マガジンのカバー画像

↑ピタゴラすっくすっくびよ〜ん↑

91
発達障害に特化した知識の泉がここにあ〜る。子供から大人までみんなピタゴラスイッチみたいにすっくすっくびよ〜ん!
運営しているクリエイター

#精神疾患

故郷のこと。

平日の朝 サラリーマン、中高生のチャリ通、小学生たちの登校班、街が起き始めるころ 僕の故郷は関西の田舎にある。 ふと、自分が精神科作業療法士としてバリバリに働いていた9年間を思い出す。 もちろんこんな病気になるとも思っていなかったし、なったとしてもこんなに苦しいものだと知らなかった。 僕が出会ってきた患者さんたちは 僕と同じではないけれど、精神的な病気に苦しみに日々狂わされながらも笑顔でいる それは同時に病気が決して不幸であることを確定させない証明でもある。 あ

青年さんのブログレビュー✳︎

良くわからん精神科作業療法士の人? 急にフォローされた。 固定ツイート見たらいろいろやってるみたい。 すごい怪しい。。 こんばんは^ ^ 怪しい変なやつ、うつ病で光る青年さんです。 どんな人??はコチラから 相談はTikTokライブからどうぞ。 僕がたくさん頑張って書いているブログ 自分で宣伝してもアレなんで、読者の方からいただいたレビューをそのまま載せます。 どうぞご覧くださいませ〜 てな感じだそうです◎ どうぞよしなに。 僕のnoteをフォローす

セックスの話

こんばんは!! 全国のセックス好きの男女諸君!! 僕はうつ病になってから少年のような心だけを残して性欲というものを最後の島"ラフテル"に置いてきてしまったんだ だからワンピースの財宝は…。。 どうも、精神科作業療法士さんのうつ病で光る青年と申します。 幼き頃、そう小学5年生くらいのときに実はおっぱいが好きで…/// みたいなことを親友に打ち明けたあの日 小学校の遊具にもたれかかって勇気を振り絞って曝け出した自分だけかもしれないこの気持ちを 友達は「お、お、俺も

有料
3,000

Web講演会のお知らせ📢

精神科作業療法士として臨床で9年勤務し 現在はうつ病で光る青年というアーティストで活動中。 精神疾患から老年期認知症、就労支援に精通し 発達障害の特別支援にも携わる。 今回は 子供の成長に不可欠な愛着について短い時間で詳しく話します。 そもそも愛着ってなんなの?? という人は特におすすめです◎ 当日はツイキャスにてこちらの映像からメモや絵を書きつつ解説していきます。 ツイキャスダウンロードはコチラ。 「tatiagareseinen」で検索してください◎ (

人間狩りの季節

突然の体調不良。 寝たきりゼリー生活。なんで?? 1ヶ月1万円生活より過酷。。 とはいえ負けるわけにはいかないので過去の経験に基づいて食事が喉を通らなくても 滑りの良いものを流し込みます。 ゼリーとサプリ、ペペローション。 いったんこれで勘弁。(は? 気持ちはもうどこかへいってしまいそう。 ついに秋にも愛想を尽かされてしまったんだ 犬の散歩も行けない日が出てきた。 でも行く。意地でも夜中でも行く。 僕にはダイチキくんという愛犬がいる。 命の恩犬 彼はも

有料
4,000

見た目と中身

卵を初めてみたときのことを覚えていますか? 僕はお恥ずかしながら覚えていません。 白いまーるい卵から 黄色い中身が出てくるだなんてびっくり 白いまーるい卵から 黄色いふわふわのひよこちゃんが生まれるなんてびっくり 見た目から想像がつかない。 たまごってギャップでみんなから愛されているのかな?? じゃあ 人から見た私は、人から見た僕は どんな風にうつっているんだろうか?? 見た目は超絶可愛い美女 いい匂いで服装もかわいくて 誰かといる時はいつも世話焼き

気持ちの方程式

人の気持ちは方程式に似ている。 僕はこの法則を見つけてから、人類が見つけていない新しい公式を作っては消し、作っては披露している。 それに読者が「気持ち」を代入して、それぞれの解を見つけていく。 それがこのブログのとてつもない仕組みだ。 Twitterをフォローしろ。 あ、間違えた。どうもうつ病で光る青年です 僕のこのブログを遡って1番最初の記事を読めば。まぁ「あっ…(察し)」となります。よしなに。 気持ちというものは、難しい。 例えば俺の気持ちがてめぇらに分か

有料
500

『へぇ!うつ病なんですか?!』

偏見見下し偏見嘲笑偏見偏見暴言偏見 『全然そんな風に見えませんね^ ^』 『うつ病っぽくないんですね!』 『SNSやれてる時点で鬱じゃない。乙』 『TikTokに動画投稿できるなら大丈夫っしょ』 『あなたよりもっと辛い人がいます。もっと前を見て』 『私の知り合いの鬱の人はあなたみたいに元気そうじゃありませんよ!だからあなたは鬱じゃないと思います!』 『もっと気楽に生きればいいのに^ ^』 「うつとか言ってる奴はみんなかまってちゃん』 『気合いが足りなさ過ぎる

野良の作業療法士さん

野良猫、昔は野良犬も多かったなぁ。 そういえば僕は作業療法士です。 今は退職したところで、野良OTです。 専門は精神科分野。 そして老年期認知症、ほぼ全ての精神疾患、発達障害児への療育、デイケア、グループホーム、シルバーケア。 できること全て経験した。 日本でも稀なほど素晴らしい環境の下でたくさんの症例と歩いてきた。 何でもかんでも攻め攻めでやりたがる僕にはたくさんの仕事が舞い込んできた。 こいつにやらせときゃ、だいたいのことはこなす。 クオリティは低いけど、み

カテゴライズする本当の意味とは?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『全て、想定の範囲内ですから』

去年の今頃、僕は自殺をした。 懐かしく感じるけどたしかに死のうとした。 そして死ねなかった。 正直、想定の範囲内ではあった。 フリーザ的にも ホリエモン的にも。 だけど 今こうして1年経っても生存しているのは想定の範囲外だった。 2020年に全て終わらせて消し去ろうと決めていたから 死に損ないが集まる僕のツイキャス。 うつ病ナース、ハルちゃんが言うには 『今生きてるのは想定外だった』 その通りで、僕たちはいつも想定外を生きている。 想定内であれば、こんな

ブログは書きません

上のやつは僕のおすすめする本です。買うと得する。 こんちゃ。 最速で最先端にして独特の視点で呪われし妖刀を振り回している、うつ病と生きる青年です。 TikTok、YouTube、スペース、クラブハウス、通販 色々と枝を伸ばすハメになりました。 どんな人かはTwitterからTikTok観れば大体分かる。 めんどい人はスペースにくると良い。 ブログを書かなくても 僕のツイートにほとんどが込められているとも思う。 それを載せていくだけの作業をしてみようぞ。ぞ! 数字に

有料
1,000

発達障害マガジンスタート!

こんにちわん!わん!!わんわん!!つー!! うつ病と生きる青年です。 初めましての方もそうでない方も、お前誰やねん。 それはお互いさまということで、よろしくお願い致します。 僕は発達障害児への支援をそれなりに長く取り組んできている専門家です。 そりゃガチの50歳の教授には敵わないとは思いますが、知識が全てではありません。 僕の強みは、みてきた症例数と実支援の数の多さ、実際の診察場面への参加の多さ、そこは誰もが持っている前提として ママさんや教師に伝わるように言葉を

効率やスピードを求めること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます