見出し画像

見えてきたもの 〜第2節徳島戦〜

4-1で快勝した開幕戦、新生ファジアーノ岡山は躍動する姿を私達に見せてくれました。その興奮冷めやらぬ間に迎えた第2節徳島戦、結果は1-1のドロー。試合開始わずかで先制するも徳島の巧みな試合運びに何度もピンチを迎え、何とか耐えながらも攻める姿勢は崩さない。そんな第2節で少しずつ見えてきたものがありました。

岡山 4-3-3         徳島 4-3-3


1.セカンドボール


立ち上がりこそ様子を見ながら進めていた徳島に対し、前線からのプレスを強めていたファジアーノ。勢いのある場面もたくさんありましたが、私が気になったのはセカンドボールの行方でした。相手が蹴り込んできたボールを弾き返した後、徳島が回収する場面が多かった様に思えました。そのまま左WGの西谷選手にパスがつながり自陣深くまで切り込まれる、もしくは右WGの浜下選手からクロスが上がるなどセカンドボールの行方がそのまま攻撃の早さに直結していた気がします。実際に試合後にも木山監督が「最初のプレーで相手にボールを渡しちゃうことが散見される」とコメントされていた事からもセカンドボールへの対応とその後の動きに課題が見つかったのだと思います。


2.本山遥のポテンシャル

とはいえ課題ばかりだった訳ではありません。目を見張ったのはルーキーでアンカーのポジションに2試合連続で起用された本山遥の存在です。ルーキーといえば粗削りながらもがむしゃらに、それでも他の選手にうまくかわされたりとプロの洗礼を受けるといったようなイメージを持っていました。現にファジアーノ歴代のルーキーたちはなかなか試合にも絡めず苦労しているイメージがあります。ところが彼は時に激しく時に冷静に、時間いっぱい守備に攻撃に積極的な参加を見せているではありませんか!加入時に自らのストロングポイントに挙げていた「対人の守備と走力」が、この2試合でいかんなく発揮されていましたね。良い意味でルーキーっぽくない楽しみな選手でした。


3.デュークのコンディション

前節は途中出場、今節はスタメンだったデュークですが、まだまだ本調子ではないように見えました。周りの選手との連携も恐らくこれから良くなっていくとは思いますが、代表戦も控えている中で如何に良い状態をキープ出来るかが鍵を握るような気がしています。とはいえチアゴとの連携はやはり凄いと感じるプレーでしたし、大黒柱としての活躍をたくさん見たいと感じておられる方は多いと思います。もちろん私もその1人なので。


次節はアウェーでの栃木戦になります。柳育崇にとっては昨シーズンまでプレーした古巣、きっと熱いプレーを見せてくれる事でしょう。個人的には昨季開幕戦でPKを決めた宮崎幾笑のゴールを期待したいと思います。


                 ふぁじまろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?