見出し画像

AM0時の鐘を聴いても

誰かに認められたいという思いが潜んでいる私。ただ夢が大きいだけで理想が高いだけかと思っていた。だから願っても叶わなくてそれを仕方ないとどこかで言い訳をすることが出来ていました。

でもそうではなかった。本当は誰よりも甘ったれでまだまだ子どもで、大人になれていなかったように思います。誰かに認められたい、甘えたいという気持ちが溢れているだけだと気が付きました。

そういえばシンデレラ症候群というものを聞いたことがあります。シンデレラ症候群とは『誰かが私を幸せにしてくれる』『誰かが私の人生を変えてくれるだろう』といった他者への依存的な思考が意識的に、あるいは無意識的に存在するそうです。

今までの私は絶対に違うと言っていたと思います。だって甘えられないし、一人でも生きていかないとと思っていたし、何より依存したくないと思っていたので。でも心の奥にはこれらの逆を思っていた。思っていたことを隠したくてわざとこのようなことを思うように意識していたのだと思います。

昨夜寝る前に自分が想像よりも子どもだなと感じました。自立した大人だと思っていました。仕事しているし大学から一人暮らしをしているし何となくでも生きているので。だからなのか涙が溢れました。

私はずっと誰かに認められたい、期待されたい、期待に応えたいという思いを抱えていたのです。だから仕事もしたし、資格だって色々ととった、一人暮らしだって甘えていないという証明になる気がしていたのかもしれません。

今までやってきた私の全てはどう?大人でしょ?という証明のためって感じですかね。

そして願っていても叶わない理由として『誰かが私を幸せにしてくれる』『誰かが私の人生を変えてくれるだろう』という思いをずっと抱えていたからだと思います。

そんなわけない!と言いたいのですが、もっとお金があったら、素敵な彼氏がいたらもっと私は幸せになれるのにと凄く思います。これらをただ大きな夢とか理想が高いとしていたけれど、完全にそうでしょ?ほぼシンデレラ症候群ですよ。

さあここで気になるシンデレラ。シンデレラストーリーに憧れているからシンデレラ症候群というらしいのですが、そもそもシンデレラはシンデレラストーリーなのでしょうか?

ちょっと自分で今の文章書いて不思議になりました。まあシンデレラのストーリーなのでシンデレラストーリーですけど!そうなんですけど!

シンデレラって自ら幸せをつかみに行っていると思うのです。確かに美しいとかもともと思っているシンデレラの素敵な部分は沢山あります。それにアニメの冒頭では信じれば夢は叶うと歌っています。それでも意地悪な義母や義姉のいじめを乗り越えたり、舞踏会というチャンスを掴むために努力したりシンデレラはしっかりと行動をしているのです。

では私はどうでしょうか。シンデレラストーリーを信じているだけで何も行動に起こさない。シンデレラストーリーを信じていればそれでいいといった感じでしょうか。それってシンデレラに対して失礼では?シンデレラというキラキラしたものをくっつけただけの甘ったれ症候群と言えるほどです。

確かに魔法使いが現れて魔法で美しい姿になって夢を叶えたシンデレラです。人の力を借りてはいますがそれまでの彼女の努力や優しさは彼女の力です。

人と比較したくない私がまさかのシンデレラと比較するなんて。。。でも凄くわかりやすい。私努力している風なのです。誰かに認めてもらいたい、甘えたいという思いから行動しているだけでした。誰かではなく私の手で幸せになれるようにこれからは行動しようと思います。

はあ。それでも理想の人と出逢って結婚して理想の生活を送りたいと思ってしまいますね。夢は大きく、理想は高い私です。それでもこれからは「誰かが私を幸せにしてくれる」「誰かが私の人生を変えてくれるだろう」ではなく『私が私を幸せにする』『私が私の人生を変える』と思って過ごしていきたいと思います。

認証欲求ぽいっと捨てます。依存も捨てます。さよなら子どもの私。これからは大人になっていきます。いい歳してって感じですが、これが私のペース。今気が付けて良かったです。

何度も何度も決意してばかりでも、いつ何度も決意してもいいですよね。以前にも「私を信じる」とか「幸せになる」と決意して何度もnoteに書いてきたのに何度も何度も新たな自分の気持ちを発見して決意の繰り返し。きっとそれが私な気がします。

魔法が解ける日が来たって私は私が幸せにしていきたいと思います。


ぷあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?