見出し画像

PTA休会・解散情報

PTA休会・解散情報を集めてみました。
随時追記したいと思います。
本部役員の成り手が居なければ、休会、解散、繰越金は児童のために使うものに寄贈するのが無難でしょうね。


最後に、
何故解散情報はあまり取材追われていないのかなと疑問があり、まとめたものを追記しました。


PTA解散



川越市議会

前橋明桜中

↑こちらの中学について
↓下記ツイートのリンク先に詳報があります。


厚沢部、全PTA廃止へ 保護者らの負担軽減


【独自】長野の大岡小・中のPTAが解散 21年度の児童生徒数は計26人 山村留学・移住者9割…保護者負担に限界

「大津でPTA解散」⇒保護者会設立



市P連が解散


これからのPTAって?〜解散を選んだ小学校のPTA会長に聞きました!〜2022.11.15

立川市立柏小学校のPTA会長を務めて今年で4年目。17校ある立川市立小学校PTA連合会の会長
PTA解散のお話が出た経緯についてお聞かせください。

PTAはParent Teacher Association、父母と先生の会の略で、子どもたちの健やかな成長のために、家庭、学校、地域社会がお互いに協力し合ってさまざまな活動を行うとしています。
つまり、本来は誰もが平等に、自分たちのワークライフバランスの空いてる時間の中でお手伝いできるというのがあるべき姿であり、加入しなければお手伝いをしなくていいというのはどうなのかなと思っていました。
また、わざわざ会費を払って組織に属す必要があるのだろうかという疑問も持っていました。
そういった考えを、副会長さんだったり、ほかの役員さんたちと率直に話すようになったことがきっかけとなりました。



note情報
PTAの終わり方



SNS情報

PTA解散の決議をとった総会








PTA休会情報

※休会中に謎のPTA連絡係が現れPTA会費から勝手にお金を使われる、上納金を払い続けようとする。こんなことにならないよう解散のほうが良いのかもしれません。





名古屋市小中PTA協議会「ガイドライン」→コメント欄が辛辣。時代と逆光する同調圧力ガイド。


PTA“入退会自由前提”に入りたくなる運営を…

市Pの中の人は、いつ現実と向き合うのだろう?

コメント欄オススメ順

>入退会自由がいかにも画期的なように書かれているが、 そもそもPTAは入会任意ではなかっか。 それが、いつの間にか強制になり義務になってしまった上に、 回数の縛りまであったり、免除させて欲しければ皆の前で理由を言え、とか、 何もかもが、おかしくなっている。 新型コロナ禍で活動が休止になっていても、ほぼ支障がなかったという話も聞く。 入りたくなる運営を考えるより、PTA自体を廃止するという考えには、いつまで経っても至らないのが、不思議かつ残念。

>PTA協議会長は「加入したい・参加したいとなるべく多くの人に思ってもらえるような魅力的なPTA活動を目指した工夫が必要」と仰いますが、「魅力的なPTA活動」って何ですか?「魅力的なPTA活動」のために、父母・教員の皆さんには魅力的ではない自己犠牲的な雑用が増えるんじゃないでしょうね。名古屋市の場合、PTAも町内会も行政の下請け機関化しており、一応「父母の意見を聞きました」「住民の皆さんの意見を聞きました」というアリバイ作りのために利用されている面が強いように思います。名古屋独自の市政協力委員なんてもっとひどく、町内会長と同時に市会議員の後援会長も兼務する街の顔役が、行政と町民の間に入って政治的にうごめくための仕組みとしか見えないけどね。

>うちの子の学校は、PTA→ボランティアに移行しています。来れる人が、来れる時に来て、できることをする。役職も設けない、名簿も作らない、出席も取らない、翌年の役員選出もしなければ引き継ぎもしない。 先日、1回くらい参加してみようと、大掃除のお手伝いに参加してみたら、10人以上は集まってて何も問題なく済んでて・・・ 移行前は、個人情報がこれほど騒がれてるのに無駄に名簿作りたがるし、次の役員決めで揉めたり、逆に何年もやりたがるお局様が私物化していたり、飲み会とか、本当無駄な事で疲弊させられていたので、PTA組織は全廃で何も問題ないと思います。

>まだ数年前でも強制入会だった。 入会してないのに退会届もおかしいと思い、毎回、非会員と記入していた。 入学時の役員決めは担任からのオリエンテーションから引き続いて始まり、教室から退室できない状況だった。 介護しながらでも出来ますよ、とか異様な勧誘の後、結局定数に至らず嫌な感じになった。 PTA、要らないですよ。 保護者会とかも要らない。 早く無くなればいい。

>これでまたPTAマウントモンスターペアレントが量産されることでしょう。 価値観、同調圧力での拘束。 法令遵守やってはいけないことのみで良いところ、 70ページ以上にも及ぶ。 価値観の植え付け。 教育委員会と上部団体の事業をこなしてもらうため、 長い文章の中にしれっと都合の良い誘導が混ざっている・・・。 詐欺師は真実の中に1%の嘘を混ぜる。 歴史のくだりは日本PTA全国協議会と同じ 逆コースを書かない。 SNSで普段PTAに辛口な人でさえ見抜けない。 ここのコメント欄の人は見抜けている。 やはり市P役員の知り合いではないから ” 忖度”が無いからだろう。
凄まじい同調圧力を作り出せるガイド。 なぜ見抜けない?

>PTA協議会とか〇〇市PTA連盟とか、PTAの上部組織をなくすことから始めるべきです。上部組織主催の研修会や会議への動員や上納金の支払い等が、各学校のPTA活動に負担となっている。入る自由は保証し、できるだけ無駄な行事や役員数を減らして各学校単位での活動のみとしたらよい。

>PTA本部役員男性です。 コメ主さんに同意します。 うちの学校も上位団体への上納金が年間50万円を超えます。地域全体から同様に集めているので、数千万円はいくでしょう。 上納金を集めるための封筒の準備、集金作業、大量の小銭を運んでの送金作業。全て無駄です。 自分の子供の学校とその近隣の学校とのパトロールくらいで十分です。

>総合保障制について間違った知識を書いてる方がいますね。
あれは個人で契約する保険で、他社でも普通に安い保険があります。
連合会脱退とともに、各個人で保険を乗り換えてくださいねと案内すればOK。
団体保険も、PTA上部団体通すより安くて補償の良い民間の団体保険に乗り換えて、上部団体脱退しているPTAが増えている。

>コロナでPTA活動が停止した。 これで誰か困ったの? むしろ、保護者たちはPTAから解放され、子どもたち(家族)との時間が増え、幸せな時間を過ごせたのではないか。

>教員の給与からもPTA会費が引かれてると聞いた。自由加入については、教員にも周知されてるのだろうか?

>PTA廃止論も主流になりつつある中で、いまさら「入りたくなる運営」て。。。 この時代、なくても学校運営ができる仕組み作りを考え始めてよ。

>PTAという仕組み自体もうやめたら。

>入りたくなるって…入る前提なんですね。 自分達の組織の縮小とか仕事のスリム化を考えて実行するのが先だと思います。

>どうあっても続ける前提なら賃金が出るようになってからがスタート地点では?

>町内会も入退会自由のガイドラインが必要だと思う。

>いまさら?






反響ツイートが広がっていたので↓まとめました。



名古屋市小中PTAガイドラインが話題になっていた時のPTA専門家のツイート、またはファンのツイート



以前にも…
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?