見出し画像

がんリハ九州チームのお話し

ご縁があってがんリハビリテーション九州チーム に入れてもらっています。第一線でご活躍されている方々の中で大いに刺激を受けながら勉強させてもらっています。

今日は「環境が人をつくる」ってお話しです。

がんのリハビリテーションとは?

がんのリハビリテーションは、簡単に言うとがんを罹患された方に対して行うリハビリテーションのことで、もう少し狭く診療報酬的に言うとがん患者リハビリテーション料のことを言います。この辺のお話は別の機会に。

がん患者リハビリテーションを実施するには?

がん患者リハビリテーション料を算定するには、国に定められた基準を満たした、がんのリハビリテーション研修の受講が必要となります。疾患別リハの中では少し特殊で、この研修を医師、看護師を含むチームで完全受講する必要があります。また、受講したセラピストしかリハビリテーションの実施や算定を行うことができません。しかもしかも、1チームしか施設で行っていない場合は、メンバーが誰かやめて基準を下回るとその施設は単位取得が出来なくなります。厳し〜!!

がんリハ九州チームって?

がんリハ九州チームとは、先ほどの施設基準を取得するための研修を開くチームのことです。尊敬するチームディレクターの方がそう呼んでいます。
熊本でも組織委員会を立ち上げてこのがんリハ研修会を実行しようと企画をしていますが、なかなかうまくいかず苦戦しているところに、ぜひチカラに慣れたらとチームに誘っていただきました。参加されている多くのかたが、修士や博士をもっていらっしゃってがんリハの最先端を行っている方々です。そんな尋常じゃなく敷居の高いところにお誘いいただきグループワークのファシリテーターをさせていただいています。

最高の仲間と最高の環境

3年にわたりがんリハ九州チームに参加させていただき、毎回とても刺激を受けます。がんリハ業界のトップランナーの方や研究者の方などとたくさんお話ができ酒も酌み交わせるなんてこんな素晴らしいことはありません。刺激を受けて研究なんかもやっちゃっていますし、サポートもいただいています。「やっぱり環境って大事だな」って思います。今年は新型コロナウイルスで集まることができませんでしたが、いつかまた集まることができるように願って、勉強に励みたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?