見出し画像

口蓋扁桃腺摘出手術を受けました

閲覧頂きありがとうございます。初めての投稿です。
使い方もわからず何気なく始めてみました。

たまに一人寂しくなった時とか、虚無になった時とか、嬉しいことがあったけど周りに話すことでもないことがあった時とかにnoteに呟いていければなと思います。


今日の話題は手術です。
去年の7月くらいに初めて扁桃炎になり、そこから3週間に1回のペースで扁桃炎になるほど慢性化していました。手術は薦められていたものの、大学の授業の兼ね合いと最初の入院予定の2月にモロ被りでコロナに罹ってしまったため、ほぼ発症一年後の今頃になってしまいました。

人生初の入院生活を、思い出しながら綴りたいと思います。


6/5  入院生活開始

この日は13時頃に病院へ行きました。1週間くらいの入院だし、簡単な手術だから暇だろうな、と思い小説やパソコン、勉強道具、Switchなどを持っていきました。
設備などを聞いた後は、お風呂が16時から、夕食が18時からと特にやることがありませんでした。

21時以降は絶食と聞いていたので、病室について荷物をある程度片したらすぐ施設内にあるコンビニへ向かい、お菓子やアイスを大量に購入しました(笑)
次の日が手術で、その日は一日何も食べられないので、21時ギリギリまでお菓子を頬張ってました、、、。

6/6  手術当日

朝から点滴が始まりました。私の部屋は四人部屋で、目の前の人も同じ手術を受ける方でした。
手術は私が先で、13時からでした。
12時くらいまでは何も考えず、点滴やだなー早く外れないかなーとか、お腹空いたなーとか余計なことばかり考えていたのですが、急に手術が怖くなってきました(笑)

いよいよ手術室に向かう時は、ベテラン看護師さんが笑わせてくれたり、安心させてくれたので麻酔でスッと寝落ちました。
麻酔を点滴で入れるときの視界がボワ〜とする感じが不思議で目開けっぱなしだったんですけど、気づいたら記憶がないです。

手術が終わって、看護師さんから「終わったよ〜」と言われていたけど、吐き気が凄くてそのまま寝ていました。気づいたら病室です。
手術台からベッドってどうやって移動させてるんでしょうね(笑)移動してくれた記憶がないです。

麻酔から覚める時は吐き気でしんどかったです。
まだ頭はちゃんと冴えてないけど、看護師さんに「気持ち悪いです、、、」と必死に伝えてたのは覚えてます(笑)
痰はめっちゃ出るし、唾も飲み込めないので、必死に吐き出してました。
麻酔から覚めても、トイレに行く時だったり自販機に水を買いに行くのでさえ吐き気を催してすぐ帰ってベッドにダイブしてました。
その日は死んだように寝ていました。

6/7  術後一日

基本6時起床だけど、4時くらいには起きちゃいました。
同室のおばさんが早起きで、朝から物音がすごかったのと、喉の痛みであまり寝れなかったです。

この日の朝からご飯が食べれます。と言ってもほぼ液体の流動食ですが。。。
重湯は味がしないので、味噌汁をおかずに重湯を飲んでました(笑)
点滴で痛み止めを入れていますが、それでも喉は痛いので完食が難しかったです。

体には点滴や心電図、パルスオキシメーターなどがついている為、なかなかベッドから起きあがろうという気さえ失せていました。
トイレに行きたくても片腕しか使えないし、点滴が刺さっている腕をむやみに動かすと痛かったので、トイレの回数も減りました。

しかし、この日の消灯の時間には点滴が外れたので、両腕が自由になりました!
嬉しさの勢いでSwitchでポケモンをしてました。


6/8  術後二日

点滴が外れたので、後は喉の痛みに耐えるだけでした。
体が自由なので、お風呂にも入ることができました。二日ぶりのお風呂は感動しました。
ひたすら小説を読んだり、ゲームしたりを繰り返していました。

これから退院まで毎日、午前と午後に一回ずつ機械で吸入をします。

しかも、この日の夕食から、重湯ではなく三分粥だったので、少しずつ柔らかいお米を摂取することができました。相変わらず味はしませんでしたが、その分味の濃いスープだったり、味噌などが一緒にあったので、食は進みました。

6/9  術後三日

暇です。
たまに友達と連絡を取ったり、小説を読んだりゲームをしたり勉強をしたりしますが、飽きるほど暇です。
消灯が21時なので、夜ちゃんと寝るために日中寝ないようにしていました。
お風呂の後こっそり抜け出してコンビニへ行き、アイスを買って貪ったりしていました。

6/10  術後四日 

この日の朝から、お粥は五分粥になりました。だいぶお米もあって、おかずも形あるものに段々変化し、食欲も増えてきました。この日の朝食は喉が痛くてあまりしっかりご飯が食べれなかったのですが、薬をしっかり飲んだ後の昼食が爆アゲでした。
朝食から4時間しか経っていないので、あまりお腹は空いていなかったのですが、献立がシチューと温野菜と桃、ほうれん草のおひたしでした。
久しぶりに固形の野菜と味のするおかずに出会えたので、秒で完食しました。
こんなんだとあまり痩せなさそうです。
夜ご飯の後にプリンも食べちゃいました。

6/11  術後五日

前日の夜中に痛み止めを飲んだのですが、朝起きたら普通に痛くて、
一日を通して喉の調子があまり良くなかったです。
しかし痛くてもご飯は完食しました。
この日は一日中ポケモンをやっていました。
寝る前に痛み止めを飲みました。

6/12  術後六日

朝起きたらすごく喉が痛かったです。
ご飯も結構残してしまいました。
朝イチで喉が痛いと結構萎えてしまいます。
明日は退院ですが、朝ご飯ちゃんと食べたいので、起床の時間になったら痛み止めを飲もうと思います。
固形の野菜も食べれるようになりました。

6/13  術後七日

朝はやはり喉が激痛です。乾燥しているのもあるのかな?と思いすぐ薬を飲みました。
朝食を食べて、父が迎えにきてくれるのを待ちました。

入院中は看護師さんと必要以上に会話はしなかった為、まともに話すのは久々でした。うまく喋れなくてとても滑舌が悪かったです。
喋りすぎると喉は痛かったです。


退院して次の日からバリバリ遊びに行ったし、ご飯もしっかり噛んで過ごしました。だんだん痛みも引いてきたし、普通の生活にほぼ戻っています。

食のありがたみを改めて実感した1週間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?