見出し画像

今月の3冊。2023.12

11月末、彼からの提案で、ひと月以内に読む予定の本を互いに宣言し合うことになりました。

何冊読むかは自由。ジャンルも自由。

とにかく、この一ヶ月で読むぞ!という本を選び、先に宣言します。

そして、ひと月後に締め切りを設けて、報告し合う。


初回は3冊の本を選びました。


元は24日に設定されていた締め切り日だけど、
23日の時点で、2人とも最後の一冊が途中で…

24日はM-1も観たかったので、読了は年内まで、ということで収まりました。

私は最後の一冊を、2024年1月1日0時57分に読み終わったのですが、まだ寝てなかったからセーフです。


一人でのんびり読むのもいいけれど、
ある程度の積読を消化するには、誰かに宣言して締め切りを設ける読み方も良いなと思いました。

そこで、読書感想文はめったに書かないのだけど、せっかくだから毎月の月末に、今月の本の感想を書いていきます。


続かないかもしれない…

インスタの手書き投稿も、youtubeの動画編集も、スタエフの収録も、言うだけ言って、続いてない

noteを3年半の間、継続的に投稿できているのは奇跡に近い。

読書感想文、
noteだから続くのか、
それとも一度切りか。

とりあえず、今月の3冊から!
(基本、ネタバレしない方向です)


1.額賀澪「できない男」(集英社)

2023ナツイチに入ってた小説です。

額賀ぬかがみおさんの作品は「ほろよい読書」という短編集で初めて読んで、他にも読みたい!と思ってたところのナツイチでした。

加えて、表紙を担当したミリグラムさんが好きでSNSをフォローしていたこともあって、これは買うしかない、と。

あっという間に読める作品でした。
主人公は、表紙にいる2人の男性。

お仕事小説でもあり、青春小説でもあり、
新しい挑戦に向けて背中を押してくれる作品です。

額賀澪さんの文体は、主人公の正直な心情を描いていて、それでいて優しくて、「春にぴったり」という印象でした。

ほろよい読書もあわせて、ぜひ。


2.長嶋有「ルーティーンズ」(講談社)

イラストのない、パキッとした緑だけのカバーが目を引く1冊。

名古屋の三省堂書店で開催されていた「妄想本棚」で朝井リョウさんが取り上げていたのがキッカケで知りました。

2022年の春にやってたと思います!たしか

2022年の春に買ったので、1年半の間、積読本として本棚におりました。

津村紀久子「現代独習ノート」
さくらももこ「焼きそばうえだ」
綿矢りさ「オーラの発表会」
以上の3冊も買って、こちらは読了済みです🍙

いぇーい


「ルーティーンズ」は、コロナ禍の生活について夫婦それぞれの視点で描かれた作品です。

幼稚園に通う娘がいて、緊急事態宣言で幼稚園が休みになって、毎日のご飯や遊びに頭を少し悩ませる2人。

コロナ禍の話なんだけど、非日常の中でも生活は回っていく様子が描かれていて、暖かくなる話でした。

もっと早く読めば良かったと後悔してます。
今はだいぶ生活が戻ってきたけど、2022年はまだコロナ禍だったと思うので、その時に読めばとても心が救われただろうな、と。

なんといっても、夫婦がどちらも良い人で好き。

当然のように2人一緒に子育てをしている所や、
その都度話し合いをしている所、
娘が寝室で寝てる様子を2人でカメラで観ながら晩酌する所。

私にとっての理想の夫婦関係です。

試行錯誤しながらもコロナ禍で暮らす家族の様子は暖かくて、自分の中のモヤモヤが少し晴れたような気がしました。

穏やかな話を探している方にお勧めしたいです。


3.「ぱっちり、朝ごはん」(河出文庫)

ジャケ買い。

ごはんエッセイとかグルメ小説に去年からハマってまして、美味しそうな本の積読だらけです。

ちなみに、先ほど紹介した「ほろよい読書」も美味しそうだから買いました。
お酒強くないけど、お酒飲みたくなる1冊でした。

今回の「ぱっちり、朝ごはん」は、色々な作家さんの朝ごはんエッセイを集めたエッセイ集です。

かなり上の世代の作家さんの作品もあって、1冊で時代の変化まで感じられます。

米派、パン派の話。
ホテルや旅館の朝食の話。
海外で食べた朝食の話。

明日の朝ごはんが楽しみになる1冊です。


2024年1月 今月の本

12月は卒論であまり読書時間がとれなかった分、今月はボリュームのある小説を2冊、おいしそうな本1冊、エッセイ1冊にしました。

↓感想文はこちら↓

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?