見出し画像

スマホ首がもたらす最悪の結果

皆さんこんにちは(^.^)/~~

私は現在、過去施術回数4万人を超え、いつも患者さんに色々伝えるんですが…

私の思いがなかなか芯まで響いてないな~ とか、私の自己満足になっているな~ 等と感じる事が増えてきました。

しかし、これでは本当に患者さんに役に立てているのか疑問で・・・

いくら私が頑張っても、結局サポートすることしかできません。

私があなたの身体に触れても、そこに筋肉がついて炎症が瞬時に消えることは残念ながらないですし、まず医学的にありえませんしこれは事実です(~_~;)

やはり皆さん自身が一歩歩き出さなければ状況は変わりません。

今回は、俗に言うスマホ首が、私たちにもたらす最悪の結果について書いていきます。もう10年以上理学療法士をしてきて、皆さんがあまりにもスマホ首に対しての危機感が薄いなと感じたもので(^▽^;)

う~ん 何とも恐怖を感じるお題ですね(; ・`д・´)
しかし、事実あなたの症状には全て原因があり、結果が存在します。

最悪なシナリオを迎えなくていいように、今のうちに対策したいですよね汗

最悪のシナリオにならないようにどう対策するのか。とても大事です。

その前に…

スマホ首は姿勢の状態のことを言いますが、この姿勢でいることによって引き起こされる事象には、どのようなものがあるのか。

何に対してもそうですが、知っておくことは大切です。

今回は、「知る」ことをテーマにして書いていきます。あなたの症状や姿勢改善のための一つの知識として提供できたらと考えています(´・_・`)

今回の知識があれば、運動など行う際の注意の向け方や意識、してはいけないことなど、リスクを回避することができます。

・仕事で同一姿勢を保っていると辛い
・集中できない
・姿勢が悪い、スタイルが悪く見える
・病院に行くほどでもないがどうしたらいいか分からない

このような声が私の耳によく入ってきます。
この記事で得た情報をしっかり心の片隅に置き、対策することで、あなたが悩んでいるスマホ首のさらなる改善に繋がると信じてます。

スマホ首の原因紹介

①特にデスクワークをしている方
・長時間頭を前方に傾ける
・しゃがんだ姿勢や座って行う仕事内容が多い
・コンピュータまたは画面を使用する際の悪い座位姿勢
・日常的な猫背姿勢の持続

②姿勢が保てない
・主に首や体幹の筋力低下
 ※首の筋力以外が影響する場合も多い

③骨盤や腰椎など他部位の不良姿勢
・骨盤の傾きや、背骨のS字カーブの消失など、他部位が影響しスマホ首へ

④高すぎる枕の使用
枕が高いと首が前方に傾いた姿勢になりやすくなる
 ※寝ていると脱力しやすく、余計に姿勢が崩れやすい

いかがでしょうか(´・_・`) 特に代表的なものを選抜して書いてみました。
上記のような事が当てはまっている方も多いのではないでしょうか??

全体的にみてみた時、やはり多くを占めているのは姿勢の影響が強いです。
姿勢を保てないという事は、何か原因があるという事です。

皆さんの症状の原因究明のため、私もしっかり尽力します。



スマホ首はいずれ疾病となる

スマホ首になりやすい要素は、みなさんも確認できたかと思います。

まだまだ「スマホ首」という言葉の響きはそこまで悪者としては感じられないかもしれません。なんかまだ軽い…というか(^▽^;)

次は、スマホ首がもたらす可能性のある、その後についてです。

「最近肩こりがひどいな~」
「一晩寝たらまた治っているからまあいいか」
「頭が重く感じる~」
「なんか全身のだるさを感じるな~」


など、はじめはこの程度でそこまで日常生活に支障はありません。
支障が無いから気がつかないんです(゚Д゚;)

そうこうしているうち、あなたの首に負担が蓄積されています。

「休日で仕事も休みなのに頭痛と頸部痛が辛い」
「首がこっているだけだったのにめまいも出てきた」
「首が痛いと感じた時には同時に頭痛まで感じる」
「指先や手が全体的に痺れを感じるようになった」
「腕や手の筋力が弱くなってきた(握力など)」

徐々に、痺れを感じたり日常生活内で今まで無かったような筋力低下を感じたりしてきます。
病院に行くと、以下の様な診断が下される事になります。

例えば・・・

・変形性頚椎症
・頚椎椎間板ヘルニア
・頸肩腕症候群
・頸部脊柱管狭窄症
・自律神経失調症


など、他にもいろんな疾病にかかってしまう危険性が高まります。  

このような重篤な状態に至らないように、日々少しずつでいいので、健康貯金をしておかないと、いつの日かあふれ出すように症状が出現し、貴方の日常生活を脅かします。


スマホ首があなたにもたらす弊害

スマホ首になってしまう事によって、様々な疾患を招いてしまう事は理解されたかと思います。

私のクライアントの中にも、スマホやPCワークがメインの事務職or在宅勤務の女性は、やはりスマホ首になっている方が本当に多いです(゚Д゚;)

私が普段よく耳にする悩みの中では以下のようなことが多いです。

①デスクワークで長く同じ姿勢でいると痛くなる
②週末になると痛くなりがち
③朝起きる時から痛い時もあり、そういう日は一日憂鬱
④良い姿勢をと言われるが、具体的にどの様な姿勢が良いのかわからない
⑤昔から姿勢が悪い。周りから指摘される事もある
⑥コリや痛みだけではなく痺れを感じる事もある
⑦元々片頭痛持ち(気象の変化で悪化する事もある)
⑧頭が重く感じる(横になっていたい)
⑨あまりひどい時は吐き気やめまいがする
⑩仕事は誇りを持っていて頑張りたいのに症状のせいで全うできない

よく聞かれる悩みベスト10を挙げてみました。
この中に、1つでも当てはまっている物はありますか?

実はこれらの悩みの種となってくるのが「スマホ首」です。

今のあなたの状態では、そのままにしていても悪化していくか、良くても現状維持にとどまってしまいます。

この記事を読んでくださっている方の中には、職場で重要なポジションで大きなプロジェクトをまかされている方もいらっしゃるかも入れません。

また、新社会人として働きだし、慣れないデスクワークの中、今まで経験したことのないような忙しさや身体の不調を感じている方もいらっしゃるかもしれません。

今回の記事で、ご自身の体に降りかかってくるかもしれない疾病の存在に気づかれたかと思います。

また、それらに対し、今後早期に対処または予防できるかどうかで、あなたの仕事や生活における作業効率が変化します。

いかがでしたでしょうか?(^_^)

最終的に、あなたの症状に合わせた評価を今後行っていくことで、万全な対策をとれるようにし、症状が軽減しあまり気にならなくなることで、仕事に集中でき仕事効率UPを図れます。

また精神的にも負担が和らぐことで心身共に軽くなることができるでしょう(^_-)
一緒に頑張っていきましょう!

今後も情報アップしていきますのでよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?