マガジンのカバー画像

#ビジネスマンに必要な政策・社会の記事まとめ

28
1歩先の社会を読み解くのに必要な政策情報をマガジンにキュレーションしていきます!
運営しているクリエイター

#図解

ESGについて図解してみた

チャーリーです。 今回は、「ESG投資」の図解をしてみました。GPIFさんと協働したプロジェクトです。ESG投資について「ESGってそもそも何?なぜ重要なの?」というような疑問に答えつつ、俯瞰的に概要を解説するものです。ESG投資という言葉は聞いたことがあるけど内容までは知らない、という人などにぜひ。以下、図解です。 2020年9月に内容を最新にしています 図解は以上です。 元々、このESG投資についての図解をしたのは、ビジネスモデル2.0図鑑という本の序章を書いたこ

TIME誌に寄稿された「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか」を図解してみた

チャーリーです。 『サピエンス全史』等を著した世界的な歴史家であるユヴァル・ノア・ハラリ氏がTIME誌に寄稿し、その後日本語訳された記事を図解したので、公開します。新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、かつてない危機に見舞われる大変な状況下ですが、ハラリ氏のメッセージを少しでも多くの人に届けられたらと思い、制作しました。 ここから図解です。 図解は以上です。 本資料の制作にあたり「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を(原題:In

環境問題を図解してみた

チャーリーです。 今回は「環境問題」の図解をしてみました。国立環境研究所さんと協働したプロジェクトです。「環境問題ってどうやって起こるの?なぜ起こるの?」みたいな疑問に少しでも答えようとしたものです。ふくざつで一見わかりにくくとっつきにくい環境問題を、共通のフォーマットで構造化して図解にすることで、より多くの人にわかりやすものにしたいという狙いがあります。 ここから図解です。 図解は以上です。 共通の「環境問題」の図解、問題別の「公害」「気候変動」「資源問題」を取り上

SDGsを図解してみた

チャーリーです。 SDGsって聞いたことある?聞き慣れた人もいるかもしれませんが、意外とどんなものか知らない人も多そう。僕もそうでした。この記事では、SDGsについてかいつまんだ概要と、とくにいまどんな動きが重要なのかを図解でまとめてみました。記事最後にだいじなこと書いてるので最後まで読んでね! 図解は以上です。 (できるだけ調べてかきましたが、もし内容に誤りなどあればすぐに直しますので教えてください。) 実は、毎年9月末の国連総会の会期と合わせた1週間は「SDGs週間