マガジンのカバー画像

↑ピタゴラすっくすっくびよ〜ん↑

91
発達障害に特化した知識の泉がここにあ〜る。子供から大人までみんなピタゴラスイッチみたいにすっくすっくびよ〜ん!
運営しているクリエイター

#ライフハック

雲と並んで走る

出来ないことってあるんかな。 できないことなんてあるんだろうか? 思えてしまう空の世界 たくさんの人を乗せてた塊が空を飛ぶ。 150トン。150tが空を飛ぶ 当たり前に疑問に思ってしまうことを、やはりこの歳になっても考える。 僕は滅多に飛行機に乗らない 墜落すると思っているからだ。 3日前、飛行機に乗った時は墜落すると思っていたので落ちるまでと落ちた後のシミュレーションをした 落ちてから手足がもげていてもせめて位置情報だけでも飛ばせるように携帯は括りつけとこ

有料
500

求む、コスパ(家事育児)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

生きやすさの見つけ方講座⑦

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『ポジティブヨッシャ』しよう!

言葉の恐ろしいチカラ、大人になるとより鮮明に感じ、そして時に自分にも降りかかってくる 使い方を間違えば人のこころを簡単にエグり千切る。 間違った使い方を続けている人は、ほぼ通り魔殺人鬼みたいなもんだ。 すんまへん。 忘れないうちに先にお礼を言わせてください。 TikTokにて皆さんからいただいたギフトが30000円を超えました。 まだPaypalに下ろしていないものも含めてたくさんの気持ちをいただいています。 本当にありがとうございます。 自分のことには使わず皆さん

有料
200

絶望している人に必要なこと

結論から言おう。 絶望から抜け出すには、まず時間がかかる。 どう頑張ろうと考えを巡らそうとも不可能な時期は多分誰しもにある。 それは心へのダメージの大きさによる。 心のダメージとは、言い換えると脳へのダメージだ。 とりあえず、まず「絶望に浸ること」から始まる。 そこから絶望を受け入れる作業行程にうつってゆく。 受け入れるには当然心のパワーが必要だ。 つまり、ダメージを深く負った状態で受け入れる行程に入ることは難しい。死ぬかもしれん。 時間をかけて癒やすしかない。 心