見出し画像

ぷらーな先生がテキトーにおしえる大阪府北摂地域Vol.3-池田市・箕面市・豊中市・吹田市-

先週は忙しく、少し間が開いてしまいましたが、第3回めの授業(?)です。

今回もテキトーに教えます。よろしくお願いします。

前回は、大阪府の北にある北摂(ほくせつ)地域のうち、東寄りにあたる高槻(たかつき)市・茨木(いばらき)市・摂津(せっつ)市について、テキトーに教えました。

今回は、北西にある池田市と箕面(みのお)市、大都会Osaka Babylonに近い豊中(とよなか)市と吹田(すいた)市について。

・インスタントラーメンと軽自動車の聖地「池田市」

大阪の北西にある池田市は、兵庫県の川西市と伊丹市に両側から挟まれた位置にあります。ちょっと複雑な地形です。

大阪国際空港があるのですが、伊丹市にまたがっていて、伊丹空港と呼ぶ場合もある……というより、そちらの方がメジャーかも……いちおう正式名称としては、大阪国際空港です。

JRに川西池田という駅がありますが、実際は川西市にあるので兵庫県内です。いちおう、猪名川(いながわ)という川を隔てたところが川西市内ですが、場所によっては徒歩で大阪府と兵庫県を行き来できたりします。

阪急の池田駅はちゃんと池田市内にあり、主要駅はここですね。夏になると毎年この辺りで、猪名川花火大会が行われます。

池田市が発祥の有名な大企業が2つあるのですが、そのうちのひとつはダイハツ。そしてもうひとつは、カップヌードルやどん兵衛で有名な日清食品です。

猪名川花火大会が開催される地域に近い場所、……というか、住宅地の真ん中に、日清食品の創業者であり、インスタントラーメンを発明した人物である安藤百福(あんどう ももふく)氏を讃える「安藤百福発明記念館」(通称「カップヌードルミュージアム」)があります。

館内では、安藤氏がチキンラーメンやカップヌードルの発明に成功した顛末が学べる他、オリジナルのカップヌードルを作ることができます。

ダイハツも池田市発祥だと書きましたが、北摂地域は実際にダイハツ車がよく走っています。ワゴンRよりムーヴの方が多いし、アルトよりミラの方が多い(※別にスズキをdisっているわけではありませぬ。スイフトは先代の方が好きだったけど……)。

軽SUVのテリオスキッドがいっぱい走っているのはたぶん地域特有だと思います。最終型でも2012年のものなので、まあまあ旧いはずなのですが。他のところではぜんぜん見かけない。

・2年後には変わる?温泉と自然「箕面市」

続いて、池田市と茨木市に左右を挟まれるように位置する箕面(みのお)市です。

箕面市といえば、真の関西人ならみんな知っているはずのあのCM。「箕面温泉スパー!ガーーー!デン♪」ですよ。箕面温泉。正式名称は、「大江戸温泉物語 箕面温泉スパガーデン」。

古くから大阪のこの地域を代表する温泉およびホテルなのですが、経営悪化により、かつての大阪観光株式会社から大江戸温泉物語株式会社に経営権が行き渡り、大阪を象徴する存在でありながら、建物名のはじめに「大江戸」と付いてしまいます。昔からCMが刷り込まれている身からすると違和感があるのですが、まあすべては不景気が悪い。

温泉ももちろんですが、滝や山など自然に囲まれており、かつてはよく「箕面のサル」といわれたように、野生動物にも普通に出会えたり出くわしたりしたらしいですが、今はもうあまりいないそうです。イノシシなら見たことあると知り合いが言っていましたが……。

交通アクセスは車はわりと行きやすいように思いますが、電車の便は良いとはいえません。市内をまともに通っているのは阪急電車だけで、その阪急もいちいち乗り換えないと箕面市駅まで辿り着けない。

2020年に、北大阪急行の箕面萱野(みのおかやの)駅と箕面船場阪大前駅が開通するそうで、2年後には改善されているようなので、いつか行ってみよう。というのも、今まで箕面市に行ったことがほんの数回しかないのです。すみません……。

ちなみに、北大阪急行というのは4駅しかないものすごく短い鉄道路線です。モノレールと地下鉄(御堂筋線)をつなぐためだけに存在するような路線だったので、箕面市へと延伸したら大きく変わるかも。

・北摂内で人口トップだけど落ち着いた場所「豊中市」

池田市と箕面市の南に位置し、大都会Osaka Cityに近く、北摂地域での人口ナンバー1を誇るのが豊中(とよなか)市です。

性格的には高槻市や茨木市に近いベッドタウン(まあ北摂というか大阪府北部はだいたいそうなんだけど)。

阪急豊中駅近くにある商店街など、かなり昭和な雰囲気を醸し出していて癒されます。阪急沿いは昔ながらの街並みという感じで、落ち着いた雰囲気です。

南西には服部緑地公園があり、ここもまあ閑静な地域ですが、新御堂筋が吹田市の繁華街である江坂に向かって伸びていて、大都会と北摂地域を行き来する車で溢れかえっています。

高層マンションが非常に多いのですが、引っ越したらこのあたりのマンションの12階くらいに住みたい。毎晩のようにベランダから摩天楼Osaka Babylonを見下ろしてスコッチウイスキーを飲りたい。

モノレールも通っており、中でも千里中央駅から下りてそのまま続く巨大ショッピングモール「せんちゅうパル」は、北摂でもトップクラスの豪勢さ。とにかくなんでもある。クリスマス時期なんかはイルミネーションも綺麗。……なのに地味。うん。

ちょっと現地に行っていただかないと伝わりづらいと思うのですが、地味やねん……とにかく千里中央は地味やねん……。なぜか華やかさがない。ただ、自分はそこが気に入っていたりするのですが。

梅田ESTとか心斎橋商店街とかよりも、こういうちょっとおとなしい雰囲気の集い場の方が好きなのです。

ビルの中から駅へと入っていくちょっと変わった構造も好きなんですよね。ビルが古くて汚いのもいい。北大阪急行の、2018年現在の終点駅が千里中央駅です。まあ北大阪急行って4駅しかないんですけどね。上で述べた箕面市に開通予定の2駅を足しても6駅。

・限りなく大都会およびナニワに近い北摂「吹田市」 

豊中市の東隣で、茨木市の南西からつながり、途中で摂津市を包みながら淀川区へと続く吹田(すいた)市は、大都会Osaka Cityに限りなく近い、北摂の星(?)。

JR吹田駅前にはメロード吹田という超高層ビルがそびえていて、それだけでも都会という印象がありますが、実はこのあたりは昔ながらの商店も多く、わりと昭和くさい雰囲気が残っています。

それは、つい最近までダイエーだった駅前のイオンにも顕著で、本当にバブル期のダイエーをそのままイオンの看板に代えただけとしか思えない、しょっぱい空気が吸えます。

阪急にも吹田駅がありますが、存在感がものすごく薄くて、実は20歳を越えるまでこの駅の存在を知りませんでした。出入り口もすごくわかりづらいところにある。

豊中市の服部緑地から近いところに江坂という繁華街があり、飲み屋さんはここに集中していて、サラリーマンの群れでごった返す賑やかなところです。もうこのへんは北摂よりもナニワの匂いの方が強い。

そして、吹田市の象徴といえば、万博記念公園ですね。

手前にあるのが、万博記念公園の横に新しくできたエキスポシティの観覧車「OSAKA WHEEL」。日本で最も高い観覧車で、夜は虹色に光ります。角度によって色の見え方が違います。

左側にあるのは、かの有名な岡本太郎先生の作品「太陽の塔」。夜になると目……というか、正確には角(?)の部分からビームが出ます。近くで見るとけっこう禍々しくていい感じですよ。

園内は有料といっても250円で入れます。ただ、中の自動販売機などは高かったような気がする……。お花見などで行く場合は、モノレールの駅内にあるセブンイレブンか、エキスポシティの奥にあるイズミヤでドリンクやおやつを調達して行きましょう。

吹田市内ですが、JRでの最寄り駅は茨木駅だったりします。茨木駅からスタートしてこの万博記念公園へとゴールするエキスポロードと呼ばれる道があるので、茨木市としては、昔から万博に近いことをやたら広告などで強調していて、自分も高校生くらいまで、万博は茨木市内にあるものだと思っていました。まあ実際、限りなく境目に近いところにあるのですが。

自分が北摂で最も好きなスポットは万博記念公園だったりします。思い出がたくさんあります。それはここには書ききれませんね。

周辺にもお気に入りスポットがいくつかあるのですが、あんまり書くと身バレしそうで怖いので、ひとつだけお気に入りを紹介すると、吹田市の丘陵地帯にある新興住宅地のミリカ・ヒルズの真ん中にぽつんと1軒だけ建っているモスバーガー……です。うん、店内は別に、ただの普通のモスバーガーなんですけど。

丘の上にモスバーガーがあるというだけでなんとなく楽しいし、そこから観覧車が見えたり見えなかったりの微妙な立地が好き。

こんなところに建てて経営は大丈夫なの?と思わなくもないのですが、少なくとも自分が行ったタイミングでは、店内がガラガラなのは見たことがないので、地域密着的になんとかやっていけているのだろうか。まあ、近所には他にセブンイレブンが1軒あるだけなので、ライバルおらんけど。

授業第3回めはこれで終わり!起立!礼!

賛否を起こしたカップヌードル抹茶味、個人的には好きでした。永谷園のお茶漬け海苔を入れるとさらに美味くなる。と、力説していたのですが……。ドン◯ホーテで捨て売り価格で売られていたのをたくさん買ってきたけど、それもいつのまにか尽きちゃった。

質問がある方はコメントしてくだされば、答えられる範囲で答えます。次回は、北摂に限らず大阪府北部全体でのお話になりますが、北大阪の鉄道路線についてテキトーに教えます。

サウナはたのしい。