 小口染め 特色 銀

【帯】
仕様 変形サイズ 短辺 55mm × 長辺 426mm
印刷会社 プリンパ 様
用紙 アストロブライト-FS ストロングピンク    
           78.9kg
印刷 カラー+スペシャルカラー追加ホワイト


△角度によってピンクから淡いブルーまで変化
傷に弱い紙のため、標準でクリアPP仕様となります
△202Pの厚みだからこそ活きる、銀の小口染
写真だとわかりづらいですが、キラキラとした存在感があります
△白印刷原稿のイメージ図です
紙吹雪?部分は濃度を70~80%ほどに落としています
イメージ図なので、実際のデータは表紙カラー部分は白です


所感

初めての小説本ということで、念願のデザイン基調の本です。
ふたりで繰り返し過ごした日々に合う
朝焼けや夕暮れのような空色のジュエルペーパーです。
背表紙は白印刷面積広めで疑似箔押しで仕上げています。

憧れの帯付きにしました。
印刷所HPの画面越しで見たイメージより何倍かビビッドなピンクなのですが
アクセントになってぴったりです。
帯、カラー印刷も施したのですが、下地に白印刷なしのため、全然色が見えません。ズレの可能性があるため、下地印刷非推奨なのだそうです。

そして、漫画の時は断ち切りまで絵を描いてしまうためできませんでしたが
憧れの小口染めです!  銀のキラキラが本当にかわいいです。
なお、小口染めはインク落ちするため、保管や取り扱いには注意が必要。

ちなみにこの原稿のためだけに一太郎を買いました。わはは。


銀インク

仕様 2021/06/20発行 A5 202p
          オンデマンド
印刷会社 STARBOOKS 様
表紙紙 新・星物語 マーガレット 180K
本文紙 淡クリームキンマリ 90K
表紙印刷 CMYK印刷+シルバー
遊び紙 前 フローラルノート 90K
               後 スターリットドリーム 90K


所感

前回の本の再販、グレードダウン版になります。
特色インクは箔押しより安価で手軽に金銀を使用できるので楽しいです。
背表紙と裏表紙上面筆記体には、スターブックスさんでも紹介されております、メタリックカラーを使用してみました。写真ではわかりづらいですが、ピンク~ブルーのメタリックカラーになっております。
HPに濃度別色見本も出ていますので、イメージが沸かせやすいです。
CMYK印刷とシルバー印刷のズレもなく、とてもきれいな仕上がりです。

そして遊び紙にはコスモテックさんとのコラボ限定遊び紙を贅沢に使用。
ピンク+金の規則正しい図案とブルー+銀の不規則な図案がふたりのイメージにもぴったりで最高でした。
OKフロート紙に加熱型押しするとこのように色が濃く変化するそうです。

あと淡クリームキンマリはやっぱり最高です!

スターブックスさんは締め切り1日前から早割が発生するシステムで、1日毎割引率が上がります(最大7800円まで)
再録や再販等締め切りに余裕のある本で装丁盛るのもおすすめです。
見積もり・注文フォームもわかりやすいです。


箔押し+表紙2.3印刷+変形断裁

仕様 2021/11/28発行 A5 52p  変形断裁
       オンデマンド
印刷会社 プリントオン 様
セット名 特殊紙セット
表紙紙 新・星物語パウダー180kg
本文紙 コッミク紙クリーム
遊び紙 江戸小染 はなきはだ
加工 変形断裁 
   ホログラム箔押し リフレックスゴールド
   表紙2-3印刷 指定特色インク DIC201


△表紙2-3印刷 DIC201  オレンジ色
江戸小染 はなきはだ とベストマッチ
あまりにもかわいすぎる


所感

理想と野望を詰めた渾身の宇宙一かわいい一冊です!
幼児化合同誌ということで、とにかくキラキラかわいさを詰めた仕様。

リフレックスゴールド箔を広範囲に施しています。タイトルに合わせたお天気とキラキラが印象的です。
角度によってはピンクや緑も見え隠れするホロ箔が「3人集まればいろんなちいさい双璧が見られるぞ!」というコンセプトにもぴったり。
裏表紙の元気元気なハトムギさんの双璧がかわいいですね。この元気な姿から文字を蹴散らすデザインに決めました。

そして、めがねりんごさんの表紙2-3印刷が見たい!! という野望を力技で叶えにいきました。色はだいぶ悩んだのですが、このかわいい絵にはオレンジが一番だ! と、全体のテーマカラーが決定しました。

スクエア型の原稿はもちろん初めてで(私には難しかったのですが)、お二人にはわがままを聞いていただいてこのかわいい形が実現しました。


白印刷+レターケース+箔押し

△表紙 レターケース
△裏表紙 レターケース
△本文 フルカラー

【本】
仕様 2023/01/21発行 A5 308p
          フルカラー オンデマンド
印刷会社 おたクラブ 様
表紙紙 アストロブライト コーラルレッド
              170kg
本文紙 マットコート135kg
表紙印刷 フルカラー+白印刷

【レターケース】
印刷会社 プリントオン 様
セット名 ブックケース レタータイプ
用紙 モダンクラフト137.5kg  
印刷 フルカラー+白印刷
留め具種類 ハトメ 茶色
加工 箔押し 金箔
切手部分自宅インクジェットプリンタ 切手型シールに貼付け


所感

深夜入稿ダメ。絶対。
本文用紙を「コート紙」ではなく誤って「マットコート紙」と選択してしまったため、背幅が想定より1cmほど厚くなり、ブックケースに収まらなくなるやらかしをした一品になります。あと西暦間違えました。

気を取り直して解説をします!
イラスト再録本第2弾ということで、「現像を頼んでいた写真が封筒に入って届いた!(入らなかった!!!!)」というコンセプトになります。
収録作品の前後をイメージした絵を表紙いっぱいに描き、中身の思い出感をマシマシにしました。

表紙はビビッドなコーラルレッドを使用し、二色刷りっぽくしあげています。白印刷100%でもこのようにピンクがかった仕上がりになります。
ただ、紙は薄めでコシが弱く、本のめくり跡がガッツリ背表紙に皺で入ってしまいます。
また、おたクラブさんは白版印刷が結構シビアですので、細かい絵柄は確認されます。今回は大丈夫でした。白版とフルカラー印刷で少しズレが発生することがあり、きっちり合わせたい! という人は注意が必要です。
作字も含め、お気に入りの表紙デザインです。

レターケースは昔の写真のプリント袋を参考にデザインしました。
本来なら名前は漢字なのですが、でかでかとご本尊の名前を書くのが抵抗があったのでぼかしました。
白印刷のズレもなく、きれいな仕上がりです。
箔押しと囲みの図案は遠州椿になります。程よいレトロ加減になるようリデザインしました。かわいい!
クラフト紙は結構薄いので、仮に背幅があっていても重量的に本を収納して保管は難しいのでは? という疑惑があります。

おたクラブさんは本文1ページずつ手動でアップロードして入稿するスタイルなので、余裕をもって入稿しましょう。複数選択も上限があり、304枚手動は泣いちゃいました。
安くて早くてきれいなのでおすすめではあります!


箔押し+本文特色インク

仕様 2023/06/25発行 A5 26p 
印刷会社 ホープツーワン 様
セット名 納涼!サマーセットver.オン/オフMix
表紙紙 オリジナル・エンボス・サンバ
    【クリスタル】
表紙印刷 フルカラー オンデマンド
本文紙 コミックルンバ白
本文印刷 オフセット単色 青3
遊び紙 スプリンクル SNC ペパーミント
加工 箔押しつや消し金

△表紙紙のエンボスが箔押しにも浮き出ていてきれいです
△ミントグリーン系のインク
細い線もトーンもきれいに出ています


所感

作品のテーマに合わせて「青」を基調としています。
表紙から遊び紙、本文までトータルコーディネートがきれいに決まりました。

イベント参加決めた段階で2か月切っていて、原稿期間も1か月しかなく、絶対特殊装丁無理! といったのですが装丁ジャンキーはやりきってしまいました。
エンボスあられ系の表紙ですが、エンボス感は思ったより控え目でした。光に翳すと見えるくらい。
題字も難産でしたが、箔押し映えするデザインにまとまりました。読めるか読めないかギリギリのデザインにしてます。

遊び紙のざらざらとした手触りが楽しいです。同シリーズでいろんな色が出ていますので、是非取り入れてみてください。
初めての本文特色インク。薄くて読みづらくならないか心配でしたが良い感じです。ただ、スミに比べて薄いは薄いのでA5サイズなのもあって読むとちょっと目が疲れる。

ホープツーワンさんも分かりやすい見積もり・発注システムで初心者にもおすすめです。期間限定フェアが熱い。
締め切り1日前でも早割になるのも良いところ。今回も早割利用させていただきました。


おまけ わくわくドキドキセット

ここまで見て「特殊装丁あこがれるけど自分じゃわからない!」「金額が高い!」「締め切りが早い!」と思ったそこのあなたに朗報です。
豊富な知識と経験から印刷所さんから、あなたにぴったりの特殊装丁を選んでもらえる印刷プランがあります!! (PRじゃないです)

プリントオンさんによる「わくわくドキドキセット」!
通常納期+2日で、表紙・本文紙から特殊加工をすべてお任せで選んで作ってもらえます!
すごい!

あくまで一例ですが、私の時はこんな感じでした。
とてもかわいく仕上げていただきました。届くまで中身は分からないので箱を開けたときのわくわく感はたまりません。

私は使用したことありませんが、モノクロ版や、さらにグレードが上のデラックスわくドキセットもあります。


おまけ② ポストカード

今話題の特殊紙+白印刷で疑似箔押しをしたポストカードです。

△ジパング リッチゴールド187.5kg
△銀箔紙 180kg
△ゴールドのほう白版見本

おたクラブさんに製作依頼しました。
白版が細すぎるとのことでリテイクがありました。
このくらいならいけるんだなーという参考にしていただければ幸いです。

銀箔紙はめちゃくちゃ反りやすいので注意してください。
手軽にキラキラできて楽しいです。


最後に

ここまでかぼちゃの装丁史を見ていただきありがとうございます。
他にもカバー付きとかもやってたりしますが割愛しました。
特殊装丁は紙の本ならではですね!
こうやって改めてまとめてみると、デザイン能力もめきめき上がってておもしろいなと思います。

△90p超えてくると余裕で背表紙にタイトル入れられるようになります

一回作品のテーマに合わせた特殊装丁をやってしまうと本当にやめられなくなるので、是非こっちの沼にきてください。
私は原稿優等生で特殊装丁早割常連ですが、特殊装丁というご褒美があってこそ! という面があります。最高の一冊を作るために追い込み頑張れるのでお勧めです。
ただし健康とお財布はくれぐれも大事にしてください。

では皆さん楽しい同人誌製作ライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?