見出し画像

交通事故で入院中の病室日記 その7

入院期間もついに2ヶ月を突破して3ヶ月目。仕事をこんなに休んだのも育児休暇振りの上、こんなに長く同じベッドの上で生活するのは初めての体験。読んだ本の冊数もさることながら、買いた文章の量も相当なものだと思う。

松葉杖って、使う?乗る?

リハビリ順調で、松葉杖で病棟廊下をどんどん歩けるようになりました。松葉杖って、使ってみる前は「使う」イメージだったのだけど、松葉杖は使うものではないと練習していくほどに思う。
自転車は「使う」じゃなくて「乗る」。ブランコも「使う」じゃなくて「乗る」。ハンモックは使うと乗るの間かな。そんなイメージが松葉杖。

車椅子も使うと乗るの間のイメージだけどそれに近い。2本の松葉杖の間に見えないハンモックのようなぶら下げる椅子があって、悪い方の足(私は左足)を付いて、いい方の足を前に出す時に、その椅子に座りながら悪い足の手助けをするのが松葉杖って感じ。

これって、自分でやってみなければわからなかったし、体験でやったとしても手や肩の力任せに体を持ち上げてしまって、「乗る」感覚はなかなか分かりづらいのだと思う。
松葉杖って、乗ってみるとそんなに力入れなくてもスイスイ歩けるのが凄い。新しい感覚の体験が本当に面白い。

入院しているってこと

同室のSさんは、私より何週間か早く一般病棟に来ていて、火傷で入院中。週に1、2度旦那さんが何やら差し入れを持ってきているみたい。流石に2ヶ月以上も一緒の病室にいるといろいろお話しする。最近の彼女の口癖は「私は趣味も何にもないものだから・・・」って。そして、差し入れのガラケーで毎日テレビを見ている。本は読むのをやめたんだって。
いやぁ、私は枕元に本を山積みにして、毎週新しい本を持ってきてもらっているからそんな話になるのかなぁとか思っちゃう。
でも、他の病室の方々もきっと大抵はそうなのだと思う。面会できなくても家族が来るのを待っていて、楽しみは病室のテレビを見ることで。

私は好きなだけ本が読めて、SNSで友人たちと繋がれて、時にはクラブハウスでおしゃべりまでできる。その上、未来の地図まで書いてみれるし、未来の地図を友達と共有までできる。
そして、自分の怪我のことだって、毎日のようにリハビリの進み具合や治っていく様子を伝えられるし応援してもらっている。

なんて有意義な時間。

もしも、このタイミングじゃない時にこんなに長期の入院をしなければならなかったとした、他の時間を持て余している入院患者さんたちと同じような時間の過ごし方をしていたかもしれない。
今でありがとうと、事故にも感謝だなぁ。

最近のグラレコの話

3月の終わりから、毎朝「本を売らない本屋さん」の部屋でモデレーターをやっているくっきーのお話、「学びのデザイン 
7つのステップ」のグラレコを書いて、シェアさせてもらっている。
グラレコって言うのは、グラフィックレコーディングと言って、会議やミーティングの内容をイラストでチャチャっとまとめるツール。
まあ、私のグラレコはまだまだ初心者+ぐらいの画力・まとめ力なので、講演会や会議のメモを自分なりに取るレベル。でもシェアしてみたら、思った以上の反響があったので、つい嬉しくって毎日アップ。

くっきーのお話も、彼がたくさんの本やセミナーから得た知識を、クラブハウスの中で無料でシェアしてるもの。本当はお金取ってもいいくらいの内容だよ、勿体無い!でも、くっきーの言うには、「知識は今ではそんなに価値はない。それをどう実践するかが大事」なんだそうだ。だから、とっても面白いこの学びのステップも、ただ聞いて「ふーん、そうだったのか」で終わらずに、実践しないとせっかくの知識が勿体無いってこと。

私も、せっかくグラレコで記録したんだから、見直して実践に役立てなくっちゃ。

そして今後の見通しは

来週、事故の交渉のための代理人について弁護士相談の日程が決まった。ついに事故の補償交渉が始められる。労災の方も使えそうだし、とりあえず安心。弁護士面談は娘が一緒に入ってくれるので、何から何まで私がやらなくてもいいと思っている。

そして、今後のリハビリのこと。来週15日からは、怪我した左足に全荷重かけてもいい許可が出ている。ついに歩く練習とスクワットができそうだ。

私の感覚では、まだまだロードバイクでブンブン走るのは無理そうだし、止まった時に足がつけない。今のままでは、階段を上がるのも心配。でもまあ、リハビリを続けていればなんとかなりそうな気がする。足がなくなったわけではないし。本当に神様は乗り越えられるだけの試練を与えてくれているんだなぁと感謝。

5月のゴールデンウィークまでには近所のリハビリ病院に転院できるかな。7月には北海道や名古屋のイベントに参加できるかな。そして、しまなみ海道の橋全制覇をネットの友人とやって、秋にはオフ会でしまなみ海道の案内役をやる。来春退職後の新天地の住まい探し。新しい仕事の面接と研修。私の未来の予定ブックは何冊も書かれて頭の中の未来本棚に並んでいる。そして、生き生きと実践している図がちゃんと見える。

ああ、楽しみだなぁ。そのために今できること全力でやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?