マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#安藤コラム

あんどぅ、最後に「リハビリテーション」を考える

どーも、あんどぅです。 physio365発刊当初より毎週欠かさず配信してきましたが、あんどぅが配信する記事はこれで最後です。 そう、physio365を卒業します!! physio365は私が行っている副業のひとつなんですが、最も長く続いた副業です。ほんとうにお世話になりました!! 正直まだ書こうと思えば全然書き続けられるのですが、、、 だんだんと私の中の情熱みたいなものが減ってきまして、、、 でも、副業として収益源にはなっているし!とも思ったのですが、なんか「お金

医療職には「アート」が必要である

どーも、あんどぅです。 残すところで今週を合わせて、あと2回の配信となりました。 私は理学療法士として10数年働いてきてきました。その中で感じた私なりの「リハビリテーション」について、ゴリゴリの私見を来週は公開いたしますwww なので、今週もゴリゴリの私見をお伝えします!!!(私見2週連続w こういうタイプの記事は人気がないのですが、私が書きたいので書きます。これを書くことが最も私が楽しく、私はこれが多くの人に必要だと思っているからです。 マーケットイン、プロダクト

心臓の状態を把握せよ!【Part2】

どーも、あんどぅです。 はやいもので私の記事も今回を含めてあと3回のみです。 読者の皆様やライターとして一緒に頑張ってきたメンバーには感謝感謝でございます!! さて、本日は心臓の状態を把握せよ!Part2でございます。 ちなみに「todey」ってスペル間違ってることは分かってますよ!後で気づいたけど「・・・ま、なんとなく伝わるでしょ!!」みたいな適当な気持ちではないですよ!!www さらっと復習いたしますが、前回は心係数と肺動脈楔入圧によって導き出されるForreste

心臓の状態を把握せよ!

どーも、あんどぅです。 先週の記事はご覧になりましたか? もしかしたら、先月で私の連載が終了だと思った方もいたかと思いますが、、、今月も書きますよ!今月まで書きますよ!! さて、本日は心不全シリーズです! ざっくりと「心不全」を知るためにはまずはこちらをどーぞ! こちらの記事ではLVEF(左室駆出率)による分類が主流ですが、心不全という病態を理解するためには他の分類も知っておくことが必要です。 なんでもそうですが、モノゴトをいろんな視点から把握すると解像度が高まっ

あんどぅ卒業宣言とこれから

どーも、あんどぅです。 皆様に重大な発表があります。 physio365創刊から今日まで配信させて頂いておりましたが、11月いっぱいにてphysio365を卒業します!! べ、別にクビになったわけじゃないんだからね!!ww いや、でも、ほんとクビとかじゃなくて自分から卒業をメンバーに提案させて頂いたんです。 今日はそんな私のphysio365卒業に至った「今まで」と「これから」を記していきます。どこかでこれを読んでいる誰か1人の参考になればいいな、と思います。 ちな

ネガティブ・ケイパビリティ

どーも、あんどぅです。 「ネガティブ・ケイパビリティ」とは「答えの出ない事態に耐える力」です。急にこれだけ言われても「???」ですよねwww 実は私は先日「ネガティブ・ケイパビリティ」という本を読みました。 これがもうすっごく良かった!! めちゃくちゃ良いので、興味ある方は読んでみてください!! 今日の記事はネガティブケイパビリティをさらっと説明した上で、私なりに医療従事者に必要だと思った理由等を記していきます。 ネガティブケイパビリティとは?簡単に記せば上述の「答

誤嚥性肺炎をもっと知ろう!

どーもー! 今日も今日とてあんどぅです!! 今月末には終末期ケア専門士の試験があるのですが、、、正直まったく勉強しておりません!!今回はね、ほんと諦めていますw 諦めすぎていて試験を受けなくてもいいのでは?と思うほどです、、、なんか無鉄砲に予定を詰め込みすぎてまったくもって勉強する余力がありませんでした(゚Д゚;) さて、本日のテーマは医療・介護関連肺炎および誤嚥性肺炎です! 下手したらこの「医療・介護関連肺炎」という言葉自体を知らない人もいるかも?と思っているのですが

「療養指導」「セルフケア支援」という視点を持とう!

どーも、あんどぅです。 最近「旬をすぐに」という国産食材を使った冷凍食品にハマってます。 中でもチキンケバブは秀逸!!!これはマジでうまい!!! コンビニに売ってたら頻回に買う!!!! さて、本日は「療養指導・セルフケア支援の視点を持つ」です。 主に心不全を例に挙げてかいております!! 私は訪問看護ステーションから理学療法士として訪問に出ています。 肌感覚として心不全を抱えた方は増えています。 そして、私じゃないリハスタッフにももちろん訪問に行ってもらうのですが、、

幸福感と自己決定

どーも、あんどぅです。 たぶん何度か書いたことあると思うんですが、僕は「その人がより良くなること」とりも「その人がより良くなったと思えること」の方が重要だと考えています。 つまり、客観的改善よりも主観的改善です。 というのもですね、わたしが関わってきた人の中で明らかにADLが改善している人、ケガが治った人、病気の症状が良くなった人、、、色んな医療的に「改善した人」たちに出会ってきました。だけど、その人たちが一様に幸せか?というとそうでもない人ってたくさんいるんですよね。

本当に誰しもがBMI22が理想体重なのか?

どーも、あんどぅです。 最近ヨガが気になっています。 インストラクターとっちゃおうかな~!! ヨガファイア出したいしなぁ~!!! さて、本日は「体重測定」です。 みなさん、患者・利用者さんの体重は測っていますか? これね、多くの人は測っていないんじゃないかと思うのですが、、、、、、、、、、、、ってことで、本日は体重測定について書いていきます!! 体重とは?さて「体重って何ですか?」と聞かれると「え?体重は体重だよな、、、他になんか定義とかあるんか!?」って勘ぐってし

「靴を履く時に息苦しい」「前屈みがしんどい」それってbendopneaかもよ?

どーも、あんどぅです。 今年、終末期ケア専門士を受験するのですが恐ろしいほど勉強がすすんでいません。まじでヤバいっす、、、(冗談じゃないやつ) さて、本日のテーマは「Bendopnea」です。 Bendopnea、ご存じですか? ベンドプニア、ベンダプニア、ベンドプネア、ベンダプネア、、、、カタカナ表記だと絶妙に統一されていない感が醸し出されています。 さらに前屈時呼吸困難症、前屈位呼吸苦といった日本語訳も見かけますが、この辺もまだ統一されていなそうです。 このn

姿勢から嚥下を読み解く

どーも、あんどぅです。 先日、うちのスタッフ(PT)が退職いたしました。 なんでも「海外に行くチャンスが巡ってきたので行きたいんです!」と。本人の意思を否定する権利も、退職を止める権利も私は持ち合わせていないので、夢を追いかけるのを応援しておりました。 でも、ほんと素敵な方だったので寂しいっすね。 ほんとは全力で引き止めたかった。もっと一緒に働きたかった、、、もしかして、これが「恋」だったのかなって思う(別物w さてー! 本日のテーマは「理学療法士が嚥下を支援する」で

理学療法士が忘れがちな視点!?

どーも、あんどぅです。 最近、我が家の車が逝かれました。 いや、まだ完全に逝ってはいないのですが、いつ逝ってもおかしくありませぬ。 私は中古でも良いんですが、なんだか「買うなら新車!」という主義の妻のもとTOYOTAさんに行ってきまして、、、ESQUIREに決めてまいりました! ただ納車が12月っぽくて、それまで私はチャリで最寄り駅まで通勤することになりそうです(チャリ20〜25分くらい)。 がんばれ私、がんばれ私。 さてっ 私は、理学療法士として働いてきた中で、

心不全ステージを理解すると世界が変わる!?

どーも、本日のphysio365はあんどぅがお送りいたします。 私は訪問看護ステーションで働いているのですが、都内なので車ではなくチャリンコ移動なんです。 はっきり言って暑いです(゚Д゚;) 夏は体力的にすり減るのですが、冬は精神的にすり減る印象があります。冬は日が暮れるのが速いので雨でも降ろうものなら寒い&暗いのコンボによって「今年で訪問は引退しよ…」って毎年思っていますww さて、本日のテーマは「心不全のステージ」でございます。 以前に書いた「心不全」の記事も読んで