マガジンのカバー画像

PTAのやり方を知って先手を打つ「PTA退会マニュアル」

15
PTAの退会で悩んでる人に、PTAの出方・やり方がわかる「PTA退会マニュアル」のマガジンです。テレビでも紹介され、「PTA退会マニュアル」の検索でも上位表示されてます。退会をし…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

PTAの退会で悩んでる人へ【退会は難しくない】

「退会するなら、登校班に入れない」 「退会するなら、卒業記念品は渡せない」・・・ PTAを退会したくても、我が子に災いがないか心配。かといって、PTA活動に参加するのは負担が大きく無理。 我が子を思う気持ちと、PTAを退会したい気持ちに挟まれて悩んでる人は、たくさんいます。 そんな方のために、「PTA退会マニュアル」を書きました。 ネットで検索すれば見つかる、退会の口コミや、退会の考え方などを、もう少し進めた退会マニュアルです。 一言でいえば、「PTAの出方・やり方

【PTA退会の準備】①はじめにすること

やっぱです。 今回が、PTA退会マニュアルのスタートになります。 まず最初の記事では、PTAを退会するための事前準備について書きます。 PTAを学校と同じ行政の団体だと思ってる人や、加入が義務だと思ってる人はかなりの数います。 PTAは、学校とは別団体で、加入は義務ではありません。入会は任意にでき、退会も任意にできます。 実は私も、フェスタを学校行事と思ってたくらいで、分からなかった一人です。w それでは、最低限すべき準備について書きますね。 理論武装するちょっと

【PTA退会の準備】②退会届に理由を書かない(鉄板です!)

まいど、やっぱです。 今回は、PTA退会マニュアルの中で大事な記事のひとつになります。 退会理由を書かない。 退会届けに、理由を書いた場合と、理由を書かない場合では、どちらが退会の可能性が高くなるとおもいますか? 調べたわけではありませんが、退会理由を書かない方が退会できる可能性が高くなります。 これは、各地のPTA協議会が作っている、PTA運営の手引きから推測されます。 退会希望者がでた場合、「退会理由を聞く」。 このように書かれている手引きがたくさんあります。

【PTA退会の準備】③面談はスルーで│退会届提出後の説得に注意!

まいど、やっぱです。 前回は、「退会届けに理由を書かない」でした。 今回は、退会届けを提出した後にやってくる「面談」について書きます。 PTA会長・役員が、退会者を校長室やPTA会議室に呼び出して、最終的に行う説得のことです。それを面談と言ってます。 会長や校長が会って話を聞きたいというだけのものですが、準備もなく出向くと説得にあってしまう場合があります。 そうだね。呼び出されて数人から説得されるわけだからね。 怖い印象があるよね。 おっ、いい質問。出席しなくても

【補足】①退会届けを提出したら非会員

前回の記事では、「面談はスルー」について紹介しました。今回は、「退会届けを提出したら非会員」という記事です。 これ、退会した人も、PTA側も両方分かってない場合が多いので、書きますね。 今回の記事は短めです。 それもある。笑 退会届けを提出したら、もう非会員ですこれ大事です。 退会届けを提出したら非会員です。運営側だけでなく退会者も、会員だと思ってる人がいます。 特にひどいのが、非会員と認めたくないので会員として扱おうとするケースです。 退会届を提出してるのに、

【補足】②マニュアルトークに注意!

前回の記事では、「退会届けを提出したら非会員」について紹介しました。 今回は、「マニュアルトークに注意!」という記事です。 PTAを退会する時に、面談などで使われる言葉です。 例えば、「PTAを退会するのは、あなたが初めてです。」 ハイ。 PTAができて何十年。その間、退会者はいなかったのでしょうか? どうして初めてだと言えるのでしょう。 会長、校長は、ずーとそれを引継ぎしてきたのでしょうか? ありえないですよね。w そうなんです。何気ない言葉だけど、聞く方は

【相手を知る】PTA側の退会者対応の流れ

前回の記事では、「マニュアルトーク」について紹介しました。 今回は、「PTA側の退会者対応の仕組みと流れ」を紹介します。 退会者に対して、PTA側がどのように対応するのか。 その仕組みと流れがわかると、それに対応した行動がとれます。 前回までの記事で、こちら側ですべき事はほとんど紹介したと思います。 PTA側の流れと比べながら、確認の意味も込めて、書きたいと思います。 PTA側の退会者対応の流れPTA側が行う退会者への対応は3つあります。 ①退会障壁を伝える(案内

【秘密兵器】退会障壁想定問答(対応)集!

前回の記事では、「PTA側の退会者対応の流れ」について紹介しました。 今回は、退会者を苦しめる退会障壁に対応するための「退会障壁想定問答(対応)集」について書きます。 退会障壁想定問答集は、あらかじめ退会障壁を分類し、どんな退会障壁を言ってきても対応できるようにしたものです。 退会障壁を分類する代表的な退会障壁は、なんといっても「卒業記念品」と「コサージュ」、「紅白饅頭」ですね。 PTA会費で購入するのだから、非会員の児童・生徒には配れないと言います。 そこで、いろ

【退会の戦術】退会は戦術で決まる│なんだか難しそう。でも超簡単!

前回の記事では、「退会障壁想定問答集」について紹介しました。 今回は、「PTA退会マニュアル」の特徴である「戦術」について紹介します。 次のようなことで悩んだことないですか? 「退会理由を上手に伝えれるか自信がない。」 「気が弱いから、退会に反対されたら諦めてしまいそう。」 「退会するのは悪いみたいに言われたらどうしよう。」 退会は、伝える力やコミュニケーション能力が無いとできない。自分には無理だ。勝手に思い込んでしまってあきらめたり。 そこで、退会を戦術的に考えて

【退会の心構え】①反論に徹する(分かってもらおうとしない)

まいど、やっぱです。 前回の記事では、「退会は戦術で決まる」を紹介しました。 戦術的な考えが少し理解できたと思います。 今回は、退会の心構えについて紹介します。一回目は「反論に徹する」です。 「退会理由を書かない」の記事でも少し触れたのですが、退会する人の中には、自分の退会を正当化しようとする傾向があります。 ですが 自分の退会を正当化しようとすると… 自分の退会を正当化しようとすると、PTA側が反論側になります。 このように自分の退会を正当化したい気持ちは分か

【退会の心構え】②主導性を保つ(相手のペースに乗らない)

まいど、やっぱです。 前回の記事では、退会の心構え一回目「反論に徹する」について書きました。 今回は、退会の心構え二回目の「主導性を保つ」について書きます。 あまり日常では使いませんね。 一言でいえば、「相手のペースや、言われるままにならない」と思ってください。 「退会する理由を、詳しく説明してください。」 「わかりました。今から説明に行きます。」 ストーップ! よく考えてみて。 どちらのペースで会話が進んでるか。 そう。 このやりとりが続くと、退会が受け身にな

【退会の心構え】③返報性と一貫性の法則に縛られないように

まいど、やっぱです。 今回の番外編は、「返報性の法則と一貫性の法則」について書きます。 そう。 返報性の法則は、相手から受けた好意などに対して、お返しをしたいと思う気持ちです。 一貫性の法則は、自分の行動に一貫性をもたせたいと思う気持ちです。 悪いわけではないよ。 お返しをしたいと思う気持ちも、自分の行動に一貫性をもたせたいと思う気持ちもとても大事な気持ちだからね。 問題なのは、その心理が強すぎて、極度に悩んでしまったり、こんなはずじゃなかったのにって後悔しないた

【退会の時期】どっちがいいの?春の退会と秋の退会

やっぱです。 前回の記事では、退会の心構え二回目「主導性を保つ」について書きました。 今回は、退会の時期「春の退会と秋の退会」について書きます。 一年の中で、退会者が増える時期があります。入学で新一年生の保護者がPTAに入会する春と、委員・役員選びがはじまる秋から冬の時期です。 この二つの時期について考えてみます。 春の退会シーズン春は新一年生の保護者が入ってきます。入退会自由が周知されて、最近では一年生のうちから非会員を選択する人も増えています。 一年生保護者の影

【Bプランを用意】退会できない時は…失敗した場合を想定しておく

前回の記事では、「【退会の時期】春の退会と秋の退会どっちがいいの?」について書きました。 今回は、退会の戦術の最後「失敗した場合を想定しておく」について書きます。 すべてのPTAは入退会自由だから、退会ができないのはおかしいです。 ただ、同調圧力の強いところなどで、退会しない方がいいかもって思うことがあるかもしれないので、念のために書きます。 今では入退会自由の周知も普通になってきてるから、退会を認めないというケースは少なくなってると思います。 そこで、もしも退会でき