見出し画像

新しい家族を迎え入れ生きるエネルギーが倍増!

ご訪問ありがとうございます。hiromiです。

突然ですが、皆さんの将来の夢は何でしょうか。

夢は、すぐに叶えられるものもあれば、将来目標とするエネルギーの源となることもあるでしょう。

私の将来の夢の一つは子犬と子猫を一緒に飼うこと。これはもう10年以上も前から持っている夢です。

実は、幼少期から20代後半まで数頭の犬、猫、鶏、小鳥、蛙、金魚、様々なペットと暮らしていたのですが、愛する犬と猫との悲しい別れ方をしてから少しトラウマになっていました。

そんなトラウマと住居環境やパートナーの反対に阻まれて、これまでずっと夢を叶えられずにいたのですが。

だけど、もうそんなことは言っていられない!
ぼちぼちしてたら、この先は自分の寿命が足りなくなる年代となる一歩手前(恐ろしい現実…)

コロナの意外な恩恵でテレワークになり将来もこのスタイルで仕事ができるのなら。
いまが最良の時!そう思い夢を叶えることを始めました。

でも、その思いに辿り着いたのは、10月に友人と30年ぶり位に行った上野動物園で、癒されて帰ってから自身の必要を理解したことがきっかけでした。

そこから、すぐにペットショップやブリーダー、里親等も含めネットを検索したり会いに行って探し廻り…そうして先月ようやく新しい家族に出会えてたので、ぜひこちらでご紹介させてください。

我が家の新しい家族は、生後4か月のチワワ君です!
どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)

この写真は、ペットショップでの出逢いの日。この子が先月22日に我が家にやって来ました♪

この時、こんなあどけないお顔をしていますが…実は内弁慶で、すごくやんちゃな性格。我が家にやって来て数日後には狭いリビングを疾走して、与えたライオンのぬいぐるみを狂ったように振り回している姿は、犬種を間違えたかも?と思うほど(笑)なのに慣れない場所や知らない人にはチワワらしい特性で上のように震えていますぅ。

その姿がまた愛おしい~💖

一つ困ったことに犬の名前を考えるのは25年ぶり。

それに、飼いやすい気質の女の子をずっと探していたので女の子の名前しか浮かばない(*_*;

そこに、突然男の子との運命の出逢いをしてしまい…。

そこで、息子に候補の名前を考えてくれるようLINEをすると「レオしか浮かばない。」と返信が来たのです。

ネットを調べると犬の名前の第一位がレオだった。

う~~んん、それってどう思います?

レオと言えば私の年代では、手塚治虫のジャングル大帝レオ!を想像してしまう。幼少期にテレビにかじりついて観ていたおぼろげな記憶がゆっくりと蘇り・・・懐かし過ぎる~ぅ。
因みに、西武ライオンズのキャラクターはジャングル大帝レオから採用されたらしいです。(野球に疎い私はネットで知った。)

話が脱線したので戻します。

とても人気の名だけど、一晩考えるとレオでは音が強すぎる。これ以上凶暴になってはいけない、名は体を表す、少しソフトな性格になってもらう為に優しいニュアンスの音で呼べるよう「レオン」と名づけました。

レオンなら勇敢でありながら優しさも加味してそうでなイメージでしょうか。(!?)

我が家にやって来たレオンは、食欲旺盛で甘えん坊だけど順応性がありそうなので、もう少し気質が落ち着いたら、将来子猫を迎え入れるのも大丈夫かも知れないと考えています。

このような訳で11月22日からこの可愛い家族が増えて、私のやる気と生きるエネルギーが倍増したのです!

動物と人間が双方に与え合う愛と癒しのエネルギーって凄い!もしかして、潜在意識の生命スイッチがオンになったかも、そう感じる今日この頃です。

アニマルセラピーは、確かに様々な未解決の心理的な傷を埋める力があると実感します。

すでに、愛するペットと共に生活する方々も素晴らしい恩恵を感じていることでしょう。

ですが、ペットと暮らせない環境にある動物好きの方も大勢いらしゃると思い。今後はそんな犬好きの方の癒しになる記事や動画も挙げてみたいと思っています。
その際、ご興味のある方はぜひ観てくださいね。(フォロー大歓迎!)

上の写真は本日、ボールを投げてくれるのを待っているやる気満々の顔を撮ったもの。

小さいな体格で必死にボールを追いかけてしっかり咥えてまっしぐらに持ってきてくれる姿にも癒されています。

間もなく生後5ヵ月になるレオンとこの時期から一緒に過ごせること、こうして日々エネルギーをもらえることに感謝しています。

やはり、夢は見るものではなく行動に移して叶えるものですね。

ご清聴ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

日頃カウンセラーをしている私の生きるモチベーションの一つに、困窮家庭や難民の方や国境なき医師団などを支え合いを6年続けています。例え100円でもその真心でこども達の未来に笑顔を!頂いたサポート金は、大切にお預かりして寄付として送ります。バタフライ効果どうぞよろしくお願いします。