見出し画像

カウンセリングオフィスの物件探しにまつわるエトセトラ

割引あり

心理職として独立するなら、カウンセリングオフィスを探さないと。
ということで、若かりし頃の僕はカウンセリングオフィス物件を探し始めました。かなり迷いましたね。

そういう話を今日は書きます。
毎度のことながら、忙しい人は読まないでください。

カウンセリングオフィスですが、収益事業をするので、一応商業用テナントで探す方がベターと思います。
不動産屋さんに確認して、オッケーがもらえたら、アパートやマンションの一室で開業するというのも手です。

いざ契約となる時に再度、具体的にどのような事業で使うのかは、しっかり不動産屋さんに説明してきましょう!

オフィスの活動が始まってから、「そんなことをするなんて聞いてなかった」と大家さんと揉めると大変なので。

で、大まかに考えるべきことは?

考えるべきこと

  • 立地

  • 家賃

  • 看板

です。
以下、一つひとつ詳しく書いていきます。

立地

どのようなところが良いのでしょうか?
これから、流行らないにしても飯を食っていくわけです。リアルな話。

ちょっと考えてみましょう。

ここから先は

2,175字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?