見出し画像

大人気の簿記講座 クレアールの3大メリット

「日商簿記を取りたいけど、独学でやれる自信がない…」
「リベ大でお薦めされてるクレアールって、実際どうなんだろう?」

マネリテを上げるために簿記をやろう!と決心した方に、共通するお悩みではないでしょうか。

独学には向き不向きがあります。独学で資格に挑戦したけど、途中で挫折してしまった、そんなこともありますよね。

あなたが最短で日商簿記に合格するためには、プロのサポートも必要かもしれません。

そこで、クレアールの簿記講座で3・2級を取得した私の経験をもとに、クレアールの3大メリット(+デメリット)をご紹介します。

まず結論です。
クレアールは業界最安値ではありませんが、総合点は抜群です。
両学長がオススメするのも納得しました。

クレアール簿記講座のメリット

1. 講師の山田先生が最高!

資格スクールを選ぶ上で重要な点の一つは、講師の質です。e-クレアールの簿記講座で、主に商業簿記を担当されている山田和宗先生の授業は、とても分かりやすいです!穏やかな口調でゆっくり説明してくれるので、数字に苦手意識を持っている私でも、挫折せずに勉強を続けることが出来ました。公式サイトでは模擬講義を無料で視聴できます。講師との相性はモチベーションを大きく左右するので、事前にぜひ確認しましょう!

2. 充実したサポート体制

クレアールではメール、電話、Skype、チャット(Skype)、FAXを通じて質問が出来ます。学習を続ける中でスランプに陥ったり、分からない問題にぶち当たっても安心です。

また一部のコースには「検定目標月プラス1年間保証制度」が付与されています。サービスを利用できる期間が自動で1年延長されるので、計画通りに勉強が進まなかったり、体調不良で試験が受けられないリスクに備えられます。

事務局は迅速かつ丁寧で好印象でした。私が申し込んだ際は、本会員登録の翌日に教材が発送されました。最長でも1週間以内には教材が発送されるので、気合が冷めないうちに学習をスタートできます!
ちなみに『○級目標マスターWeb通信』というコースだと、テキスト、問題集、講義動画、実践問題(過去問含む)が揃っています。電卓だけ用意すれば準備OKです。

3. 良心的な価格設定

e-クレアールは、業界最安値ではありません。しかし割引期間中に申し込めば、お得に受講できます。例えば、簿記3級パックweb通信の定価は14,800円(税込)ですが、割引期間なら10,000円前後で購入可能です。料金表や割引情報は、公式HPから確認できます。

クレアール簿記講座のデメリット

1. 教材の量に圧倒される…

3級のみの受講なら問題ないと思いますが、3・2級パックを申込むと、一度に大量の教材が送られてきます。
最初に見たときは心が折れそうになりました…笑
しかし淡々と一冊ずつこなしていけば大丈夫なので、諦めないで下さい。

ずっしり重い段ボールでした。

2. 試験直前は質問会が混雑する

本試験の1 週間前は、質問会が混み合います。なかなか電話が繋がらなかったり、チャットの返信を頂けるまで時間がかかる時もありました。しかし24時間以内には回答を頂けたので、そこまで気になりませんでした。質問を溜め込んで一気に聞こうとせず、分からない問題はこまめに解消するように心がけていれば、あまり困ることはないと思います。

受講をはじめるには

公式サイト上の申込みページで希望の講座を選択し、e-クレアールの会員登録をします。決済完了から1週間以内に教材が発送されます。講義動画が視聴できるweb学習システムのログイン情報は、別途メールで送られてきます。ちなみに会員ページとweb学習システムのログインIDとパスワードは別なので少し注意が必要です。

学習のすすめ方

クレアールの講義動画は、1本あたり約30分です。再生速度は変えられるので、倍速で視聴すればサクサク進められます。普段は1日に1〜2時間、試験2週間前からは1日3時間ほど勉強しました。講義を観た後にテキストで復習し、時間のある時に問題集を少しずつ進めました。問題集が解き終わっていなくても、試験の2週間前からは本番形式の演習に移りました。過去問や予想問題を繰り返し解き、分からない問題は質問サービスを利用したり、インターネットで調べて解消しました。

ぷるけが簿記3・2級に合格するまでのスケジュール
4月下旬 『2021年11月3級・2級目標マスターWeb通信』を受講開始
8月中旬   簿記3級(ネット試験のみ受験)
11月下旬  簿記2級(ペーパー試験とネット試験を受験し、両方合格)

簿記の学習経験や経理の実務経験がある方は、もっと短期間で合格を目指せると思います!
ネット試験の合格証書はweb上でダウンロードします。ペーパー試験の場合は郵送されます。

まとめ

リベ大おすすめ通信講座、クレアールはやはりコスパ最強でした。
最後に、3大メリットをおさらいしましょう。

1. 講師の山田先生が最高!
2. 充実したサポート体制
3. 良心的な価格設定

業界最安値ではないものの、お値段以上だと思います。
カリキュラムに則り諦めずに勉強すれば、合格できる実力が付きます。
幼い頃から数字に苦手意識を持っていた私でも、簿記2級を取れました!
悩んでいる方は、ぜひ挑戦してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?