見出し画像

2024年6月14日(金)交流戦 対埼玉西武 1回戦 5-1勝利 べルーナドーム(No.45)




相手のミスにつけ込み、交流戦5連勝!先発・濱口投手今シーズン初勝利!借金2に減る!

今日のポイント① 濱口投手6回1失点!初勝利!最後の6回の投球は良かった!まだまだローテを任せられるレベルではない。

濱口投手は相手の打ち損じに助けられた感じ。チェンジアップは今までの交流戦のように空振りは取れませんでした。
ただ一時期、ストレートが130キロ台だったのが今日は143キロまで出ていた。
最後6回を投げた内容は良かったです。
2軍で見た際にはストレートも高めばかりでしたが、その時よりはコントロールが良かったです。

大貫投手の抹消はローテ再編なだけかもしれませんが、今日の6回の感じで行けばチャンスはあるかもしれません。

下で今日も4回70球くらい投げた平良投手の復帰も近い中でローテ争いも大変な状況になってきました。

今日のポイント② 京山投手、いつの間にか勝ちパターンの7回に投げるように!

京山投手もパリーグのパワー投手のようにゾーンに力一杯投げてくるスタイルになりましたね。たまにスプリットを織り交ぜるも基本はストレート1本!
ジャクソン投手やケイ投手のようにとにかくゾーンに力一杯に投げるスタイル!
捕手もあまり内外に構えずに真っ直ぐ中心に構えて、ゾーン内で力がある球が散らばる!
はい!これでいいんだと思います!

私だけのポイント 京山・坂本・中川虎の3投手!昨年までほぼ戦力じゃない投手の頑張りが素晴らしい!本人の努力&入来コーチ効果なのか?

中川虎投手は最速154キロ、京山投手は153キロ、坂本投手は今日は147キロ(良いときは152キロ)ととにかく速い!
皆、共通しているのは『コントロールがイマイチ良くないこと(笑)』ですが、
ゾーン内に自信を持って投げてくるスタイルが通用するようになった要因だと思います。
球のスピード・キレ・角度・どこに来るかわからない球(笑)を武器に活躍できるようになった!
中川虎投手はフォーク・ナックルカーブもあります。坂本投手はチェンジアップが良くなってきました。京山投手はフォークボールを中心に色々ありますね。

ウィック投手も良い投手ですね!ストレートは最速156キロでカットボールが素晴らしいと言われてます。実はナックルカーブもエグいんですよ!

今日あたりJBも投球練習をしているようで、ディアス投手も良い!育成の渡辺明投手も
すごいパワーピッチャー、ルーキー松本稜投手!
伊勢投手・山崎康晃投手が復活したら中継ぎ・抑えがすごいことになる!


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?